![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
今日は都城
NPO向けの情報発信&ブログ開設講座を行っています!
![]()
報告:第三回SocialCafe 農的ディスカッション・パーティー
第三回のSocial Cafeが4月20日に開催されました。
NPO法人農家のこせがわネットワーク代表の宮治さんをゲストにお迎えしての開催でした。 参加は少人数でしたが、逆にじっくり皆さん話すことが出来、楽しい一時となりました! 今回のプロデューサーの安藤さんからの報告です。 【レポート】第三回SocialCafe「農的ディスカッションパーティー」 昨日は、第三回SocialCafe「農的ディスカッションパーティー」 @日本財団CANPANセンターを開催しました。 今回は寄付付き合コン形式でした。 今回は、第一回、第二回の半分以下の9人の参加でした。 が、恋愛トーク(?)もあり、大変盛り上がりました。 実は、農家にはイケメンも多く、意外に既婚者も多いとか。 他には、農家の嫁さんは気が強いほうがいいとか、 いろんな農家の恋愛事情も垣間見られましたね。 今回は、今までと違い、「寄付」をすることにしたのも、 初めての試みです。 そして、今回の寄付先は、 僕の独断と偏見で「農家のこせがれネットワーク」さん。 NPO法人農家のこせがれネットワーク http://kosegare.net/ ゲスト講師兼合コン参加者として、 代表の宮治さんに参加いただきました。 続きは、安藤さんのブログで! http://ameblo.jp/hataketive/entry-10867999809.html ご参加のみなさま、ゲストの宮治さん、本当にありがとうございました! また、今回もステキなワインをセレクトしていただきました、YMK Corporationの神戸さん、稲葉さん、感謝です!! 山田
第三回SocialCafe 農的ディスカッション・パーティー
Social Cafe、2011年度の幕開けは”農業”です!
今回は”新しい合コン”事務局の安藤さんプロデュースです☆ ぜみ、みなさん、ご参加くださいませ。 ----------------------------------- 第三回SocialCafe 農的 ディスカッション・パーティー 21世紀の合コンのあり方を考える、 ”新しい合コン”円卓会議が春に開催です! 肉食系女子とソーシャル系男子の出会いの場、いえ、協働の場として、 21世紀型の合コン「Social Cafe」を開催します! 第三回のテーマは「農的ディスカッション・パーティー」。 農業×結婚=農家と結婚?という議題を中心に語り合います。 なんと、今回の特別ゲスト講師兼参加者は、 テレビ・ラジオ・雑誌等に出まくりの、 農業界のアイドル、NPO法人農家のこせがれネットワーク代表、宮治勇輔さんです! (注)ゲストトークとディスカッションがありますが、合コンです。 ![]() ↑前回の様子。ワークショプ中。 ------------------------------------------------------------ 〜合コンを超えた合コン、それが新しい合コンの形「Social Cafe」〜 今回は“農”がテーマ。 日本の農業における社会的課題を“楽しく”知ってもらい、 寄付する重要性を知ってもらいたい。 また、皆さんが毎日食べ物を食べることで分かるように、 農や食の問題は非常に身近な問題です。 そして、実家が農家の方(男女)と結婚する時何が問題となるのでしょうか。 そうやって恋愛を本気で語ることでお互いの理解が早く進みます。 21世紀の今、これからは世の中がよくなることと、 自分の幸せを同じ感覚で一緒に追及する行動や意識が重要になってきます。 今回は参加費から約500円を「NPO法人農家のこせがれネットワーク」へ寄付します。 また、当日会場にて寄付を任意でお願いしています。宮治氏の想いに共感できたら、 是非寄付をお願いします。 …なーんて、難しいことは置いといて、男女で農業について語ろうぜ! 今回は野菜販売・栽培体験はないので、当日仲良くなった人と、 勝手にどこかの貸し農園へデートに行ってくれ! 今回は興味が同じ人しかいなんだからさ。ね? 【ここが違う!Social Cafe合コン】 1) 自動ローテーション方式で多くの参加者と自然に知り合える 2) 普段の合コンでは話せない話題もズバリ話して、本音もわかる ------------------------------------------------------------ ■実施詳細 日 時:2011年4月20日(水) 19:00〜22:00(受付18:45開始) 場 所:東京都 港区 虎ノ門1-15-16 海洋船舶ビル8階 CANPANセンター 参加費:3,000円(学生含む)※アルコール・ソフトドリンク・軽食付 参加条件:20歳以上の“農・食”に興味がある男女。 ソーシャルセクターの人。宮治氏と仲良くなりたい女子。