• もっと見る

« 2024年06月 | Main | 2024年08月»
ローゼン

千葉県福祉援護会さんの画像
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ローゼンホーム
祝☆開設1周年 (02/03) ヴェルフデイ
保育参観日bQ (06/14) 西デイ
看板おばさまとパソコン。 (06/08) ヴェルフデイ
紫陽花 (06/07) ヴェルフデイ
ベビーマッサージはいかがですか? (05/30) 特養 RV藤原
一ヶ月たちました。 (04/26) 特養 RV藤原
4月のおたのしみ食 (04/03) 特養 RV藤原
ジャガイモ植え (03/12) 特養 RV藤原
今月のおたのしみ食 (03/05) ローゼンヴィラ藤原 弐番館・参番館
クリスマスツリー点灯式 (12/02)
リンク集
https://blog.canpan.info/rosen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rosen/index2_0.xml
7月の食事会 [2024年07月24日(Wed)]


こんにちは ローゼンヴィラ藤原壱番館です。

今日は土用の丑の日です。
壱番館では今日の食事会で「うな丼」を提供しました。

★うな丼
★清まし汁
★冷やし煮物
★めかぶのポン酢和え
★すいか

鰻も大きく、冷やし煮物は夏らしい盛り付けです。
スイカもあって、今日の料理で一瞬でも暑さが吹き飛ぶと
いいのですが…。

IMG_6026.JPG


IMG_6028.JPG


IMG_6029.JPG


IMG_6030.JPG
Posted by かがやき壱番館 at 12:56 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
アトリエ プレジュ スポーツ大会を開催しました! [2024年07月23日(Tue)]

もうすぐ、オリンピックが開幕しますね!アトリエ プレジュでは一足先にスポーツ大会を開催しました。
今回は4種のミニゲームを一つずつクリアして、次の人にバトンタッチしていくリレーでしたが、会場がレストラン⇒廊下⇒作業室⇒レストランになる為、1位でレストランを出発したのに、戻ってきたら最下位になっていたり、大盛り上がりでした!
IMG_8809.JPG
ボードを傾けてボールを真ん中の穴に上手く落とせばクリア!

IMG_8725.JPG
ロープに通した輪っかを端から端まで運べばクリア!

IMG_8744.JPG
自分のチームの色のボールを同じ色のゴールに入れられたらクリア!床が曲がっているのか思うようにゴールにたどり着かず、15回以上チャレンジした方も…

IMG_8799.JPG
最後はビーチボールを使って、ボールを籠に入れればクリア!どこに飛ぶかわからず、籠を持った職員が右往左往ふらふら
Posted by アトリエ at 18:47 | アトリエ プレジュ | この記事のURL | コメント(0) |
≪ヴェルフデイ≫ 創作活動〜万華鏡〜 [2024年07月23日(Tue)]

まんげきょう.jpeg
まんげ3.jpeg

こんにちは!ヴェルフデイです

今日のレクの時間に創作活動で
一人一つ万華鏡を手作りしました!
トイレットペーパーの芯を使ってます!
世界で一つだけの自分の万華鏡ぴかぴか(新しい)
お喋りしながら、和気あいあいと作品作り楽しみました!
今日のうちにお持ち帰りですexclamation×2

まんげ2.jpeg

Posted by ヴェルフデイ at 15:23 | ヴェルフ藤原【デイ】 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】令和6年度ファミリーコンサートを開催しました! [2024年07月20日(Sat)]



ファミリーコンサートが開催されました!
今年も恭子さん、斎藤美香さんを招待し、
素敵な歌とピアノの音色を響かせてもらいましたるんるん
P1080306.JPG

歌はもちろん、紙芝居、音楽に合わせて身体を動かすリトミック等盛りだくさんな
内容で子ども達や来園されたご家族の皆さんも
とても楽しんでいましたよ♡
P1080314.JPG

P1080322.JPG

P1080329.JPG

来年の開催も楽しみですね(^▽^)

次回は8月10日(土)に起震車、放水体験、わくわくバザーを
予定しています。
ぜひいらしてくださいね!!


Posted by かみやま保育園 at 17:25 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
≪ヴェルフデイ≫ びよーんと月面着陸 [2024年07月19日(Fri)]

image1 (5).jpeg

今日のレクは、「月面着陸ゲーム」
デイで月面着陸ゲーム?
どんなふうにやるの?なに?と
お昼から職員の中でも話題になっていましたわーい(嬉しい顔)
考案した職員こだわりの力作です!!

ゴムの先に探索機がついていて、イメージとしては月面をびよーんと
ジャンプしながら探索するんだそうですよ^^
結構難しくて、さっきから皆さんの笑い声が響いていますわーい(嬉しい顔)

image0 (14).jpeg


本当によく考えるなぁ〜と感心してしまいます。
準備もお疲れ様でした!盛り上がって大成功ですね!


