• もっと見る
« 2016年04月 | Main | 2016年06月»
東海ろうきん「NPO育成助成」 2016年度最終選考結果 [2016年05月07日(Sat)]
▼「NPO育成助成」とは?
 ステークホルダーの意識や行動を変え(=成果)、地域や社会にもたらす価値(=影響/波及効果)の創出を「本気で」志す市民公益活動団体(NPO)の組織基盤を強化する助成プログラムです。東海労働金庫とコミュニティ・ユース・バンクmomoが協働で実施しています。

 募集要項はこちらをご覧ください。
 https://blog.canpan.info/rokin-ikusei-kifu/archive/11


▼選考委員会 ※★:委員長
・棚橋考二氏 (東海労働金庫 常務理事)
・小坂英雄氏 (愛知県よろず支援拠点 サブコーディネーター)
・加藤慶文氏 (日本政策金融公庫 国民生活事業 名古屋広域営業推進室 室長)
★原美智子氏 (NPO法人ぎふNPOセンター 専務理事)
・松井真理子氏 (四日市大学 総合政策学部 教授)


▼委員長講評

 本助成はパナソニックNPOサポートファンドと同様、NPOの「組織診断」と「基盤強化」を応援するためのプログラムです。助成の種類としては珍しく、そのため従来の「活動助成」と混同している団体もありました。

 自団体が今どんな状況にあり、どこに行こうとしているのか。嘘をついていないか。本当に地域や社会を変えていくのか。それに見合った組織になるためには、何をするべきなのか。助成先の11団体は、団体内のさまざまな課題に対して、団体の外の人の目線を借りて、さまざまなおせっかいや介入を乗り越え、自分達の組織基盤を強化することが、地域や社会を変えていくことになると胸を張って信じて、これからの助成期間に挑戦していきます。

 私自身を省みると、自団体の課題をこれほどさらけ出す勇気はありませんでした。自戒しつつ、助成先のみなさまへのエールにしたいと思います。現時点で、「おめでとう」とはとても言えません。これからが大事だと思います。頑張ってください。

東海ろうきん「NPO育成助成」
2016年度選考委員会
委員長 原美智子



▼一次(書類)選考 ※参考
・応募件数:29団体
・通過件数:11団体

▼最終(公開プレゼンテーション)選考
・参加件数:11団体
・採択件数:11団体


【採択団体紹介】(発表順)

●「組織診断」コース
採択団体なし

●「組織診断+基盤強化」コース
NPO法人ぎふ多胎ネット(岐阜県多治見市)
 事業名:「ココが大変! ふたご育児」知らせる事業
 助成金額:100万円

NPO法人伊賀の伝丸(三重県伊賀市)
 事業名:言葉の壁をのりこえて「心とこころを伝え隊」発足事業
 助成金額:100万円

NPO法人蓮華の家(愛知県岡崎市)
 事業名:支えあい育ちあいの保育園「蓮華の家共同保育園」強化プロジェクト
 助成金額:100万円

・NPO法人フロンティアとよはし(愛知県豊橋市)
 事業名:めざせ! 日本のお仕事人〜外国人生徒キャリア教育事業
 助成金額:100万円

NPO法人えなここ(岐阜県恵那市)
 事業名:人と心と地域をつなぐNPO法人えなここの組織強化事業
 助成金額:75万円

NPO法人トルシーダ(愛知県岡崎市)
 事業名:外国につながる子ども・若者のための日本語教室のあり方を考えるプログラム
 助成金額:100万円

NPO法人ドリーム(愛知県名古屋市)
 事業名:広報ツールの活用による連携強化と障害者の受け入れ促進
 助成金額:75万円

NPO法人大紀町日本一のふるさと村(三重県度会郡大紀町)
 事業名:「生きる力」全開!しなやかな魅力のママさんパワー
 助成金額:100万円

NPO法人泉京・垂井(岐阜県不破郡垂井町)
 事業名:ミッション達成のための中期計画策定
 助成金額:80万円

●「組織診断+基盤強化」コース
NPO法人どんぐりの会(三重県津市)
 事業名:広域対応型学童保育「どんぐりの家」の仕組み化・組織強化
 助成金額:100万円

NPO法人人と動物の共生センター(岐阜県岐阜市)
 事業名:目標指向型組織作り・基盤整備事業
 助成金額:70万円


▼応募団体の概要(応募件数:29団体)

●地域
□愛知県:10(34%)
□岐阜県:8(28%)
□三重県:11(38%)

●分野
□まちづくり:9(31%)
□環境:5(17%)
□多文化共生:5(17%)
□子ども・教育:4(14%)
□障がい者:4(14%)
□働き方:1(3%)
□その他:1(3%)

