
ふと見ればボタンの咲けり窓の外[2016年04月19日(Tue)]
昨夜は総会と懇親会でにぎやかな一日が終わりました。久しぶりに美味しい酒をかなり飲み今朝は二日酔いかと心配しましたがそれほどでもなく、朝からテニスに興じることができました。みなさん真面目な方ばかりで、私が思っている里山ボランティアンとはいささか趣を異にする方々が多いようにお見受けするのですが、まぁ間違いはないでしょう。
里山に多くの人々に来てもらうためには安心安全を提供しなければならないことは言うまでもないことですが、果たしてどこまで責任を持てばいいのか?果てしない自然に対峙してすべての不安を克服することなど不可能に近いと思いますが、それでも責任を追及されるのであれば何もしない方が我々は安心安全ではないでしょうか・・?
そういう意味では、不特定多数に向かって「来てください」などとPRすることが果たしていいのかどうか疑問に思えてきた今日この頃です。自然に自ら来たい人だけ(登山者のように)が来ていただければいいのではないでしょうか?
里山に多くの人々に来てもらうためには安心安全を提供しなければならないことは言うまでもないことですが、果たしてどこまで責任を持てばいいのか?果てしない自然に対峙してすべての不安を克服することなど不可能に近いと思いますが、それでも責任を追及されるのであれば何もしない方が我々は安心安全ではないでしょうか・・?
そういう意味では、不特定多数に向かって「来てください」などとPRすることが果たしていいのかどうか疑問に思えてきた今日この頃です。自然に自ら来たい人だけ(登山者のように)が来ていただければいいのではないでしょうか?
我が家の庭のボタンが満開です
人丸テニスコートの八重桜