など。 申込み:http://bit.ly/gWgF62 ■スケジュール 【第一部】農業界のアイドル、宮治氏のトークショー 【第二部】結婚観を語る、ディスカッション・パーティー 【第三部】軽食をしながら歓談 ■特別ゲスト NPO法人農家のこせがれネットワーク 代表 宮治勇輔氏(未婚) ■協力団体 主 催:“新しい合コン”円卓会議 共 催:日本ソーシャルブログ協会 特別協力:YMK株式会社 【協力】 日本財団CANPANプロジェクト ハタケティブ協会 株式会社ポイント 日本スイーツ協会 ------------------------------------------------------ ステキなみなさまのご参加、お待ちしております!! ”新しい合コン”円卓会議事務局一同 by Shop人にやさしく 山田泰久(ソーシャル系男子)ソーシャル・グッズ・コミュニティ
ソーシャル新年パーティー(Social Cafe) 0119のご報告
1月19日は、”新しい合コン”Social Cafeの2011年の幕開けです!
6名のソーシャル系女子と11名のソーシャル系男子が出会った日です。 そうです、あのソーシャル新年パーティー(Social Cafe) が開催された日というわけです。 ソーシャル新年パーティーの詳細はこちら。 20代・30代の女性・男性があわせて17名、参加してくださいました。 学生や社会人、NPO・NGOで働いている人やプロボノとしてNPOに係わっている人、 社会貢献やCSRに興味のある人など、ソーシャル系の人々が集まりました。 今回のソーシャル新年パーティーはいわゆる新年会ですが、 そこは”新しい合コン”円卓会議のプロデュース、 いつものSocial Cafe形式です! その楽しみは、その場で出会った男女が普通の合コンでは 決して話さないようなことをいきなりトークすること。 今回のテーマは「ソーシャル・ライフ・バランス」です。 とはいっても、いきなりそんな話しをするのもなかなか難しいので、 オープニングとして、まずは“新しい合コン”円卓会議の町井から、 “新しい合コン”の目指すことについてプレゼンテーション。 自分のしあわせライフが少子化対策の第一歩という、 社会的課題を解決するための「愛」や「幸せ」の力について説明しました。 また、2010年のソーシャル分野の動きなども紹介しました。 さらに、このSocial Cafeの趣旨に賛同していただいて、ステキなワインと雰囲気を提供してくださったYMK Corporationさんより、今日のワインを紹介してもらいました。 ☆★ワインのエチケット(ラベル)をこちらのサイトで公開していただいています。☆★ ★☆欧州、新世界、日本のワインで計5カ国だそうです。(感謝!)★☆ みなさんの気持ちが「しあわせライフ」に移ったところで、いよいよSocial Cafeです。 YMK Corporationさん提供のワインやビールなどのアルコールを飲みながら、トーク開始です。 ここで少しだけ、Social Cafeの説明です。 @男女がバランスよく混ざった状態で、3、4名のグループを作ります。 A今日は5つのグループになって、各テーブルへ。 Bそれぞれのグループで与えられたテーマについて25分間トークです。 Cグループで一つの考えをまとめるというのではありません。 Dそれぞれの思いや考えを話してもらい、共有して、違いと同じところを知って、 自分の思いをあらたに感じましょう。 E25分のトークが終わったら各テーブルに一人だけ残って、他の人は別のテーブルに移動。 F各テーブルで前の回のトーク内容を共有してから、またトークします。 G計3回のトークします。 さてさて、そんな感じでSocial Cafeの始まりです。 最初のテーマは「2010年、ソーシャルにとってどんな年だった?」です。 合コンでいきなり、ソーシャルな話しなんかしたら、引いてしまいますよね。 でも、Social Cafeでは、大丈夫。 それぞれの思いや考え、価値感を知ることのできるディープな会話から始まるのが 21世紀の新しい合コン「Social Cafe」です。 いきなりこんな話題でも、各テーブルではトークが盛り上がっていました! でも、25分で最初のトークセッションは終了です。 25分では時間が足らないくらい、うふふ。 各テーブル、オーナー役の一人を残して、みなさんはテーブルチェンジです。 最初と同じように、3,4名のグループになって各テーブルに着きます。 次のテーマは「ソーシャルパートナー、どんな人に出会いたい?」です。 あなたが想うソーシャルパートナーって? ということについて話をしてもらいました。 このトークセッションでも25分では足らないくらいの盛り上がりです。 でも、時間が来たのでもう一度テーブルチェンジをして、3回目のトークセッションです。 3回目のテーマは「ソーシャル・ライフ・バランスはどこまで許せる?」です。 このテーマもソーシャル系男女にとっては重要なテーマですよね。 家族のことより社会のことを優先してしまうソーシャル系男子!? 自分の家庭より他人の家庭を心配しているソーシャル系女子!? 仕事、家庭、人生、ソーシャルのバランスって、難しいですよね。 3回目も盛り上がったところで終了です。 最後は、Social Cafeのトークの気づきを共有する時間です。 そのままのテーブルで、みなさん、今日の思いを紙に書いて言葉にしてもらいました。 「未来のしあわせな自分と社会のために、今の自分は何をやりたい?」ということを、それぞれまとめてもらい、各テーブルで共有してもらいました。 みなさん、このSocial Cafeで、深い、深い、話をすることができたようです。 これで第1部は終了! 次は21時から第2部として、立食形式でのフリートークでした。 この後は、文字通り、フリートークです。 第1部の盛り上がりのそのままに第2部ではみなさん、気になるあの人とトークです。 第1部であまり話をすることができなかったプライベートや仕事、活動団体など、 今度は普通の合コンで話すような内容を気軽にトークです(笑)。 みなさん、名刺交換や連絡先交換をしたり。 という感じで、22時に第2部は終了です。 第2部で参加者のみなさんから感想を聞いたりしたところ、 みなさん、すごく楽しんでいただいたようです! 参加された皆さま、この会にご協力いただいた各団体の皆さま、 本当にありがとうございました! また、Twitterで、このイベントの告知にご協力いただいた皆様、 本当に本当に感謝です☆ 次回も、ぜひ開催したいですね! そうそう、第1部のSocial Cafeの参加者が書いてくれた気付きをまとめてみました。 「未来のしあわせな自分と社会のために、今の自分は何をやりたい?」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− エンターテイメントのブラッシュアップ 自分も楽しむ! みんなと楽しむ!! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 自然と共存した生活、 緑に恵まれた環境が 素晴らしいと思える 価値感をとり戻す → 古きよき日本の生活 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− やりたいことと やれることを 自分なりに整理する! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 人集めと(←協力者、賛同者) 金集め(←資金) そして自己研鑽 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ”ソーシャル”という狭い世界から抜けだして、 違う世界にも足を踏み込んでいくことで、 自分も幸せになるし、 ”ソーシャル”に興味を持つ人も増える −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「今が1番いい!」という事が、続く事が大事。 だから今できる事は、月並にやりましょうか。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− やりたいことをやりきる。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ・農的なライフスタイルを実践!そして広める ・世界とつながる ・フツーの人に広める −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ・当事者との密な関わり ・専門的知識を学ぶ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「場」を作る!! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 音楽愛好家が自立できる事業モデルを描く。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 呼ばれるままに −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− スマートになって かつ 柔軟性を持つ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− インドとバングラデシュで開発ビジネスを体感したい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 続けること、 出来ることを続けること −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ・社会(?)の幸せを語り合えうパートナーと 好きなときに語る・・・ ・・・笑顔な時間をたくさんつくる。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 隣人を大切に。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− みなさん、それぞれの思いや気付きがあったようで、よかったです! Social Cafeについて、”新しい合コン”事務局の一人の安藤さんもブログで報告されています。 第二回SocialCafe〜ソーシャル新年会〜レポート あと、町井さん(@yo_cappa)のツイッターのつぶやきもちょっとまとめてみました☆ http://togetter.com/li/91322 ”新しい合コン”、この動きは続きます! (報告:事務局 山田)
1月19日は、ソーシャル新年パーティー at Social Cafe
21世紀の合コンのあり方を考える”新しい合コン”円卓会議が、”新しい年”の2011年最初にお贈りする企画は、「ソーシャル新年パーティー at Social Cafe」。
今回は、ソーシャルな活動を行っている人、ソーシャルなことに関心のある人、ソーシャルな人に興味のある人による、ソーシャルな新年パーティーを開催します! もちろん、”新しい合コン”円卓会議がプロデュースするイベントなので、いろんな意味での出会いの場、つもり合コンです(笑)。 内容は、前回好評をいただいた「Social Cafe」形式です。 これにセレンディピティを感じた、みなさん、ぜひご参加ください。 ![]() ------------------------------------------------------------ ソーシャルイシューに一緒に取り組む仲間 プライベートイシューを一緒に創り上げてくれる異性 自分が知らないソーシャルイシューに触れる そんなパートナーとソーシャルに出会う場 〜合コンを超えた合コン、それが新しい合コンの形「Social Cafe」〜 21世紀の今、これからは世の中がよくなることと、 自分の幸せを同じ感覚で一緒に追及する行動や意識が 重要になってきます。 いみじくも、新しい公共宣言の中で「企業自身にとっても、 『経済的リターン』と『社会的リターン』の両方を追求していくことが より必要になっていく」と語られているように、 個人が「恋愛的リターン」と「社会的リターン」の両方を追求していくことが 必要になってきています。 そのようなことを考えた時に、我々に出来ることは何でしょうか? それが「新しい合コン」の形を模索する円卓会議の活動と、 「Social Cafe」です。 20世紀の合コンが参加者の幸せを願って開催されていたものから、 21世紀の合コンスタイルはこれ! わたし、あなた、そして、みんなの幸せをもとめる、“Social Cafe” 男女の出会いから、日本を大きな愛で包む 恋愛×博愛=Social Cafe 【ここが違う!Social Cafe合コン】 1) 自動ローテーション方式で多くの参加者と自然に知り合える 2) 普段の合コンでは話せない話題もズバリ話して、本音もわかる 3) あなたも逃げられない「社会の課題」を気の合う人と解決できる?! 【こんなことを皆でトーク】 今回のテーマは、ほんと直球で「ソーシャル合コン」! ソーシャル合コン、Social Cafeの可能性について、みんなでディスカッション。 ソーシャル合コンが、日本を救う? 新しい人を巻き込む? これをテーマにみんなでトーク! ここから生まれる出会いがあなたと日本をしあわせにする! ※当日、雑誌の取材などがある場合がありますが、匿名になりますので安心して ご参加ください。 ------------------------------------------------------------ 日 時:2011年1月19日(水) 19時〜22時 【第一部】19時〜20時30分 Social Cafeでみんなでトーク 【第二部】20時30分〜22時 気の合った人たちで自由にトーク 【第三部】あとは各々自由に(解散) 場 所:東京都 港区 虎ノ門1-15-16 海洋船舶ビル8階 CANPANセンター 参加費: 社会人 3,000円 学生 2,000円(20歳以上限定) ※アルコール・ソフトドリンク・軽食・おつまみ付 参加者: NPO・NGOで活動をされている男女 企業のCSRに携わっている男女 ソーシャルなことや人に興味を持っている男女 (男女各20名) 参加申込:こちらからお申し込みください。 ※定員を超えた場合は参加出来ないこともありますので、あらかじめご了承ください。 ※参加申し込み後、3,4日以内に事務局より確認のメールをいたします。 主 催: ”新しい合コン”円卓会議 共 催: 日本ソーシャルブログ協会 特別協力: YMK株式会社 協 力: 日本財団CANPANプロジェクト 株式会社ポイント 日本スイーツ協会 ------------------------------------------------------------ ステキなみなさまのご参加、お待ちしております!! ”新しい合コン”円卓会議事務局一同
YMK Corporation様のサイトでご紹介いただきました!
先日のSocial Cafe in 東京(11月26日開催)で、ステキなワインと雰囲気をご提供をいただきましたYMK Corporation様のサイトで、当日の様子がアップされています。
YMK Corporation様、ワインからホームページでのご紹介まで、本当にありがとうございます! Album 新しい合コンの形「Social Cafe」 ワインの力は「場をつくる」 事務局:山田泰久
Social Cafe in 東京1126のご報告 #sc1126
11月26日は記念すべき日となりました!
14名の肉食系女子と9名のソーシャル系男子が出会った日です。 そうです、あのSocial Cafe in 東京が開催された日というわけです。 Social Cafe in 東京の詳細はこちら。 20代・30代の女性・男性があわせて23名、参加してくださいました。 学生や社会人、NPO・NGOで働いている人やプロボノとしてNPOに係わっている人、 社会貢献やCSRに興味のある人、今回初めてNPOの人に出会ったという人まで、 いろいろな方が集まりました。 Social Cafeの楽しみは、その場で出会った男女が普通の合コンでは 決して話さないようなことをいきなりトークすること。 ![]() 今回のテーマは「少子化をどうしよう!?」です。 とはいっても、いきなりそんな話しをするのもなかなか難しいのでオープニングとして、 まずは“新しい合コン”円卓会議の町井から、“新しい合コン”の目指すことについて プレゼンテーション。 自分のしあわせライフが少子化対策の第一歩という、 社会的課題を解決するための「愛」や「幸せ」の力について説明しました。 さらに、このSocial Cafeの趣旨に賛同していただいた日本ロマンチスト協会女子部のOLIVIA(オリビア)さんからカップルの愛の形について、キースピーチをしていただきました。 みなさんの気持ちが「少子化」とか「しあわせライフ」に移ったところで、いよいよSocial Cafeです。 YMK Corporationさん提供のワインやビールなどのアルコールを飲みながら、トーク開始です。 ここで少しだけ、Social Cafeの説明です。 @男女がバランスよく混ざった状態で、4,5名のグループを作ります。 A今日は5つのグループになって、各テーブルへ。 Bそれぞれのグループで与えられたテーマについて25分間トークです。 Cグループで一つの考えをまとめるというのではありません。 Dそれぞれの思いや考えを話してもらい、共有して、違いと同じところを知って、 自分の思いをあらたに感じましょう。 E25分のトークが終わったら各テーブルに一人だけ残って、他の人は別のテーブルに移動。 F各テーブルで前の回のトーク内容を共有してから、またトークします。 G計3回のトークします。 さてさて、そんな感じでSocial Cafeの始まりです。 最初のテーマは「子どもはほしい?」です。 合コンでいきなり「子どもはほしい?」なんて聞いてたら、引いてしまいますよね。 でも、Social Cafeでは、大丈夫。 それぞれの思いや考え、価値感を知ることのできるディープな会話から始まるのが 21世紀の新しい合コン「Social Cafe」です。 いきなりこんな話題でも、各テーブルではトークが盛り上がっていました! でも、25分で最初のトークセッションは終了です。 25分では時間が足らないくらい、うふふ。 各テーブル、オーナー役の一人を残して、みなさんはテーブルチェンジです。 最初と同じように、4,5名のグループになって各テーブルに着きます。 次のテーマは「パートナーにもとめること」です。 未来のだんなさん、奥さんにどんなことをしてもらいたいか? ということについて話をしてもらいました。 このトークセッションでも25分では足らないくらいの盛り上がりです。 でも、時間が来たのでもう一度テーブルチェンジをして、3回目のトークセッションです。 3回目のテーマは「どんな家庭がほしい?」です。 3回目も盛り上がったところで終了です。 最後は、Social Cafeのトークの気づきを共有する時間です。 そのままのテーブルで、みなさん、今日の思いを紙に書いて言葉にしてもらいました。 「未来のしあわせな家庭と自分のために、今何ができる?」ということを、それぞれまとめてもらい、各テーブルで共有してもらいました。 みなさん、このSocial Cafeで、深い、深い、話をすることができたようです。 これで第1部は終了! 次は21時から第2部として、立食形式でのフリートークでした。 ![]() ここで、ワインを提供してくださったYMK Corporationさんより、今日のワインを紹介してもらいました。 また、OLIVIAさんからは著書「誰も教えてくれなかった 飽きない!セックス」の紹介などをしてもらいました。 この後は、文字通り、フリートークです。 第1部の盛り上がりのそのままに第2部ではみなさん、気になるあの人とトークです。 第1部であまり話をすることができなかったプライベートのことや仕事のことなど、 今度は普通の合コンで話すような内容を気軽にトークです(笑)。 みなさん、名刺交換や連絡先交換をしたり。 という感じで、22時に第2部は終了です。 第2部で参加者のみなさんから感想を聞いたり、 あとでTwitterのつぶやきなどを見たりしたところ、 みなさん、すごく楽しんでいただいたようです! 参加された皆さま、この会にご協力いただいた各団体の皆さま、 本当にありがとうございました! また、Twitterで、このイベントの告知にご協力いただいた皆様、 本当に本当に感謝です☆ 次回も、ぜひ開催したいですね! そうそう、第1部のSocial Cafeの参加者が書いてくれた気付きをまとめてみました。 「未来のしあわせな家庭と自分のために、今何ができる?」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− いろんな人と話し合って、自分の考え・行動の幅を広げる まずは今の自分をハッピーな状態に!そうすれば相手のことを想いやって、 あたたかい家庭につながるのでは!? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 妥協しない パートナーを見つける 下を維持する!(性的な意味で) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− みんな思ってること、いっしょなんだ・・・。安心した。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 見聞を広めて、今楽しいことをやりつづける −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 自分のやりたいと思ったことをやる!! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− いろんなひとに会う。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 兼業主夫をめざす! →会社ではなく個人でかせぐ →家事、地域に軸足を −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 自分のことを何でも話せる友人、パートナーを作る。 たくさんの人と話しをしたい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ひとりでも多くの女性に、今回の合コンで満足感を得てもらう。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− たくさんの人にお会いして、自分が何を幸せと思うか、見つけます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 普段、接点のない人たちともっと今日のトピックのような、ぶっちゃけ話をする。 →自分を知る →相手を知る −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 幸せな家庭と自分の幸せをリンクさせること →相手のことを理解して、コミュニケーションを充実させる。 →“妥協、期待をしない”から、“協力して自ら進んでやる”へ。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ラブもみを広める。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− コミュニケーションを取ること。 価値感の共有。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 色んな人と出会って世間を知る −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 自分を見つける。(相手を探す前に) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 幸せな家庭(資産を増やす、子どもは不要) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 価値感が合うパートナーを見つける −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− まず相手をよく知る。 そして、自分を知ってもらう。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− パートナーを見つける。(自分の事をおもしろがって見てくれる人) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 自分の歩みたい人生をきちんと考えて、きちんと相手に伝える、 今やりたいコトを思いっきりやる 笑う −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− パートナーを探す。 どんな人が自分にとって良いのかを考える。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 好きなように生きます。 パートナーは自然に見つかります。 婚活はいやだ。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− みなさん、それぞれの思いや気付きがあったようで、よかったです! Social Cafeについて、”新しい合コン”事務局の一人の安藤さんもブログで報告されています。 Social Cafe(Produce by 新しい合コン円卓会議)レポート あと、ツイッターのつぶやきもちょっとまとめてみました☆ http://togetter.com/li/73591 ”新しい合コン”、この動きは続きます! (報告:事務局 山田)
本日いよいよSocail Cafe in 東京 #sc1126
本日は、いよいよ「Socail Cafe in 東京」の開催です!
