• もっと見る

« 2024年05月 | Main | 2024年07月»
ローゼン

千葉県福祉援護会さんの画像
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ローゼンホーム
祝☆開設1周年 (02/03) ヴェルフデイ
保育参観日bQ (06/14) 西デイ
看板おばさまとパソコン。 (06/08) ヴェルフデイ
紫陽花 (06/07) ヴェルフデイ
ベビーマッサージはいかがですか? (05/30) 特養 RV藤原
一ヶ月たちました。 (04/26) 特養 RV藤原
4月のおたのしみ食 (04/03) 特養 RV藤原
ジャガイモ植え (03/12) 特養 RV藤原
今月のおたのしみ食 (03/05) ローゼンヴィラ藤原 弐番館・参番館
クリスマスツリー点灯式 (12/02)
リンク集
https://blog.canpan.info/rosen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rosen/index2_0.xml
【ローゼンかみやま保育園】さくら組 クラス広場 [2024年06月29日(Sat)]

さくら組のクラス広場を開催しました。
まずはじめに、舞台の上に立って、❝バスにのって❞・❝なんでだろう?❞の歌を、披露しました。
大勢の人の前で緊張しながらも、一生懸命歌う可愛い姿が見られました。
次に、保護者の方と一緒に、ダンシング玉入れを行いました。親子で二手に分かれて行った後は、大人対子どもで分かれて行いました。大人も手加減無しで、白熱した戦いで大盛り上がりでした( *´艸`)/
P1070788.JPG

次に、新聞紙を使ったジャンケン大会を行いました。負けると新聞紙が小さくなっていくため、抱っこしたり、片足で立ってみたり、親子で協力しながら戦う姿に微笑ましかったです。
P1070798.JPG

最後は円になって、最近ハマっている物を発表していただきました。ゲームだったり、食べ物だったり、、、さくら組の子ども達、保護者の方々のことを更に知ることができてうれしかったです。

今日のことをきっかけに、保護者の方の交流に繋がれば、と思います!
ご参加いただきありがとうございました(*^^*)
Posted by かみやま保育園 at 11:52 | この記事のURL | コメント(0) |
オセロ大会 [2024年06月27日(Thu)]

こんにちは ローゼンヴィラ藤原壱番館です。

5年ぶりとなった千葉県身体障害者施設協議会開催のオセロ大会に出場しました。当日はあいにくの雨となりましたが、団体戦3名、個人戦1名のご入居者は意欲に満ち溢れていました。
壱番館は強豪施設が多い、1部リーグでの出場となり勝利を目指しましたが、惜しくも敗退してしまいました。しかし出場したご入居者は自身の持てる力を出し切って満足している様子で、もっと強くなって来年も出場したいとすでに次の大会を目標にしていました。
来年度の勝利を目指し、オセロ大会に取り組んでいきます。

100_0267.JPG


100_0235.JPG


100_0237.JPG


100_0259.JPG


100_0263.JPG


100_0266.JPG


100_0243.JPG
Posted by かがやき壱番館 at 14:48 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
☆手作りパフェ☆ [2024年06月27日(Thu)]

こんにちは、ローゼンホーム上山デイサービスセンターですexclamation×2
昨日、デイサービスご利用者と一緒にパフェを作りました。
フルールやプリン、クッキー、生クリームなどトッピングも豊富で皆さん楽しまれていました。
中にはおかわりされる方もいらっしゃり、「目移りしちゃう」「2杯も食べちゃったよ」「生の果物はやっぱりいいね」とお褒めのお言葉をたくさん頂きましたぴかぴか(新しい)
DSCF8360.JPG

DSCF8415.JPG
Posted by ローゼンホーム at 08:05 | ローゼンホーム上山デイ | この記事のURL | コメント(0) |
アトリエ プレジュ 一足先に夏気分? [2024年06月26日(Wed)]

アトリエ プレジュでは毎年夏にサマーフェスを行いますが、作業室内の装飾はご利用者の皆さんに創作活動の時間に作っていただいています。
今年は「金魚鉢」をテーマに各グループで作品を作りました!今回はLEGO'Sグループが作成した金魚鉢の作品を紹介します!
IMG_2688.JPG
型紙に合わせて切った金魚鉢のフレーム部分に絵具で色を塗っています

IMG_2675.JPG
金魚鉢の中の部分はクリアファイルで作った土台にいろんな種類の透明折り紙を貼り合わせています

IMG_2750.JPG
金魚や水草も入れて、とっても夏らしい作品になりました!
Posted by アトリエ at 19:37 | アトリエ プレジュ | この記事のURL | コメント(0) |
6月 食事会 [2024年06月26日(Wed)]


