• もっと見る

« 2024年01月 | Main | 2024年03月»
ローゼン

千葉県福祉援護会さんの画像
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ローゼンホーム
祝☆開設1周年 (02/03) ヴェルフデイ
保育参観日bQ (06/14) 西デイ
看板おばさまとパソコン。 (06/08) ヴェルフデイ
紫陽花 (06/07) ヴェルフデイ
ベビーマッサージはいかがですか? (05/30) 特養 RV藤原
一ヶ月たちました。 (04/26) 特養 RV藤原
4月のおたのしみ食 (04/03) 特養 RV藤原
ジャガイモ植え (03/12) 特養 RV藤原
今月のおたのしみ食 (03/05) ローゼンヴィラ藤原 弐番館・参番館
クリスマスツリー点灯式 (12/02)
リンク集
https://blog.canpan.info/rosen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rosen/index2_0.xml
日中活動テニス [2024年02月29日(Thu)]


こんにちは ローゼンヴィラ藤原壱番館です。

鎌ヶ谷市(歳末助け合い募金)からいただいた「任天堂スイッチ」を使って日中活動を行おうと
準備を始めています。
職員と入居者の方と試しに戦ってみました。(^▽^)/
盛り上がりましたよ〜!
これからが楽しみです。

IMG_4744.JPG


IMG_4751.JPG


IMG_4756.JPG
Posted by かがやき壱番館 at 13:11 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
春に向けて…花見(さくら) [2024年02月29日(Thu)]

こんにちは ローゼンヴィラ藤原壱番館です。
来年度の外出行事に向けて、入居者の方に希望を伺っています。
候補がいくつかあるため、迷っている方がいたり、すぐ決める方があったり…。
やはり外出車は楽しみですよね♪

IMG_4742.JPG


IMG_4743.JPG

Posted by かがやき壱番館 at 11:08 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
2月 食事会 [2024年02月28日(Wed)]

こんにちは ローゼンヴィラ藤原壱番館です。
今月の食事会

★ご飯
★清まし汁
★刺身の盛り合わせ
★蓮根の海老はさみ揚げ
★木の芽和え
★いちご牛乳寒天

IMG_4738.JPG



蓮根の海老はさみ揚げは手作りで、海老と白身魚をミンチにして挟んでいます。
天つゆもだしを効かした手作りでとても美味しかったです。

IMG_4736.JPG



木の芽和えはたけのことりんごを使っており、木の芽味噌も上品な味で
食事会らしい「日本料理」を提供できました。

IMG_4734.JPG
Posted by かがやき壱番館 at 14:36 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】たんぽぽ組 クッキー作りの様子 [2024年02月26日(Mon)]


クッキー作りをしました!

生地作りの様子を見ます目
材料や完成した生地に触れると感触を楽しんでいました!

IMG_6323.JPG


IMG_6327.JPG


それぞれ好きな形にしていきます手(グー)
丸やハート等、色々な形のクッキーが出来ていました♪

IMG_6332.JPG


IMG_6334.JPG


給食室で焼いてもらい、おやつに食べました!
「美味しいね!」と感想を言い合う子ども達でしたわーい(嬉しい顔)

IMG_6343.JPG


IMG_6340.JPG
Posted by かみやま保育園 at 15:08 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】味噌作り その2 [2024年02月22日(Thu)]


潰した大豆と塩きり麹がよく混ざったら味噌玉を作っていきます
空気が入らないようにギュギュと握りますパンチ
団子1.JPG

団子2.JPG

みんなが握ってくれた味噌玉を樽に入れていきます
入れる.JPG

握った味噌玉がいっぱいになり味噌が完成ですぴかぴか(新しい)
どんな色になるのかなexclamation&question
完成.JPG

最後に大豆の煮汁を飲みたい子だけ飲んでみました
飲む.JPG

飲む1.JPG

これから10ヶ月ねかせて、来年1月に味噌開きをする予定です
今度はどんな味噌が出来るかみんなで楽しみにしていきまするんるん
Posted by かみやま保育園 at 16:14 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】味噌作り  その1 [2024年02月22日(Thu)]


さくら組で味噌作りをしました
味噌の材料は 大豆、米麹、塩の3つだけです
大豆の事や10ヶ月ねかせて発酵させる事、食べられる菌の話を
先生から教えてもらいました
前日にはみんなで大豆を洗いました
当日、圧力釜で柔らかく煮た大豆を1粒食べてみましたわーい(嬉しい顔)
大豆味見.JPG

塩と米麹を混ぜ塩きり麹を作ります
塩麹.JPG

ここからみんなで大豆を潰していきます
頑張って粒がなくなるまで潰すことができました
つぶす1.JPG

つぶす2.JPG

つぶす3.JPG

塩きり麹に潰した大豆を入れ、よく混ぜていきます
たんぽぽ組のお友達も見に来てくれました
まぜる.JPG

まぜる1.JPG

袋を切り一人一人押し出しました
その2に続きますダッシュ(走り出すさま)
Posted by かみやま保育園 at 15:24 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
ミャンマー料理 [2024年02月22日(Thu)]


こんにちは ローゼンヴィラ藤原壱番館です。

異文化交流 第3弾exclamation
ミャンマー料理を提供しました。
日本人向けに辛味を調整しましたが、辛味やナンプラー(魚醬)などを使った異国の味付けです。
入居者、職員共に好評でした。(*^_^*)

★ご飯
★チェッターアールヒン
★たかきびの厚揚げサラダ
★春雨スープ
★ココナッツケーキ

IMG_4649.JPG

IMG_4657.JPG

IMG_4662.JPG

IMG_4658.JPG



Posted by かがやき壱番館 at 10:57 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
アトリエ プレジュ ひな人形を飾りました [2024年02月21日(Wed)]

先日、バレンタインのイベントが無事に終わり、次はひな祭りですね!今年もアトリエ プレジュのレストラン入り口に7段飾りのひな人形を飾りましたぴかぴか(新しい)
毎年、ご利用者と一緒に準備を行うのですが、人形や小物の配置等、写真や説明書を見ながら並べても「あれ?ちょっと違う?」「これは誰の持ち物?」等、ご利用者と職員で迷いながら、なんとか並べることが出来ましたたらーっ(汗)
IMG_0806.JPG

Posted by アトリエ at 18:14 | アトリエ プレジュ | この記事のURL | コメント(0) |
誠光園 日中活動いろいろ [2024年02月20日(Tue)]

参番館3階ひな祭り行事の飾り付け [2024年02月19日(Mon)]

こんにちは、ローゼンヴィラ藤原参番館です🥰2月の節分行事が終わり3月のひな祭り行事の準備に入っていますにこにこ3階では3月6日に予定しており、先日はフロアの飾り付けをご入居者の方々にも手伝って頂きました拍手手先が器用な皆さんは1度お手本を見せると上手に出来ていました熱当日喜んでもらえるように精一杯準備していきたいと思います雛祭り
IMG_3154.JPG
IMG_3159.JPG
IMG_3162.JPG
| 次へ