ただ今28名の参加申し込みをいただいております。 どんなイベントになるのか、楽しみですね☆ また、いろいろなところからコラボ開催のオファーをいただいています! 次回開催もお楽しみに。 ”新しい合コン”円卓会議 事務局 山田泰久
【ご報告】Social Cafe in 札幌(11/12)
たった一人の女子大生のつぶやきから始まった、Social Cafe in 札幌。
@yui29 おもしろいです。北海道でもあればいいのに…ないならつくろうか。RT @canpan2009: 【希望RT】求む!ソーシャル系男子。11月26日(金)夜Socail Cafe開催!”新しい合コン”円卓会議 http://ow.ly/328dv "新しい合コン"円卓会議と、北海道社会起業家ネットワーク(SEND)のコラボ企画として、11月12日(金)に、Social Cafe in 札幌が開催されました! 開催が決定したのは、ほぼ1週間前。 なのに、定員20名を超える方がご参加いただき、本当に感謝です☆ 女性6名、男性15名の計21名の方が参加してくれました。 札幌の共催団体SENDのスタッフが大学生中心ということで、参加者も大学生や社会人1・2年目がを中心に20代前半で若い人のイベントになりました。 参加されたみなさん、このイベントを楽しんでいただけたようでなによりです☆ Social Cafe in 札幌 =========================== しあわせライフを目指す「肉食系女子」と しあわせ社会を目指す「ソーシャル系男子」が出会ったら!? 〜合コンを超えた合コン、それが新しい合コンの形「Social Cafe」〜 【ここが違う!Social Cafe合コン】 1) 自動ローテーション方式で多くの参加者と自然に知り合える 2) 普段の合コンでは話せない話題もズバリ話して、本音もわかる 3) あなたも関係する「社会の課題」を気の合う人と解決できる?! 【こんなことを皆でトーク】 学生さんも社会人も、いろいろと大変ですよね。 世の中も、ちょっと暗い話題が多くって。 でも、こんな時だからこそ、楽しいことをやってみたい! しかも、それが世の中をちょびっとでも明るく出来ることなら。 自分も楽しく、世の中のためにもなるアイデア。 そんなアイデアを考えるトークなんて、なんかすてき。 ここから生まれる出会いとアイデアがあなたと日本をしあわせにする! あっ、この気持ちがソーシャルなのね☆ トークテーマは「子育て」! 合コンではなかなか話題にしないですし、 20代前半の人だと、あまり考えたこともないと思います。 でも、そんなことをテーマに話すのが、Social Cafeです! ------------------------------------------------------------ 日 時: 2010年11月12日(金) 19時〜22時 【第一部】19時00分〜20時30分 Social Cafeでみんなでトーク 【第二部】20時30分〜22時 気の合った人たちで自由にトーク 【第三部】あとは各々自由に(解散) 場 所:cafe ジミーブラウン http://www.jimmybrown.jp/cafe/index.html 参加費: 社会人:3000円 学生:2500円 参加者: 女性→肉食系女子 男性→ソーシャル系男子(各10名) 主 催: ”新しい合コン”円卓会議 共 催: 北海道社会起業家ネットワーク 日本ソーシャルブログ協会 協 力: 日本財団CANPANプロジェクト 日本スイーツ協会 ------------------------------------------------------------ ツイッターから始まった、このムーブメントの告知と、当日の内容はツイッターのまとめをぜひご覧ください。 上記が見れない場合はこちら。 http://togetter.com/li/68504 次回のSocaila Cafeは11月26日(金)に、東京での開催です。 ”新しい合コン”円卓会議 事務局 山田泰久
新しい合コンの形〜Social Cafe in 札幌 11月12日(金)19:00〜
”新しい合コン”円卓会議のムーブメントがどんどん広がっていきます!