こんにちは ローゼンヴィラ藤原壱番館です。

今日は6月の食事会でした。
ご入居者からリクエストが多い「かつ丼」を提供しました。
かつ丼はボリュームがあり、「大きすぎたかな」とメフォスの栄養士さんが心配
しましたが、皆さん完食されたので「夕食はお腹と相談して残してね」とお願いしました。
フロアを歩いていると色々な意見を頂き、大好きなかつ丼への思いを感じました。

★かつ丼
★けんちん汁
★水菜とみょうがの胡麻サラダ
★あずきプリン

IMG_5931.JPG


IMG_5933.JPG


IMG_5937.JPG


IMG_5938.JPG





Posted by かがやき壱番館 at 17:08 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
防災訓練 [2024年06月26日(Wed)]


こんにちは ローゼンヴィラ藤原壱番館です。

夜間の火災想定での訓練を実施し、消火用散水栓使用訓練、非常食等に関する研修を実施しました。
夜間想定であるため、限られた人数で対応しなければならないという難しさがあり、役割を決めて判断するということを訓練を通して経験しておくことは、いざという時のために大事だと感じました。
今回の訓練では慌ててしまいましたが、これらの経験を活かしていきたいと思います。

IMG_5811.JPG


IMG_5820.JPG


IMG_5842.JPG


IMG_5846.JPG


IMG_5860.JPG


IMG_5902.JPG

Posted by かがやき壱番館 at 12:03 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】さくら組人参の皮むき、じゃがいものお焼きクッキング [2024年06月25日(Tue)]

今回のクッキングは人参の皮むきとポテトのお焼き作りの
二本立て♡

職員と一緒に持ち方を確認しながら、丁寧に行って
行きました。

IMG_0935.JPG

その次はポテトのお焼き作り
マッシャーを使って丁寧にポテトを潰していき
IMG_0961.JPG

小分けにしたポテトにコーンやえだまめ、シーチキン、
チーズをトッピング

IMG_0967.JPG

IMG_0969.JPG

最後に形を整えて完成!!給食室の先生に焼いてもらい、皆で頂きました!!
IMG_0992[1].JPG

Posted by かみやま保育園 at 17:01 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】さくら組人参の皮むき、じゃがいものお焼きクッキング [2024年06月25日(Tue)]

今回のクッキングは人参の皮むきとポテトのお焼き作りの
二本立て♡

まずは人参をピーラーで皮むき
職員と一緒に持ち方を確認しながら、丁寧に行って
行きました。

その次はポテトのお焼き作り
マッシャーを使って丁寧にポテトを潰していき
小分けにしたポテトにコーンやえだまめ、シーチキンや
チーズをトッピング

最後に形を整えて完成!!
給食室で焼いてもらいおやつまで待ちます
お昼寝の後、おやつが運ばれると
「チーズのいい匂いがする!!」「おいしそう!!」と大興奮な子ども達

子ども達の中にはコーンやえだまめが苦手な子どもも
いるのですが、自分で作った食べ物は一味違うのか




Posted by かみやま保育園 at 15:42 | この記事のURL | コメント(0) |
≪ヴェルフデイ≫ 南京玉すだれの巻 [2024年06月25日(Tue)]


ヴェルフ棟に本日はなんと

「南京玉すだれ」のボランティアさんが来て
皆さんの前で披露してくださいましたるんるん

今日は2階のオーヴェルも一緒に
レストランデニッシュにて鑑賞しましたよ!

南京玉すだれを間近で観るの初めての方も多くて
楽しみ〜とおっしゃっていましたが
登場から、伝統的でとても派手な素敵なお衣装に
皆さん拍手exclamation×2

日本南京玉すだれ協会でA級指導者の資格をお持ちの
八房来偉夢こと増田さんの
威勢のいい掛け声とともに、見事な技で皆さん魅了されていましたぴかぴか(新しい)
3.jpeg


そしてその後は
これまた日本の伝統芸「皿回し」!!!
右手に左手にと華麗に回るお皿に皆さん歓声わーい(嬉しい顔)

ご利用者一人ひとりにお皿回しにチャレンジさせていただき
貴重な時間を過ごしました!

まる.jpeg


2.jpeg


最後は皆で記念撮影exclamation×2

まる2.jpeg


次に来るときまで忘れないでねとお一人お一人に写真付きのお手紙をいただき
ご利用者一人ひとりと接していただいて
私たちもとてもあったかい気持ちになりました。

実は南京玉すだれセットをお持ちの利用者も
今日は最前列。ご満悦でしたわーい(嬉しい顔)
興味のある職員もいるので、また是非お越しいただいて
交流を深められたらいいなと思っていますハートたち(複数ハート)

増田様、本日は本当にありがとうございました!
またお願い致します!


Posted by ヴェルフデイ at 15:25 | ヴェルフ藤原【デイ】 | この記事のURL | コメント(0) |
誠光園 七夕の壁面飾り [2024年06月25日(Tue)]

| 次へ