• もっと見る

«手作りピザ・竹馬・・・サッカーゴール! | Main | 大川中学校閉校式»
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
としえ
リオグランデ活動終了のご報告 (06/17) としえ
春のピザパーティー (04/30) としえ
福地夏祭り (10/12) としえ
リオグランデお泊まり会 3日目 (09/09) としえ
リオグランデお泊まり会 2日目 (09/09) としえ
リオグランデお泊まり会 1日目 (09/09) としえ
ピザづくりとホタルかんさつ会 (07/22) としえ
味噌と味噌ラーメン作り (04/19) としえ
リオグランデお泊まり会1日目 (09/27) としえ
ホタルかんさつ会 (07/20)
最新トラックバック
大川ふるさと祭り [2013年03月02日(Sat)]

今日、開催された「大川ふるさと祭り」。

大川復興協議会と、ふんばろう東日本支援プロジェクトの共催で、地域の方と、震災で大川地区を離れて暮らしている方がまた一緒に集まれる場を作りたいと企画されました。

カラオケ大会や、お茶っこ会場、苔玉作りから居酒屋まで。

コピー 〜 P1060624.JPG

リオグランデも、子どもたちの遊びコーナーでご協力させていただきました。
わなげと、一円玉落とし、そしてじゃんけん大会。

コピー 〜 P1060628.JPG

コピー 〜 P1060630.JPG

今回、文教大ボランティアズと、まきばフリースクールからお手伝いに来てくれました。

全体では大人の参加者が多かったですが、子ども達も70〜80くらい遊びに来てくれました。


開会式での復興協議会長さんのあいさつがあり、震災前720数世帯、2500人弱の人口が居た大川地区は、現在地区に残れる人と住めない人の数が半々、もしくは住めない人の方が少し多くなっているそうです。

それぞれの状況にあるなかで、今日のお祭りが企画の思いの通り、元々の地域の方が集まれる場となっていればと思います。

トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント