• もっと見る

«子ども忘年会! | Main | リオグランデ活動終了のご報告»
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
としえ
リオグランデ活動終了のご報告 (06/17) としえ
春のピザパーティー (04/30) としえ
福地夏祭り (10/12) としえ
リオグランデお泊まり会 3日目 (09/09) としえ
リオグランデお泊まり会 2日目 (09/09) としえ
リオグランデお泊まり会 1日目 (09/09) としえ
ピザづくりとホタルかんさつ会 (07/22) としえ
味噌と味噌ラーメン作り (04/19) としえ
リオグランデお泊まり会1日目 (09/27) としえ
ホタルかんさつ会 (07/20)
最新トラックバック
最後のピザパーティー [2018年04月07日(Sat)]

3月31日(土)
リオグランデの活動日にしてはめずらしく、よく晴れて暖かな春の陽気となったこの日、ピザパーティーをしました。
子どもたちへのお知らせで、3月末でリオグランデの活動を終了することをお伝えしていたので、最後のピザパーティーです。

子ども忘年会以来の活動となりましたが、14人の子どもたちが参加してくれました。中学生も久々に顔をみせてくれました。

最初に来てくれたお二人に生地こねをお願いし、車の中で寝かせ、やる気あるみなさんの催促を受けて次の生地のばしへ。

もう、何度も何度も、飽きるほどやってきたので、気づけば自分たちで板と棒を用意し、あれがない、これがないとのご要望を受けます。下にしく粉はありますか?アルミホイルはどこですか?はい、こちらです。
初めての子には子ども同士で教えあっていました。

IMG_3215.JPG

隣室では、男子チームがカードゲームに没頭。声をかけると何人かピザ作りに参戦。

外では中山氏が崩れた石窯と悪戦苦闘しながら火を焚いています。
崩れた石窯ながら、今回が今までで一番速くてよく焼けていたのは気のせいでしょうか。

IMG_3223.JPG

あんまりいい天気だったので、庭にテーブルを出して外で食べました。

午後も引き続きカードゲーム、大工仕事など…
集大成として大作の棚を作った彼は、持って帰ってびっくりされなかっただろうか…


最後ということで、お手紙やプレゼント、学校の子どもたちからのメッセージなど心のこもった品々をいただきました。本当にありがとうございました。

いつものように集まり、いつものように解散。
あまり最後という実感はありませんでした。
お迎えのお父さん、お母さんたちといろんな思い出を振り返りつつ、皆6年分大きくなったなということをあらためて思いました。

春からは、子どもたちは新しい環境での学校生活が始まります。
そのことが、新たな力となり、可能性となっていくことを願っています。






トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント