• もっと見る

日本ソーシャルブログ協会【公式ブログ】

ブログで情報発信をすることによって、わたし、あなた、人、組織、地域、社会が少しずつ変わっていく。
昨日より今日、今日より明日と、ブログの記事がたまっていくように、少しずつでもよくなることを願って・・・。


日本財団ROADプロジェクト
プロフィール

日本ソーシャルブログ協会さんの画像
カテゴリアーカイブ
Google

CANPAN
このブログの中
<< 2011年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
リンク集
最新コメント
オードリー
会員ブログの紹介 No.1〜50 (06/12)
名刺両面大作戦
会員ブログの紹介 No.1〜50 (05/24)
☆★しんじょんさんへ☆★
総会のその後・・・ (04/26)
しんじょん
総会のその後・・・ (04/05)
☆★草鞋(わらじ)さんへ☆★
3月31日いよいよ開催!!ソーシャル・ビール・カフェ(SBC) (03/26)
☆★いっとんさんへ☆★
ソーシャルブログ活用セミナー@岡山 (03/23)
☆★かまくらさんへ☆★
これからはやっぱり映像かな!? (03/23)
最新トラックバック
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/s-blog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/s-blog/index2_0.xml
【ご案内】ソーシャルメディアフォーラム 11月6日(土)13:00〜18:0 [2010年10月19日(Tue)]
日本財団CANPANで、こんなイベントを行います!
お時間・ご関心のある方、ぜひご参加ください。

あ、同協会会員No.36 いたがきさんが所属している「NPO法人まつえ・まちづくり塾」のブログが受賞しました。
【地域特別賞】 NPO法人まつえ・まちづくり塾(松江市) 公式ブログ
https://blog.canpan.info/mmjuku/

会員のみなさん、ぜひご参加ください。

=============================
  ソーシャルメディアフォーラム 11月6日(土)13:00〜18:00
 〜CANPANブログ大賞・日本ドキュメンタリー動画祭 連動企画〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

『よい団体とは、よい活動とよい情報発信を実践している団体である』

社会をよりよく変えるためには、先駆的な活動を行う団体や個人と、
彼らを応援する人々や組織が重要です。
それらをつなげるためには、共感を呼ぶ情報発信が、必要です。

日本財団では、NPO等が共感や感動を伝える情報発信ツールとして、
ブログとYouTubeに着目して、ブログ大賞とドキュメンタリー動画祭を
開催しています。
本フォーラムは、ブログ大賞・動画祭の表彰式を兼ね、実際に積極的
な情報発信を行っている活動団体によるプレゼンテーションから、
ツイッターやユーストリームなどのソーシャルメディアの可能性を探る
パネルディスカッションなどを行います。


社会課題に取り組む個人や団体が、文字、写真、動画を使って、
どうすれば社会に大きなインパクトを出すことができるのか、
その可能性について探っていきます。

ソーシャルな情報発信の現場感を一気に体験できる貴重な場です。
この機会に是非足をお運びください。

1. 主 催 :日本財団
2. 開催日時:2010年11月6日(土)13:00-18:00
3. 開催場所:日本財団ビル大会議室(東京都港区赤坂1-2-2)

4. 内容:
第1部:第5回CANPANブログ大賞
 ・久米繊維工業株式会社 久米社長による総評
 ・ブログ大賞受賞団体によるプレゼンテーション
  
【グランプリ】 里山長屋暮らし〜藤野プロジェクト
https://blog.canpan.info/nagaya/
【毎日RT特別賞】 口蹄疫支援!自転車で埼玉→宮崎へ行く大学生のブログ
https://blog.canpan.info/bicyclecross/
【日本財団特別賞】 発達障害児支援サークル「のびのび」
https://blog.canpan.info/nobinobi/
【地域特別賞】 NPO法人まつえ・まちづくり塾(松江市) 公式ブログ
https://blog.canpan.info/mmjuku/
【フリーテーマ特別賞】 マドレボニータ(美しい母プロジェクト)
http://plaza.rakuten.co.jp/madrebonita/

第2部:パネルディスカッション
・テーマ:社会を変える・ソーシャルメディアで変える
・コーディネータ:久米繊維工業株式会社 代表取締役社長 久米信行氏
・パネリスト:
 ヒマナイヌ代表 川井拓也氏(著書『USTREAM 世界を変えるネット生中継』)
 毎日新聞社記者 中島みゆき氏(「毎日RT」創刊に携わる)
 ソーシャルコンテンツプロデューサー/株式会社スコップ代表  山名清隆氏(日本愛妻家協会事務局長)

第3部:日本ドキュメンタリー動画祭
    ・NPOCM動画の放映
    ・ドキュメンタリー動画の放映
    ・授賞式
    (※)各賞については、ただ今選考中です。

5.参加費:無料
6.お申込:こちらからお願いします。

7.その他
CANPANブログ大賞2010公式ブログ
https://blog.canpan.info/blog_award2010/  
日本ドキュメンタリー動画祭公式ブログ
https://blog.canpan.info/moviefestival/


Shop人にやさしく 山田泰久
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント