• もっと見る

« 2022年06月 | Main | 2022年08月»
ローゼン

千葉県福祉援護会さんの画像
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ローゼンホーム
祝☆開設1周年 (02/03) ヴェルフデイ
保育参観日bQ (06/14) 西デイ
看板おばさまとパソコン。 (06/08) ヴェルフデイ
紫陽花 (06/07) ヴェルフデイ
ベビーマッサージはいかがですか? (05/30) 特養 RV藤原
一ヶ月たちました。 (04/26) 特養 RV藤原
4月のおたのしみ食 (04/03) 特養 RV藤原
ジャガイモ植え (03/12) 特養 RV藤原
今月のおたのしみ食 (03/05) ローゼンヴィラ藤原 弐番館・参番館
クリスマスツリー点灯式 (12/02)
リンク集
https://blog.canpan.info/rosen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rosen/index2_0.xml
7月 食事会 [2022年07月27日(Wed)]

こんにちは。ローゼンヴィラ藤原です。
毎日暑いですね。今日のメニューは

★うな丼
★清まし汁
★冷やし茶わん蒸し
★フルーツあんみつ

001.JPG

うな丼
002.JPG

うなぎはボリュームがあり、ふっくらしていました。
冷やし茶わん蒸し
003.JPG

コーンと枝豆が入っている為甘みがあり、上にかかっているとろみの味とのバランスがよく美味でした。
色々なところにメフォス職員さんの気遣いがあり、入居者の方も喜んでくださいました。


Posted by かがやき壱番館 at 15:41 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】さくら組 SDGs活動 [2022年07月25日(Mon)]


今年度から力を入れている「SDGs」について7月22日に活動を行いましたひらめき
今回は体験型で「水くみ体験」を行います。これは17の目標の中の@貧困をなくそう、E安全な水とトイレを世界中に、Kつくる責任・つかう責任を知る機会になると思い、取り組みました。

まず、子ども達に今から何を行うか簡単に分かりやすく説明しました。
とても集中して聞いています!
IMG_7248.JPG

絵本の読み聞かせの後に、水くみをする人たちはどんな人達で、何の為に行っているのかがわかるショートムービーを観ました。
それは7歳の女の子が保育園に行くお金もなく、家族の為に朝から晩まで遠く離れた水たまり場へ水を汲みに行く映像です。
その水は綺麗とは言えない濁った水でしたが女の子はその水を飲むしかありません。
そんな状況の人たちもいるのだという事を知るきっかけになればと思い、映像を観てもらいました。
また、みんなが飲む水はどんな色をしているのか、水を飲んだり、すすいだりする水はどこからきているのかも話しました。「濁った水はお腹が痛くなりそう」「口をすすぐ時は水道から出してすぐ使える」等色々な話が出ました。この状況を見て、聞いて何か感じた事があったのかもしれません。

その後は実際に水くみ体験がどれほど大変なのか体験しました!
場所は芝生の水道場からすずらん2組のテラス前まで運びます。みんなやる気十分ですぴかぴか(新しい)
IMG_4433.JPG

IMG_4434.JPG

水をこぼさないようにみんなで協力しながら運びます!
IMG_4439.JPG

IMG_4438.JPG

IMG_4436.JPG

IMG_4437.JPG

一人で持ったりもしながら重さも感じました。
IMG_7254.JPG

IMG_7252.JPG

IMG_7255.JPG

運ぶみんなの応援もしました。
IMG_7258.JPG

IMG_7256.JPG

IMG_7264-thumbnail2.jpg

IMG_7259.JPG

IMG_7257.JPG

バケツ一杯の水を頑張って運びました!
感想を聞くと「重かった」「みんなと一緒だと出来る」「(映像の)女の子すごい!」と大変さを感じる事が出来ていました。
水をこぼさずに運ぶ事もとても難しかったようです。
いかに水を得る事の大変さや綺麗な水を飲める有難さを再度簡単に説明し、今回の活動は終わりました。こういった体験が出来たのはとても良かったなと思っています!今後も体験して学べるような機会を増やしていければと思います!

使った水は洗濯水として再利用しました。これもまたSDGsですよね黒ハート


Posted by かみやま保育園 at 13:46 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】さくら組 シャボン玉製作 [2022年07月25日(Mon)]


クレヨンと絵の具のはじき絵を用いたシャボン玉製作を行いました晴れ
自分で型を取るところから始め、大きさや数も自分で決めましたるんるん
IMG_4381.JPG

IMG_4379.JPG
片方の手で型を押さえながらもう片方の手で周りをなぞる、という両手が違う動きをするので両手の協応が求められます!
また、距離感を掴んでなぞるのが難しかったようですが出来上がった形を見て「出来たぴかぴか(新しい)」とみんな得意気でしたわーい(嬉しい顔)

