• もっと見る
«神倉小学校に雑巾寄贈 | Main | Assist2014.4»
新宮いのちの募金 [2014年03月19日(Wed)]
黒ハート新しい募金をはじめました黒ハート

P1020376.JPG  P1020376.JPG

「災害からひとりでも多くのいのちを守り、安心して暮らせる新宮市にしたい」

 いつ起こるかわからないあせあせ(飛び散る汗)災害への備え、高齢者や障がい者など特に支援を必要とする方々も含め、災害が起きた時がく〜(落胆した顔)に、被害を出来るだけ軽減できるぴかぴか(新しい)地域をつくるぴかぴか(新しい)には、日ごろから地域でのあいさつひらめき声かけがるんるん重要となります。日常的に区や町内会等が「地域の見守り活動」モバQを行うことによって、災害にも強い新宮のまちづくりにつながりますグッド(上向き矢印)
 また、被災者とボランティアをつなぐ「災害ボランティアセンター」の設置訓練を、市民ボランティアが主体となり取り組むひらめきことで、災害時には住民相互の助け合い手(パー)や支え合いぴかぴか(新しい)の活動につながっていきます。
 この募金は、そうした防災・減災を意識した活動を通して、地域の見守り活動に使われます
市内各所に募金箱を設置していますのでよろしくお願いします。

 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいわーい(嬉しい顔)
 新宮市共同募金委員会事務局(電話0735-21-2760 担当:上西わーい(嬉しい顔)
Posted by 新宮市社会福祉協議会 at 08:47 | 新宮いのちの募金(共同募金) | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント