• もっと見る

一期一会・エコ・こころ

毎日出会ういろいろなこと

エコなお店や暮らし

心が動いたひととき


東日本大震災から5カ月 B [2011年08月23日(Tue)]
8/20、玉テレホールで行われた『被災地根浜からの報告』に行った。

久しぶりに高渕眞吾さんとお話しした。
9年前の台風被害のとき、一緒に被災された方の支援活動をした。
高渕さんは今回も震災の直後から、毎週、支援物資を送り続けておられる。

根浜で、漁業と民宿をされている前川さん夫妻。
「立っていられない地震。地震がきたら津波がくると頭に入っていた。
防潮堤の水門を閉め、3隻の船を沖に出し、15分で高台に避難した。
津波情報は、最初、実際よりとても低いという情報だった。
きちんとした情報をどうしたら流せるのか。」
「災害は、こないことはない、くるんです。
どこに逃げるのか、日頃から考えておいて。生きていくために。
川沿いに波はくる。どこに逃げるか、考えておく。」
前川さんは、今回の震災で、娘さんを亡くされた。
「津波てんでんこ、という言葉がある。
自分の命を自分で守る。
みんなを守るとは、自分を守ること。
今回、動けないお年寄りとその家の人が3組亡くなった。
避難訓練はしていたが、そういう場合どうするかが考えられていなかった。
根浜では、小学校は校長先生の指示で屋上に逃げていたが、中学生がそこでは危ないから高台に逃げた方がいいと考えて、小学生を連れて逃げた。
その後、小学校の屋上には波が来た。
中学生と先生が考えて行動したことで、子どもたちは、ひとりも犠牲にならなかった。」

石本さん夫妻。
「地震のとき、すぐに漁師さんたちが、エンジンをフル回転させて船を沖に出すのを見て、大変だと思った。」
「(まち中にいた奥さんは)近くのパトカー無線で津波を知った。
どうしていいかわからず、車で海の近くにある自宅に帰ろうとした。
すれ違う車の中に、驚いた様子で激しくクラクションを鳴らして危険を知らせてくれる人がいたので、自分は、危険な海に向かおうとしているのだと気がついた。
非常時に、とっさに人は家に帰ろうと考える。」

旅館のお女将さんと娘さん、岩崎さん親子。
「津波訓練を年3回していたので、お客さんと従業員は一旦、無事避難した。
83才のお母さんは、ひとりでは、2階から降りられなかった。
地震から15分くらいで津波がくると認識していた。
のんびりしている近所の人を促して、建物や電柱など倒壊しそうなもののない高台に避難した。
無事、高台に避難した後、いろいろな事情があって、自宅に戻ってしまった従業員3人が犠牲になった。
絶対に帰ってはいけないと言っておけば。」

高渕さん
「こちらでも9年前、台風と高潮で被害が出たとき、危険を伝える車のスピーカーの音量を、夜間の迷惑を考えて下げてしまった。
日頃から、災害時のことを考えておかなければ。」

猪木さん
「さっき根浜の方と話していて聞いたが、ハザードマップを過信してはいけない。
気象庁発表の3倍くらいだと考えておくべきだそうだ。」

根浜のみなさん
「支援物資を送っていただいたことに大変感謝している。
送っていただいた物資を持って、仮説住宅にバラバラになった地域住民を訪ねて渡していったことで、地域住民をつなぐことができた。
ありがたかった。」

「根浜に今、必要なのは、人が来て、休める場所。
話し合える場所。愚痴を言える場所。
そんな場所を、どこか高台につくりたいと思っている。」

「玉島からの支援物資とお手紙に励まされ、なんとか気持ちを立て直して、今までやってこれた。
いつまでも頼ってるだけでなく、自分の力で立ち上がろうと思う。
みんな、仮設住宅で、息をひそめるように暮らしている。
そんなときに、親戚でもない方が、遠い地で自分たちを思ってくれているということが、力になる。
わがままを言わせてもらえるなら、これからも思いを寄せてもらえたら、風のように、空のように。」

玉島の根浜復興支援実行委員会では、高橋秀先生デザインのTシャツをつくり、販売の一部を、根浜に直接届けることにしている。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
こんにちは。初めまして。地元の新聞に対話集会の記事が載り、疑問を感じ、色々調べているうちにたどり着きました。
私は根浜地区の住民ですが玉島からの支援については全く知りませんでした。仮設住宅に物資も届いていません。
地区の役員の方から”個人的にもらったけど余ってるら・・・”と貰った扇風機に”贈 備中たましま”とシールがあり、もしかしてこれが玉島からの物資?と初めて思いました。新聞に載らなかったら全くわかりませんでした。玉島の方に感謝せず役員の方に感謝していました。まるで茶番劇であきれています。事実が知りたいです。もし、よろしければ高渕さまの連絡先を教えていただけないでしょうか?役員の言うとおり個人的に支援しているのであれば新聞が間違った報道をしていますし、根浜地区に支援しているのであればとても失礼な事です。よろしくお願いいたします。
Posted by:佐々木  at 2011年08月31日(Wed) 15:48
プロフィール

ひらおひろみさんの画像
ひらおひろみ
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/romiromi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/romiromi/index2_0.xml