• もっと見る

«咲いた、チューリップ | Main | 生き物さがしに夢中»
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
としえ
リオグランデ活動終了のご報告 (06/17) としえ
春のピザパーティー (04/30) としえ
福地夏祭り (10/12) としえ
リオグランデお泊まり会 3日目 (09/09) としえ
リオグランデお泊まり会 2日目 (09/09) としえ
リオグランデお泊まり会 1日目 (09/09) としえ
ピザづくりとホタルかんさつ会 (07/22) としえ
味噌と味噌ラーメン作り (04/19) としえ
リオグランデお泊まり会1日目 (09/27) としえ
ホタルかんさつ会 (07/20)
最新トラックバック
大須辺りの70年前、80年前 [2012年05月11日(Fri)]

毎週金曜の雄勝町大須仮設団地でのお茶っこ。

今日も、おばあさんたちが一品ずつ手料理を持ってきてくれました。
じゃがいも、わかめ、ふき、、干し柿、そしてこんぶが登場。

コピー 〜 P1000209.JPG

連休中の5月5日に大須のお神楽が2年ぶりにあり、その様子を聞きました。
海の中に入ったお神輿、地盤沈下で地形が変わっていて、一時担ぎ手が溺れてしまってなんとかもちなおしたことなど。

途中から、社協の見守り隊さんも加わって、おばあさんたちからこの大須周辺の昔の話を聞かせてもらいました。

昭和3年や昭和5年生まれのおばあさんたち。
昭和8年のチリ津波の話、地震や津波に関しては、「昔から地震が来たら竹林に入れと言われていた」と聞きました。竹はよく根を張っていて倒れないからだそうです。

そして、戦時中の空襲の話。
海の方から20〜30機の戦闘機が飛んで来ては、沢の方に逃げたこと。
今日、煮て来てくれたようなじゃがいもを食べたこと。
玉音放送を集まって聞いた時、何を言っているのか全然わからなかったこと。
当時このあたりにも、仙台からたくさん疎開に来ていたそうです。

今とは違う生活を、長く堅実に生きて来たおばあさんたちの話は、いつもとても貴重に感じます。

お昼前になって、「はい、今日はここまで」と戻って行かれました。
次はどんな話を聞かせてもらえるでしょうか。

きっせ

トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント