• もっと見る

« 2024年10月 | Main | 2024年12月»
ローゼン

千葉県福祉援護会さんの画像
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ローゼンホーム
祝☆開設1周年 (02/03) ヴェルフデイ
保育参観日bQ (06/14) 西デイ
看板おばさまとパソコン。 (06/08) ヴェルフデイ
紫陽花 (06/07) ヴェルフデイ
ベビーマッサージはいかがですか? (05/30) 特養 RV藤原
一ヶ月たちました。 (04/26) 特養 RV藤原
4月のおたのしみ食 (04/03) 特養 RV藤原
ジャガイモ植え (03/12) 特養 RV藤原
今月のおたのしみ食 (03/05) ローゼンヴィラ藤原 弐番館・参番館
クリスマスツリー点灯式 (12/02)
リンク集
https://blog.canpan.info/rosen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rosen/index2_0.xml
アトリエ プレジュ クリスマスの飾り付けをしました! [2024年11月29日(Fri)]

もうすぐ12月ですね!アトリエ プレジュでは12月16日のクリスマスパーティーに向けて大きなクリスマスツリーを玄関に飾ったり、作業室や廊下の装飾をしましたぴかぴか(新しい)
IMG_5083.JPG
IMG_5084.JPG
IMG_5087.JPG

クリスマスパーティーの当日が楽しみでするんるん
Posted by アトリエ at 20:22 | アトリエ プレジュ | この記事のURL | コメント(0) |
11月食事会 [2024年11月27日(Wed)]


こんにちは ローゼンヴィラ藤原壱番館です。
今月もお刺身とご入居者からリクエストを頂いた「芋羊羹」を
提供しました。お刺身はサーモンを提供することが多いのですが、今月は
ホタテにしてみました。「甘くておいしい」と感想をいただきました。
全体量として多めでしたが、皆さん完食されていました。

IMG_6662.JPG


IMG_6663.JPG


IMG_6664.JPG

Posted by かがやき壱番館 at 12:42 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】海光物産様とお魚クッキング! [2024年11月26日(Tue)]


今回は海光物産様に来園して頂き、船橋の魚紹介やクロダイの解体を
生で見せていただきました!
IMG_2667.JPG


船橋の海で獲った魚もたくさん持って来て頂き、みんな興味津々でした!
IMG_2700.JPG


船橋の名産はスズキであること、スズキは冬になると卵を持つ為
来年の漁に向けて、収穫はせず、網にかかっても
逃がしている事等を分かりやすく教えてくれました。

またコノシロという魚がたくさん獲れるそうですが、骨が多く
食べる事が難しい為以前までは捨てていたそうです。ですが
なんとか食べられないかと試行錯誤し、すり身にしてつみれ風に
食べられるように工夫したことを教えてくれました。
限りある資源を大切にする事の素晴らしさも教えてくれました。

クロダイの解体ショーでは魚の内臓も見せてもらいました。
命のありがたさについて考えさせられる時間となりました。
魚にも心臓があることに驚く子もいましたよ!
IMG_2678.JPG

IMG_2680.JPG

実物は衝撃的なものだったようで顔が引きつる子も、、
ですが良い経験になったのかなと感じます。

その後は解体したクロダイを使い、
クロダイのホイル焼きクッキングを行いました。
みんなには一緒に焼く野菜を切ってもらいました。
IMG_2701.JPG


焼いている間に海光物産の方々が実際に漁で使用している
投網を持って来てくださり、触ったり、ミニゲームをしたりしました!
IMG_2719.JPG

IMG_2724.JPG

網に覆われ、魚気分になっているみんなの表情は
とても楽しそうでしたよ(^^)

最後は海光物産の皆さんと一緒に会食をしました。
クロダイはとてもふっくらしていて美味しかったです!!
みんな大満足でした☆
IMG_2743.JPG

IMG_2742.JPG


とても貴重な体験ができた1日となりました。
今回学んだ船橋の魚の話、地産地消の大切さ、そして
命のありがたさについては今後もみんなでしっかりと
考え、今後の生活にも活かしていければと思います!

ご家庭でもぜひSDGsを話題にあげてみてくださいね♪


Posted by かみやま保育園 at 16:46 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】たんぽぽ組 さつまいもパイクッキング [2024年11月20日(Wed)]


11月19日に畑で収穫したさつまいもを使って
さつまいもパイのクッキングをしました!
まずはさつまいもを皆で潰していきます。
IMG_2318.JPG

前回のスイートポテトクッキングでも潰す工程があり、
力が必要な事が分かっていたようで、前回よりも
スムーズにお芋を潰していく事が出来ました!

