JLCとWLC知ってますか? [2017年08月01日(Tue)]
JLCとWLCと聞くとボクシングの大会のような略語ですが、林業の話です。 JLCは、日本伐木チャンピオンシップ(Japan Logging Chanmpionships)の略で林業技術及び安全作業意識の向上、林業の社会的地位の向上、森づくり活動への積極的な参加、新規林業就業者の拡大等を目指して開催されています。世界大会があるので、全国的に参加熱が高まってきています。 その全国大会がWLC:世界伐木チャンピオンシップ(World Logging Chanmpionships)の略で隔年で開催されています。ヨーロッパを中心に30カ国から100名を超える選手の参加があります。日本代表も健闘するのですが、上位は難しい状況です。 競技は、@立木の伐倒、Aソーチェンの脱着、B丸太合わせ輪切り、C接地丸太輪切り、D枝払いの5種目を競います。管理人は、過去に出場経験者のデモ実演を見たことがありますのが、速いだけでなく丁寧な作業に驚きでした。 枝払い作業の実演風景 |
【林業労働力の最新記事】
- No404 「積み上げたものが、次の未来..
- No404 「積み上げたものが、次の未来..
- No380 喜連川社会復帰促進センターで..
- No380 喜連川社会復帰促進センターで..
- No378 「とちぎの元気な森づくりNE..
- No343 FBで林ナビのサイトと映像祭..
- No343 FBで林ナビのサイトと映像祭..
- No319 栃木県内の認定事業体数は31..
- No298 新規就業の若者に会いにビデオ..
- No292 ハーベスタシミュレーターの体..
- No289 盆休み中もジョブモールで就業..
- No266 7月10日付の下野新聞の論説..
- No260 「緑の雇用」のOJT研修の監..
- No253 林業振興協会の皆さんにDVD..
- No251 『森の映像祭2018』の上映..
- No250 下野新聞に金賞受賞の記事が掲..
- No245 林業新規就業者に関する調査結..
- No230 (祝)「森林の仕事ガイダンス..
- No217 ハーベスタのシミュレーター体..
- No205 就業支援促進用にクリアファイ..
Posted by
林ナビとちぎ
at 10:17