Posted by ヴェルフデイ at 13:46 | ヴェルフ藤原【デイ】 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】3歳以上児合同カレークッキング [2024年07月18日(Thu)]


今日は3歳以上児合同でカレークッキングをしました。
前日からカレークッキングで使う野菜を各クラス畑で
収穫し、今日を心待ちにしていました。

始めに、先生からパネルシアターを使ってカレーの作り方の
説明がありました。
IMG_0196.JPG

畑でとれた野菜の紹介もし、”ローゼンかみやま保育園スペシャルカレー”を
美味しく作れるように、皆で気合を入れてクッキングスタートです。

たんぽぽ組は、ピーマンの種取りと玉ねぎの皮むき、たたききゅうり
とうもろこしの皮むきをしました。
IMG_0219.JPG

IMG_0235.JPG

たたききゅうりではきゅうりの本数がたくさんありましたが、
皆で交代しながら最後まで頑張って叩き切りました!

さくら組は、人参の皮むき、
スープに入れるキャベツともやしをちぎる作業、
トウモロコシの皮むきをしました。
IMG_0226.JPG

IMG_0228.JPG

先生と一緒にピーラーを使って真剣に
皮むきを頑張っていました!

ばら組は、米研ぎ、じゃがいもの皮むき、
じゃがいもと人参となすを切る作業をしました。
IMG_0203.JPG

IMG_0231.JPG

先生の話をよく聞いて包丁も安全に使いながら
沢山の野菜を頑張って切ってくれました!

3クラス全員の力が合わさって、無事に美味しい
スペシャルカレーが出来上がりました!
IMG_0263.JPG

「たんぽぽさんの作ったたたききゅうりおいしいよ!」
「さくらさんのちぎった野菜スープもおいしいね!」
「ばらさんが野菜を切ったんだ!すごい!」と
お互いのやった事を褒め合いながら和やかな雰囲気で
美味しく食べていました。
デザートには畑で獲れたスイカも出ました!
皆で力を合わせて作ったカレーライスは
とっても美味しくて大成功でした!!

おやつはたんぽぽ組、さくら組が皮むきした
トウモロコシが出ました。
こちらも「あま〜い!」ともりもり食べていましたよ!
IMG_0277.JPG
Posted by かみやま保育園 at 15:15 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
向日葵との写真撮影 [2024年07月17日(Wed)]

こんにちは、ローゼンヴィラ藤原参番館ですわーい(嬉しい顔)3階の園芸サークルのミニ向日葵が綺麗に咲いたので、現在は梅雨の真っただ中で本日もあいにくの天候にて室内ではありましたが、写真撮影を行いましたるんるん関東は22日に梅雨明けの予定なので夏先取りですね晴れ
IMG_0096.JPG
IMG_0101.JPG
IMG_0107.JPG
ローゼンそが保育園「夏まつり」 [2024年07月13日(Sat)]

7月13日(土)に夏まつりを開催しました。
ばら組(年長児)がクラスで協力したお店屋さん、職員による
わにわにぱにっく、ぼーりんぐ、ぷかぷかすくい、うちわせいさく、
ふぉとこーなー、盆踊りを親子で楽しそうに回る様子が見られました。
ばら組のお店やさんでは、好きなアイスの味をお客さんに選んでもらいました。
IMG_7832.JPG
ボーリングでは、ピンにねらいをさだめて、ボールをなげました。
IMG_7836.JPG
盆踊りをみんなで楽しく踊りました。
IMG_7881.JPG
大変お暑い中、ご参加いただきありがとうございました。
Posted by そが保育園 at 16:06 | ローゼンそが保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
参番館1階七夕行事 [2024年07月10日(Wed)]

こんにちは、ローゼンヴィラ藤原参番館です🥰昨日は2階の七夕行事のご様子をお伝えしたので、本日は1階の行事をご報告できたらと思いますにこにこ
1階でも事前に創作活動で飾り用の風鈴を作ったり、短冊に願い事を記入して準備をして当日を迎えました拍手おやつでは「溶けにくい大人のクリームソーダ」を作り、時間が経っても溶けないアイスクリームにご入居者も職員も驚いておられました熱最後はご入居者と作成した短冊やフロア飾り(風鈴)とおやつと一緒に写真撮影行いました📸
IMG_0871.JPG
IMG_0917.JPG
IMG_0872.JPG
IMG_0886.JPG
IMG_0949.JPG
IMG_1007.JPG
【ローゼンかみやま保育園】たんぽぽ組 ピーマンピザクッキング [2024年07月09日(Tue)]


今日は畑で育てたピーマンを使ってピーマンピザ作りをしました。
ピーマンを触ってみたり匂いを嗅いでみたりして興味津々です。
P1050005.JPG

ウインナー・コーン・チーズの3種類の具材を
好きなだけピーマンにトッピングしていきます!
P1050013.JPG

「いっぱい乗せる!」「落ちちゃいそう!」と言いながら
真剣な様子でトッピングしています。
自分で具材を選んで、楽しくトッピングしていました!
P1050014.JPG

P1050015.JPG

「ピザみたいだね!」「ピーマン食べられるかなぁ…」
それぞれの思いが聞こえながらも出来上がりに期待たっぷりな子どもたちです。

トッピングしたピーマンをホットプレートで焼いていきます。
P1050028.JPG

焼いていくといい匂いが保育室内に漂ってきました!
チーズがとろけていく様子もじっと観察していました。

「おいしい!」「ピザの味がする!」
ピーマンが苦手な子も、進んで食べられていました!!
P1050038.JPG

今後も食材への興味や食べる事への意欲を
高めていきたいと思います!
Posted by かみやま保育園 at 12:21 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
| 次へ