次に潰したお芋を餃子の皮で包んでいきます。
IMG_2339.JPG

IMG_2350.JPG

皮の端に水をつけながら、上手く包めましたにこにこ
「焼いたらどうなるんだろう!」「食べるの楽しみ♡」
とおやつの時間を楽しみにしていました♪

お昼寝明け、給食室のオーブンで焼いてくれた
さつまいもパイを食べました!!
IMG_2375.JPG

「サクサクする!!」「お芋が甘くて美味しい!」と
大好評でした♪
他のクラスの先生達にも食べてもらい
「美味しい!上手に作ったね!」と沢山嬉しい言葉をもらえて
皆にっこりでしたにこにこ

干し芋づくりにも挑戦し、干す前のお芋を味見して、
一日干したお芋をおやつに食べました。
IMG_2355.JPG

「固くなってるね」「干してもお芋の味がする」と
干す事で甘さが増す事を新しく学んだたんぽぽ組です!
Posted by かみやま保育園 at 15:59 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
ローゼンそが保育園「行事の看板」 [2024年11月18日(Mon)]

 保育園の開園当初よりご尽力いただいております飯島様に、
保育園行事で使用する看板を新しく書いていただきました。


IMG_8578.JPG


開園当初より勤務している職員たちとも、話しが弾みました!
とても素敵な仕上りで、看板を飾るのがとても楽しみです☆
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。


IMG_8580.png
Posted by そが保育園 at 15:18 | ローゼンそが保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
ローゼンそが保育園「さくら組・ばら組親子遠足」 [2024年11月15日(Fri)]


11月14日(木)に、さくら組・ばら組の
親子遠足に行きました。
場所は、ふなばしアンデルセン公園。
バスに乗って向かいました。
バス内では、「バスごっこ」の歌を歌ったり、
クイズをしたりと楽しく過ごしました。

大きなすべり台やアスレチック、
動物とのふれあいなどお友だちや、お家の人と
好きな遊びを楽しみました。
IMG_8475.JPG

IMG_8496.JPG

アスレチックで大きな幼虫も見つけました!
IMG_8504.JPG


お昼は、お家の人が作ったお弁当!
たくさん遊んでお腹が空いたようで
もりもり食べていましたよ。
IMG_8548.JPG

IMG_8550.JPG

お弁当を食べた後は制作体験をしました。
さくら組は小皿の絵付け、ばら組は小学校に
行ってからも使えるように木で鉛筆立てを
作りました。
IMG_8568.JPG

参加頂いた保護者の皆様、お忙しい中
お弁当の準備やご協力をいただきありがとうございました。
Posted by そが保育園 at 11:10 | ローゼンそが保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
お楽しみ食 [2024年11月14日(Thu)]


ローゼンヴィラ藤原壱番館です。
今月のお楽しみ食はご入居者からリクエストがあった
「手作りコロッケ」でした。
ちょっと大きいかなと思ったので、「ご飯を残してね」と話したのですが、
「食べられるよ」と平らげてくれました。
中には「大きいよ」といわれる方もいましたが、喜んでくださったようです。
蓮根とツナの和え物も好評でした。(⌒∇⌒)

IMG_8602.JPG


IMG_8603.JPG


IMG_8605.JPG


Posted by かがやき壱番館 at 17:23 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】 畑のさつまいも [2024年11月13日(Wed)]


ちゅーりっぷ組で畑のさつまいもを干し芋にしました。
干しかごに自分で選んだお芋を入れて一日観察しました。
どんなお芋になるのか楽しみにしていました。
IMG_0735.JPG

翌日のおやつに食べてみました。
IMG_0737.JPG

IMG_0738.JPG

IMG_0740.JPG

IMG_0742.JPG

IMG_0741.JPG

少し固くなって甘味が増していました。
おいもが好きな子は「もっと食べたーい」と好評でした。
Posted by かみやま保育園 at 16:21 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】ぷちぷちひろばの様子 [2024年11月12日(Tue)]


今日のぷちぷちひろばでは
「運動不足解消・リフレッシュヨガA」を開催しました。
始めに3歳児クラスの遊戯の発表がありました。
IMG_2176.JPG

わらべうた「ちゅちゅこっこ」を紹介し、
参加者の方々と一緒に行いました。
ヨガ講座が始まりました!
体を伸ばし呼吸を感じ、忙しい日々の中での
充実した時間になったようでした。
IMG_2180.JPG

IMG_2186.JPG

IMG_2192.JPG

お子さんたちは遊びスペースで、ボランティアの方々や
保育者と一緒に過ごしました。
IMG_2183.JPG

Posted by かみやま保育園 at 14:56 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
ローゼンそが保育園「保育部合同研修」 [2024年11月12日(Tue)]

令和6年11月2日(土)に保育部合同研修を行いました。
当法人保育部ではそが保育園、かみやま保育園、藤原キッズルームの
3施設合同で研修をしています。今回は、植草学園短期大学より堀彰人
先生をお招きし「気になる子どもとのコミュニケーション」をテーマに
ご講義をして頂きました。


IMG_0047.JPG

すぐにでも実践できる内容のご講義で、とても学びになりました。


研修後半の「不適切保育」をテーマにしたグループワークで
は、不適切な場面をあげ、どう関われば適切かを話し合い、
共有しました。


グループワークの様子。
IMG_0056.JPG

話し合った内容を発表しみんなで共有します。
IMG_0060.JPG

明日からの保育に活かしていきます。
Posted by そが保育園 at 12:09 | ローゼンそが保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
| 次へ