IMG_4222.JPG
その次は白いクレヨンで様々な模様を描いていきます!
「絵」ではなく、「模様」を意識して描きましたよるんるん

IMG_4382.JPG

IMG_4385.JPG
最後は好きな色の絵の具で塗っていきます黒ハート
また、シャボン玉はどんな色なのかをイメージしながら各々のシャボン玉を作りました。

IMG_4442.JPG
完成したシャボン玉は空を飛んでいるように見えるよう窓に貼りましたぴかぴか(新しい)
青空の日はとてもきれいで本物のシャボン玉のように見えますよ黒ハート

Posted by かみやま保育園 at 13:03 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
ローゼンそが保育園「夏祭り」 [2022年07月22日(Fri)]

 7月16日(土)に2年ぶりに保護者の方もご一緒に、夏祭りを開催
しました。ばら組(年長児)がクラスで協力し用意したお店や、職員による
的当て、宝探し、ぷかぷかすくい、フォトコーナーを親子で回り、楽し
そうにすごす様子が見られました。

IMG_2842.JPG

ばら組のお店では、親子で店員さんになり、いらっしゃいませー。
どれにしますか?わたあめの味をお客さんに選んでもらい、袋に
つめていきました。

IMG_2838.JPG

宝探しコーナーでは、宝はどこかな?ボールの中から宝を探し
ました。

IMG_2900.JPG

的当てコーナーでは、よーくねらって!的にむかってボールを
投げました。

 感染症対策として、今年度は皆様を6グループに分け、
時間を制限しながらの夏祭りでしたが、ご参加頂いた方からは
「夏祭り、楽しかった」「親子で参加できて嬉しかった」等の
暖かい言葉を多数頂く事が出来、職員一同、嬉しく思いました。

お忙しい中、ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
Posted by そが保育園 at 09:41 | ローゼンそが保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
【ローゼンかみやま保育園】ファミリーコンサートの様子(7月9日開催) [2022年07月20日(Wed)]

今日は子育て支援ぷちぷち広場、パパ会合同の
ファミリーコンサートを行いました。
ゲストには横州かおるさんが来て下さりました!園の園歌を作ってくださった方なんですよ!
1.JPG

横州さんのリードの中でたくさんの音に触れ、歌や
リズム遊び、絵本を楽しみました!

1.5.JPG

コンサート終盤にはスペシャルゲストに西船なな姫ちゃんが
来てくれました!

2.JPG

なな姫ちゃんと一緒に「アブラカタブラ西船なな姫」を
踊りました!
Posted by かみやま保育園 at 16:24 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
7月 エールランチ [2022年07月20日(Wed)]

こんにちは ローゼンヴィラ藤原壱番館です
今日のメニューは

★冷やしすだちうどん
★穴子天ぷら
★マンゴーケーキ

010.JPG

011.JPG


冷やしうどんはすだちが効いてさっぱりしていたので、暑いこの時期、食べやすかったと思います。

012.JPG


穴子は軽く塩がふられ、ふっくらしていました。

013.JPG


最後はマンゴーケーキとマンゴーでボリュームがありました。
満足いくお食事でした。
Posted by かがやき壱番館 at 12:53 | ローゼンヴィラ藤原 壱番館 | この記事のURL | コメント(0) |
誠光園 うな丼 [2022年07月17日(Sun)]

【ローゼンかみやま保育園】ナスクッキング(ばら組) [2022年07月15日(Fri)]


昨日、ナスを使ったクッキングをしましたぴかぴか(新しい)
まずは畑で収穫をします!
IMG_0499.JPG

次に包丁で切っていきました!「ナスは苦手だから小さくする」「大好きだから大きく切るんだ」と、自分で大きさを決めながら切っていきましたるんるん
IMG_0503.JPG

IMG_0516.JPG

自分で切ったナスはカップに入れ、ごま油、醤油をかけてオーブントースターで焼きましたひらめき
IMG_0510.JPG

「いいにおいがしてきた〜黒ハート」と、待ちきれない様子の子ども達でした!
給食の時間に、焼き立てのナスを食べますかわいい
IMG_0522.JPG

IMG_0530.JPG

「美味しい!!」と、あっという間に食べていましたるんるん
Posted by かみやま保育園 at 11:41 | ローゼンかみやま保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
日中活動いろいろ [2022年07月14日(Thu)]

ローゼンそが保育園「七夕の集い」 [2022年07月07日(Thu)]

 今日は七夕の集いがありました。ホールにて七夕の由来を聞いたり、
「たなばたさま」を元気良く歌ったりしました。
又、クラスにて作った短冊飾りを他クラスの友だちに紹介したり、
短冊に書いた願い事を発表したりして楽しみました。
 

IMG_0957.JPG


IMG_0950.JPG


IMG_0926.JPG



集いが終わった後も、短冊に書いたお願い事を見て、
「お願い叶うかな〜」と楽しそうな子どもたちでした♪
Posted by そが保育園 at 18:20 | ローゼンそが保育園 | この記事のURL | コメント(0) |
| 次へ