• もっと見る

« 2025年01月 | Main | 2025年03月»
ローゼン

千葉県福祉援護会さんの画像
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ローゼンホーム
祝☆開設1周年 (02/03) ヴェルフデイ
保育参観日bQ (06/14) 西デイ
看板おばさまとパソコン。 (06/08) ヴェルフデイ
紫陽花 (06/07) ヴェルフデイ
ベビーマッサージはいかがですか? (05/30) 特養 RV藤原
一ヶ月たちました。 (04/26) 特養 RV藤原
4月のおたのしみ食 (04/03) 特養 RV藤原
ジャガイモ植え (03/12) 特養 RV藤原
今月のおたのしみ食 (03/05) ローゼンヴィラ藤原 弐番館・参番館
クリスマスツリー点灯式 (12/02)
リンク集
https://blog.canpan.info/rosen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rosen/index2_0.xml
誠光園 ひな祭りの創作 [2025年02月28日(Fri)]

ローゼンそが保育園「ばら組 クッキング」 [2025年02月28日(Fri)]


ばら組のクッキングを行いました。
今回は手巻き寿司です。


身支度を整え、栄養士の先生のお話をしっかりと
聞いていました。

IMG_1311.JPG


自分でご飯を計り、具材を取りました。

IMG_1312.JPG


席について、海苔にご飯をのせ、
自分の好みの手巻き寿司を作りました。


IMG_1314.JPG


IMG_1315.JPG


IMG_1320.JPG


みんなが楽しみにしていたクッキング、
たくさん食べていました。


Posted by そが保育園 at 16:12 | ローゼンそが保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
写真撮影ビデオカメラ [2025年02月26日(Wed)]


こんにちは ローゼンヴィラ藤原壱番館です。

今日は暖かくて、春が近づいていますね♪
ご入居者さんがひな人形の前で職員と写真を
撮っていました。
ご入居者さんの笑顔を引き出そうと職員が声掛けをして
楽しそうな笑い声が聞こえました。

今日は食事会で、刺身と蓮根の海老はさみ揚げ、木の芽和えと会席料理に
出るような品々でした。いちごも大きかったですよ。

IMG_7220.JPG


IMG_7222.JPG


IMG_7223.JPG


IMG_7228.JPG


IMG_7227.JPG


Posted by かがやき壱番館 at 14:05 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
≪ヴェルフデイ≫ 2/27創作活動のご案内 [2025年02月21日(Fri)]



来週のレクのご案内♪
創作活動「和太鼓ストラップ」
素敵なかわいいストラップ作りたい方
ご利用お待ちしていますわーい(嬉しい顔)

スタッフが試作品と手作りポスターをせっかく作ってきてくれたのでexclamation×2
空きがあるうちにお申し込みください^^
image0 (23).jpeg

Posted by ヴェルフデイ at 15:39 | ヴェルフ藤原【デイ】 | この記事のURL | コメント(0) |
≪ヴェルフデイ≫ 春先取り☆本日のおやつ [2025年02月21日(Fri)]


image0 (23).jpeg

今日のおやつは・・・
2階就労B オーヴェルのパン♡
桜アンパンです。
見て下さいこのきれいな丸い形と
春の香りがする餡

お皿に盛りつけてもとっても映えますねぴかぴか(新しい)

時々発注させていただいてます。
あまりにもきれいで皆さんにご披露グッド(上向き矢印)

ご利用者の皆さんとても喜ばれていました!
オーヴェルの皆さん、これからも美味しいパンを作ってくださいるんるん


ちなみに
予算に応じて好みの大きさに作ってくれます。
是非、デイのおやつに、行事のおやつに
イベントに♪
オーヴェルへ発注お待ちしていますわーい(嬉しい顔)

Posted by ヴェルフデイ at 15:13 | ヴェルフ藤原【デイ】 | この記事のURL | コメント(0) |
≪オーヴェル/生活介護≫ 本日はカラオケ♪ [2025年02月21日(Fri)]


懐かしい歌が聞こえてくるなと思ったら
今日のレクはカラオケでした!
image1 (11).jpeg

image2 (6).jpeg

オーヴェル生活介護の皆さんは年代が多少異なりますが
3階の高齢者デイサービスのご利用者に比べると、選曲もお若い!
山口百恵さんに、BOOWYに、レベッカにと
盛り上がっていましたよ♪







Posted by ヴェルフデイ at 14:26 | オーヴェル | この記事のURL | コメント(0) |
雛人形&ひし餅を飾りました! [2025年02月19日(Wed)]

