• もっと見る
松江りんりんブログ
松江市市民活動センター事務局のスタッフによるブログです。
松江市市民活動センターは、松江市が平成18年に設置した施設です。



「輪(りん)」と「りん(鳴り響く鐘の音)」
人と人の輪が鐘の音のように広がっていきますように・・・。




TEL 0852-32-0891 FAX 0852-32-0847
Eメール csc.ma@web-sanin.co.jp



松江市市民活動センター、市内の市民活動団体の情報はこちらから↓
松江市市民活動センターHP http://www.minkatsu-ringring.net/
« 団体の活動 | Main | イベント・講座の情報 »
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
( ≪人の紹介≫NGO南米ひとねっとハポン 原屋文次(はらやふみつぐ)さん [2013年02月22日(Fri)]
 本日、センター2階「おもちゃの広場」のふれあいタイムでNGO南米ひとねっとハポンの原屋文次(はらやふみつぐ)さんをお招きして、親子で楽しめる体操教室がありました。
 
 かわいい原屋さんは南米アルゼンチンで障害児支援を行っておられました。
「お父さんの背中だけでも支援はできる」をキャッチフレーズに活動を行っています。
 活動の様子はこちらをご覧ください。

 今日は、原屋さんお手製の教科書を参考にいろんな体操を教えて頂きました。

 例えば)
 CIMG7378.JPG

 実際の様子はこちら)
CIMG7381.JPG

 他にも・・・子どもを抱えてパッと手をつく仕草を利用して、歩く運動。
(これも、足首を持つのではなくて抱える場所にポイントがあるのだとか。)

 CIMG7384.JPG

 鯉の滝登りの様子
CIMG7388.JPG
 

 わーい(嬉しい顔)参加された親子の皆さんは10組程度。
 お母さんにとっては、日頃気にとめていなかった動き、例えばジャンプ一つにとっても子どもの目線から、何がその子にとってより一歩成長できるポイントなのかを学べる機会になっていました。
 また、子ども達にとってもとても楽しい運動だった様で、「もっとやって〜」とお願している姿が印象的でした。

 
 全体の様子
CIMG7372.JPG
 

≪プリエール企画講座≫三好大助講演会[2012年08月11日(Sat)]
 本日(8月11日)、センターの201・202研修室にて、プリエール市民企画講座「三好大助講演会」が開催されました。ぴかぴか(新しい)

 参加者には、高校生や大学生が多く、約60名を超える方が集まり、みんな真剣に聞き入っていました。
 終了後の感想には、就職困難な状況の大学生から「閉塞感を打破してくれる一つの事例になる」という意見もありました。
 
 では、その講演内容を少し紹介します。
 講演をされたかわいい三好大助さんは松江市天神町生まれ。
 附属の小・中を経て北高を卒業後、早稲田大学へ。
 (「ドラゴンボールとワンピースが大好き」良い仲間、人間的な強さって何だろうをテーマに生きているそうです。)
 大学2年生の時、「世の中でこの瞬間を変えている人って誰だろう?」
 と友人と思いたち、いろんな人の本を読む中、ノーベル平和賞受賞者ムハンマド・ユヌス博士の書かれている本の内容に感動。思い立ったらすぐ行動!→本を書かれた人に連絡をとり、グラミン銀行に知り合いを紹介してもらいバングラデシュへ。すると不思議なことに初めていったその日に偶然、会いたいと思っていたユヌス博士と話をすることが・・・。
 無事にユヌス博士の弟子となり、自分の発案するビジネスの事業をさせてもらえることになるが・・・失敗。
 自分を認めてもらいたいというエゴの気持ち、その気持ちから始まった事業からは何も生まれなかった。
 そんな時、自らの師匠(ユヌスさんではなく)からアドバイス「自分に向き合うことは振り払うことではなく、出し合うもの」をもらう。
 自分を見つめ、向き合うことで乗り越えてきた経緯を語る。
 今は、バングラデシュの大学生と共に会社を興したのだそう。
 (キャリア教育雑誌の出版ビジネスを中心に行う教育ベンチャーを設立)
 雑誌「SWITCH」を発刊している。