今度は北海道・札幌で開催です☆ というより、11月26日の東京開催より、先に北海道で開催となります。 ※当日の会場が決定しました。また、11/9の夕方、時間変更の旨告知いたしましたが、こちらの勘違いでした。当初予定通り19-22時の開催です 北海道社会起業家ネットワーク(SEND)と、”新しい合コン”円卓会議のコラボ企画 ![]() 肉食系女子とソーシャル系男子の出会いの場、いえ、協働の場として、 21世紀型の合コン「Social Cafe」を開催します! これにセレンディピティを感じた、ソーシャル系男子&肉食系女子のみなさん、 ぜひご参加ください。 Social Cafe in 札幌 =========================== しあわせライフを目指す「肉食系女子」と しあわせ社会を目指す「ソーシャル系男子」が出会ったら!? 〜合コンを超えた合コン、それが新しい合コンの形「Social Cafe」〜 21世紀の今、これからは世の中がよくなることと、 自分の幸せを同じ感覚で一緒に追及する行動や意識が 重要になってきます。 いみじくも、新しい公共宣言の中で「企業自身にとっても、 『経済的リターン』と『社会的リターン』の両方を追求していくことが より必要になっていく」と語られているように、 個人が「恋愛的リターン」と「社会的リターン」の両方を追求していくことが 必要になってきています。 そのようなことを考えた時に、我々に出来ることは何でしょうか? それが「新しい合コン」の形を模索する円卓会議の活動と、「Social Cafe」です。 20世紀の合コンが参加者の幸せを願って開催されていたものから、 21世紀の合コンスタイルはこれ! わたし、あなた、そして、みんなの幸せをもとめる“Social Cafe” 男女の出会いから、日本を大きな愛で包む 恋愛×博愛=Social Cafe 【ここが違う!Social Cafe合コン】 1) 自動ローテーション方式で多くの参加者と自然に知り合える 2) 普段の合コンでは話せない話題もズバリ話して、本音もわかる 3) あなたも関係する「社会の課題」を気の合う人と解決できる?! 【こんなことを皆でトーク】 学生さんも社会人も、いろいろと大変ですよね。 世の中も、ちょっと暗い話題が多くって。 でも、こんな時だからこそ、楽しいことをやってみたい! しかも、それが世の中をちょびっとでも明るく出来ることなら。 自分も楽しく、世の中のためにもなるアイデア。 そんなアイデアを考えるトークなんて、なんかすてき。 ここから生まれる出会いとアイデアがあなたと日本をしあわせにする! あっ、この気持ちがソーシャルなのね☆ トークテーマは当日のお楽しみということで。 ------------------------------------------------------------ 日 時: 2010年11月12日(金) 19時〜22時 【第一部】19時00分〜20時30分 Social Cafeでみんなでトーク 【第二部】20時30分〜22時 気の合った人たちで自由にトーク 【第三部】あとは各々自由に(解散) 場 所:cafe ジミーブラウン http://www.jimmybrown.jp/cafe/index.html 札幌市中央区南1条西4丁目GSビル2F (料理)飲み放題付き、オードブル1品 参加費: 社会人:3000円 学生:2500円 参加者: 女性→肉食系女子 男性→ソーシャル系男子(各10名) 参加申込: 参加申し込みはこちらから ※定員を超えた場合は参加出来ないこともありますので、あらかじめご了承ください。 ※参加申し込み後、一両日以内に事務局より確認のメールをいたします。 主 催: ”新しい合コン”円卓会議 共 催: 北海道社会起業家ネットワーク 日本ソーシャルブログ協会 協 力: 日本財団CANPANプロジェクト 日本スイーツ協会 ------------------------------------------------------------ Shop人にやさしく 山田泰久(ソーシャル系男子)ソーシャル・グッズ・コミュニティ
| 次へ
|
![]() |