●種別
□NPO法人:23(79%)
□任意団体:6(21%)

●活動年数
□10年以上:9(31%)
□5年以上〜10年未満:6(21%)
□0年以上〜5年未満:14(48%)

●有給常勤スタッフ数
□5人〜10人:2(7%)
□1人〜5人:13(45%)
□0人:15(48%)

●年間予算規模(直近決算での経常収入)
□1,000万円以上〜5,000万円未満:7(24%)
□500万円以上〜1,000万円未満:5(17%)
□100万円以上〜500万円未満:9(31%)
□100万円未満:3(10%)
□なし:2(7%)
□不明:2(7%)

以上
Posted by NPO育成支援助成・NPO寄付システム at 23:34 | 2016年度「NPO育成助成」 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【活動報告】2016年度「NPO育成助成」 最終(公開プレゼンテーション)選考会 [2016年05月07日(Sat)]
5月7日(土)に「最終(公開プレゼンテーション)選考会」を開催しました。書類選考を通過した11団体が、それぞれの申請事業についてプレゼンテーションを行いました!

P_20160507_144922.jpg


P_20160507_135355.jpg


  


プレゼンテーションを行った11団体を、以下に紹介します。


●1:NPO法人ぎふ多胎ネット(岐阜県多治見市) 

・「ココが大変!ふたご育児」知らせる事業 

 http://gifutatainet.com 

●2:NPO法人伊賀の伝丸(三重県伊賀市) 

・言葉の壁をのりこえて「心とこころを伝え隊」発足事業 

 http://www.tsutamaru.or.jp 

●3:NPO法人蓮華の家(愛知県岡崎市) 

・支えあい育ちあいの保育園「蓮華の家共同保育園」強化プロジェクト 

 http://rengekids.wix.com/renge 

●4:NPO法人フロンティアとよはし(愛知県豊橋市) 

・めざせ!日本のお仕事人〜外国人生徒キャリア教育事業 

●5:NPO法人えなここ(岐阜県恵那市) 

・人と心と地域をつなぐNPO法人えなここの組織強化事業 

 http://enakoko.com 

●6:NPO法人トルシーダ(愛知県岡崎市) 

・外国につながる子ども・若者のための日本語教室のあり方を考えるプログラム 

 http://torcida.jimdo.com

●7:NPO法人ドリーム(愛知県名古屋市) 

・広報ツールの活用による連携強化と障害者の受け入れ促進 

 http://npo-dream.org 

●8:NPO法人どんぐりの会(三重県津市) 

・広域対応型学童保育「どんぐりの家」の仕組み化・組織強化 

 http://npo-dongurinokai.org 

●9:NPO法人大紀町日本一のふるさと村(三重県度会郡大紀町) 

・「生きる力」全開!しなやかな魅力のママさんパワー 

 http://nanaho.org 

●10:NPO法人泉京・垂井(岐阜県不破郡垂井町) 

・ミッション達成のための中期計画策定 

 http://sento-tarui.blogspot.jp 

●11:NPO法人人と動物の共生センター(岐阜県岐阜市) 

・目標指向型組織作り・基盤整備事業 

 http://hasc.sakura.ne.jp/hitodoubutsu/


また今回、選考委員を務めていただいたのは、以下のみなさまです。

・棚橋考二さん(東海労働金庫 常務理事)

・小坂英雄さん(愛知県よろず支援拠点 サブコーディネーター)

・加藤慶文さん(日本政策金融公庫 国民生活事業 名古屋広域営業推進室 室長)

・原美智子さん(NPO法人ぎふNPOセンター 専務理事)

・松井真理子さん(四日市大学 総合政策学部 教授)

  

P_20160507_170910.jpg


P_20160507_171427.jpg


各団体7分間のプレゼンテーションと7分間の質疑応答を行いました。本助成プログラムは「組織診断」や「基盤強化」を目的としたもので、一般的な活動助成とは伝えるべき内容が多少違い、難しい部分もあったかもしれません。


P_20160507_141157.jpg



その後、選考委員会を開催し、助成先団体を決定しました。その間、会場では参加者同士が自由に交流できる「交流タイム」を開催しました。


 P_20160507_154050.jpg


そして、いよいよ結果発表。

結果は…なんと、「全団体採択」となりました!(一部減額有)

おめでとうございます!


選考結果の詳細については、後日改めて当ブログにてご案内します。

(コミュニティ・ユース・バンクmomo 運営事務局 小池)


Posted by NPO育成支援助成・NPO寄付システム at 22:49 | 2016年度「NPO育成助成」 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)