かわいい最後に会場に来られた方にメッセージ
 @行動力:行動するときに出来ない理由をあげてしまうが、そうではなくて、思うよりも行動してしまうことを大事にする。
 A自分を見つめること:行動をするとどうしてもつまずいたり、転んだりしてしまう。でも、あざができたとしてもそのつまづきにどう向き合うかが大事。

会場の様子です。
DSC_0147.jpg

 


≪まつえ市民大学≫ダスティンJキッドさんの講演会[2012年06月12日(Tue)]
 かわいい今日は、まつえ市民大学の講座で開星中学・高校教師のダスティンJキッドさんの講演会がありました。

 お話のテーマは『「外の目」が中に入って見えた島根の文化』でした。
 日本に来るきっかけになった出来事から、実際に暮らしてみて驚いたことなど、自分で体験し発見したことをとても楽しくお話しされるので、会場は笑いが絶えず、とても温かい雰囲気で包まれていました。ぴかぴか(新しい)
 参加者からは「元気をもらった」とか「また講演を聞きたい」という声が多く、お話から松江の良さを再発見できる内容になっていました。
 機会があれば、ぜひまたお呼びしたいと思います。(引き受けてもらえるかはまた別の話ですが・・。)
 ご講演ありがとうございました。ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)

 CIMG7120.JPG



≪Dustin John Kidd(ダスティン ジョン キッド)さんプロフィール≫
1977年、米国アイダホ州生まれ。セントラルワシントン大学卒業。
2008年から開星中学・高等学校に教諭として勤務。
島根日日新聞に100回連載された随筆を『お〜い、元気か!?』として出版。その後、2年間にわたり山陰中央新報で「キッド先生のさんいん英語塾」を連載、新連載「チャレンジ・イングリッシュ」がスタート。「平成のラフカディオ・ハーン」として日本や郷土の伝統文化を世界へ情報発信。


 
薬膳の良さを伝えたい![2011年07月27日(Wed)]
 今日、センターに相談に来られたのは「薬膳の良さを多くの人に知ってもらいたい」と活動を始めたばかりの全 善美(ぜん せんみ)さん。
 
 全さんは中国の中国黒竜江中医薬大学を卒業し、薬膳について勉強してこられました。旦那さんの転勤で松江に来たばかり。これまで培ってきた薬膳の理論を多くの人に知ってもらえればと活動しています。まだ、活動を始めたばかりで参加者を増やしたいという相談でした。



 薬膳(やくぜん)とは、中医学の理論にもとづいて食材、食用にも使われる中医薬を組み合わせた料理だそうです。
 話をさせてもらえる機会があれば、どこでも行きたいと意欲満々です。笑顔

 今週の金曜日には松江テルサを会場に「やさしい薬膳」と題して、体験教室を開催されます。ぜひ、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。
 
 夏に食べると良い料理として、蓮子(れんし)と棗(なつめ)のスープや冬瓜(とうがん)と干しエビ炒めなどのレシピも紹介するそうですよ。星

≪会場≫
 松江テルサ 地下1階 レンタルルーム4(ホール1階)北側の業務用エレベーターをご利用ください。)
≪時間≫
 2011年7月29日(金曜日)午後1時30分〜2時30分( *当日参加も可能です。)
≪参加費≫
 500円


≪問い合わせ先≫
全 善美(ぜん せんみ)
携帯番号:090−9977-0861
E-mail:smquan2009@gmail.com
( 9月から第1,3の木曜日、月2回の講座になります。8月は第3木曜日です。)



 

プロフィール

松江りんりんブログさんの画像
松江りんりんブログ
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/ringring/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ringring/index2_0.xml