• もっと見る
«いよいよ明日開催! | Main | Assist2015.11月号»
学び多い市民活動の研修 [2015年10月30日(Fri)]
かわいい古賀桃子さんから学びましたかわいい
10月29日(木)18時から新宮市福祉センターで新宮市
ボランティア・市民活動センター
の研修会を開催しました。
講師に特定非営利活動法人ふくおかNPOセンター代表古賀
桃子さん
をお招きし「みんなで取り組むまちづくりを一緒に
考えませんか?」
と題して約2時間にわたりご講演をいただ
きました。登録団体・個人の方をはじめ、行政職員や近隣町
村を含む一般市民の方約50名の参加がありました。「行政や
企業、市民が協働することで住みよいまちづくりができる」
「声なき声をどう拾い上げていくかが課題」と現在の社会情勢
などから見えてくる課題にどう取り組んでいくかについて、
実例も紹介しながらとても分かりやすくお話していただきました。かわいい
 また、いきいきしたボランティアの共通点として「心・技・
体」
についてのお話しがありました。参加された方からは
「自分ひとりではなく、仲間がいての活動。」「みんながいてこそ
活動ができる。その心をもつこと。」などの感想があり、普段の
活動を振り返るきっかけにもなったようですかわいい
 この研修会では高校性の参加もあり、 「ボランティアは活性化、
町おこしにかかせないと感じました」
「熊野地域の活性化、町お
こしに関する研修会を希望します!」
と、なんとも嬉しい感想が
寄せられましたぴかぴか(新しい) これからは大人だけでなく、こういった若い世
代の人たちとの交流・意見交換がまちづくりには欠かせないと
感じましたぴかぴか(新しい)
福岡から遠路お越しいただきました古賀さん、貴重なお時間を
ありがとうございました。
これからの活動のあり方をみんなで考える機会となりましたぴかぴか(新しい)

研修会の様子
CIMG0587.JPG

CIMG0591.JPG

CIMG0586.JPG


Posted by 新宮市社会福祉協議会 at 11:51 | ボランティア市民活動センター | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント