• もっと見る

«ひなまつり | Main | 東京から峠崎へ»
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
としえ
リオグランデ活動終了のご報告 (06/17) としえ
春のピザパーティー (04/30) としえ
福地夏祭り (10/12) としえ
リオグランデお泊まり会 3日目 (09/09) としえ
リオグランデお泊まり会 2日目 (09/09) としえ
リオグランデお泊まり会 1日目 (09/09) としえ
ピザづくりとホタルかんさつ会 (07/22) としえ
味噌と味噌ラーメン作り (04/19) としえ
リオグランデお泊まり会1日目 (09/27) としえ
ホタルかんさつ会 (07/20)
最新トラックバック
草木染め お茶とコーヒー [2012年03月03日(Sat)]

今日は、まきばフリースクールさんの草木染め講座第2回目。
またまた、講師としてお呼びいただきました。

今回も台所から、いつもお茶っこで飲んでいる緑茶と出がらしと、家で飲んでいるコーヒーの出がらし。
もちろん、お茶っぱやコーヒーそのものの方が色は出ますが、もったいないので。
捨てるものでも十分使えるということで、出がらしをせっせ集めたり、集めてもらったりしました。
布は手拭いを染めます。

前回は、輪ゴムで絞って模様をつけましたが、今回は板締めで模様をつけます。

コピー 〜 P1020800.JPG

男性の参加者が多くて、お皿を布でくるんでみたり、布と板でご神体?を作ってみたり、さまざまなオブジェが出来上がりました。このあたりに男子の習性をみておもしろかったです。

コピー 〜 P1020801.JPG

染めている途中で板が外れてしまったり、当初の予定とはちがっても、今回もできあがった作品はどれもどれもすてきでした。
写真撮らなかったのが残念。おそらくまきばフリースクールさんのブログにアップされているのではないかと思います。

これは、私が試作で作ったものです。左がコーヒー、右が緑茶染め

コピー 〜 P1020803.JPG

次回は、3月17日です。

きっせ

【まきばフリースクールの最新記事】
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント