• もっと見る
« 台風の 露払いかな 今朝の雲 | Main | 佐波川や 草の花にぞ 彩られ »
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月別アーカイブ
人の和を あらためて知る 里の秋[2017年09月19日(Tue)]
 きずなの森に 11名の戦士が集いました。杉の大木の伐倒、皮剥ぎ、ペンキ塗り、シイタケの榾木起こしそして丸太ベンチの設置をてきぱきとこなし、余った時間で水源地に移動し栗拾いを楽しむといった余裕さえありました。こんなことを一人では不可能です。改めて人の数、その和の力を思い知った今日の定例作業日でした。

 明日は 旧山陽道の下見に行きます。お手すきの会員はぜひ参加ください。佐野側入り口のため池のほとりで9時に待ってます。


2017-09-19 017.jpg
杉皮の つるりと剥けて 森の秋

2017-09-19 015.jpg
杉丸太 ペンキ塗られて 秋彼岸

2017-09-19 020.jpg
シイタケの 榾木起こしや 明日の夢

2017-09-19 005.jpg
↑枯草を 持ち上げ咲くや 彼岸花↓
2017-09-19 011.jpg


2017-09-19 032.jpg
この尻は 誰の尻だか 知りません


この記事のURL
https://blog.canpan.info/sabayama/archive/2413
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
プロフィール

佐波の里山サポートネットさんの画像
リンク集