先月、餅つきのイベントで作成したひし餅をひな人形と一緒に飾りました。もともとプラスチック製のひし餅を飾っていた台にピッタリで違和感なく飾る事ができました。ひなあられ風のカラフル餅も丸餅を飾る部分に飾って例年より素敵なお雛さまとなりましたぴかぴか(新しい)
IMG_6613.jpg


IMG_6615.jpg
近くで見るとこんな感じです

IMG_6614.jpg
ミニミニひし餅とひなあられ風のカラフル餅は玄関にも飾っていまするんるん
Posted by アトリエ at 20:04 | アトリエ プレジュ | この記事のURL | コメント(0) |
≪ヴェルフデイ≫満員御礼♪フラダンス [2025年02月19日(Wed)]


こんにちは!ヴェルフデイです。
昨日、以前勤めていたスタッフがボランティアに来てくれましたるんるん
もちろん、フラダンスを披露ぴかぴか(新しい)

こちらのフラダンスもまた素敵です。
ハワイへ大会に出場して賞を取ったこともあり、とても優雅で
お衣装も楽しみのひとつ。
image0 (23).jpeg

image1 (11).jpeg

image2 (6).jpeg

昔、フラダンスをしていたことのあるご利用者や、ダンスが好きな方も
多いので、しかも元職員が踊ってくれるとあって
皆さん始まる前から楽しみにされていましたexclamation×2

昨日は、いつもはあまり興味を示さない方が、
最前列で前のめりになって目を輝かせて見ていたり

興奮されるくらい大感激していたり

そんなご様子を送迎の時にご家族にお伝えすると
「実はハワイに行って本場のフラダンスを見に行ったことがあるくらいフラダンスが好きで
 本人もやっていたんです」

なんて私たちの知らない情報が。
ああだからあんなに前のめりになって目を輝かせていたのねぴかぴか(新しい)
合点がいきました。

そんな新しい発見があるたびに私たちも嬉しくなります。
ご利用者にとっても、職員にとっても良い時間を過ごさせていただき
ありがとうございました。

お陰で本日は定員29名 満員御礼グッド(上向き矢印)
こちらも感謝です。



Posted by ヴェルフデイ at 11:12 | ヴェルフ藤原【デイ】 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】ばら組 味噌パンクッキング [2025年02月17日(Mon)]


さくら組の時に作った味噌を使用して
味噌パンクッキングを行いました☆
DSCF0053.JPG

生地作りから行い、サラサラの粉からだんだん固まっていく様子を
間近で確認しながら行いました!
DSCF0063.JPG

DSCF0068.JPG

DSCF0073.JPG
少しずつ形になっていくと嬉しそうに「固さが変わってる」と
変化を喜んでいました(^▽^)
こねる作業はかなり力が必要だったので
みんな交代しながら協力して作っていました!

生地がつるっとしてひとまとまりになったら
一次発酵です☆
DSCF0091.JPG


給食を食べている間に発酵を進めます。


だいたい40分ほど発酵させました。
最初の時よりも2倍以上に膨れ上がり大成功ですぴかぴか(新しい)
フィンガーチェックをしてから思いっきりパンチして
ガス抜きをしました(^o^)
DSCF0094.JPG

DSCF0098.JPG

そして生地を10分ほど休ませている間に
味噌タレに混ぜるネギを切りました。
DSCF0101.JPG

準備がすべて整ったらいよいよパンの形成を始めます。
みんな楽しそうに好きな形にしていました(^^)
DSCF0109.JPG

DSCF0119.JPG

DSCF0127.JPG

DSCF0126.JPG
美味しそうなパンが沢山出来ました♡
あとは焼くだけ♡♡

給食室でじっくりと焼いてもらい
素敵なパンが出来上がりました!
DSCF0134.JPG

DSCF0128.JPG

DSCF0132.JPG


パンがどのように出来るのか自分たちで
確認しながら行えてとても良い経験になりました。
とてもご満悦で大成功なクッキングでした☆
Posted by かみやま保育園 at 16:33 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
雛段飾り雛祭り [2025年02月17日(Mon)]


こんにちは ローゼンヴィラ藤原壱番館です。

ひな人形の飾りつけを行いました。
内裏様だけでなく、官女や随身など数多くの人形が並んでいます。
どの段に何のひな人形を飾るのか、どの順番で雛道具を並べればいいのか
毎年悩んでしまいますが今年も完成しました!
ひな人形を飾ると春が訪れを感じますね。(⌒∇⌒)

IMG_7193.JPG


IMG_7194.JPG


IMG_7197.JPG


IMG_7199.JPG


IMG_7201.JPG


IMG_7204.JPG


IMG_7206.JPG


IMG_7209.JPG


Posted by かがやき壱番館 at 14:20 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
| 次へ