
松江市農林水産祭開催[2016年10月31日(Mon)]
10月30日(日)、松江総合運動公園中央広場で松江市農林水産祭が開催されました。会場には朝早くから多くの来場者が訪れました。9時からの開会式後には餅まきが開催され、ステージ前には多くの方々が集まりました。また、苗木合計1,000本・菌体肥料・しじみ汁の無料配布や米のすくい取りには長蛇の列ができました。
飲食ブース、美味しいお茶ブース、農産物販売ブース、加工品販売ブース、水産物販売ブース、展示ブース、体験ブースなどの様々なブースが充実し、多くの来場者を楽しませました。

【写真:開会式後の餅まき】

【写真:来場者の長蛇の列】

【写真:会場にはヤギの姿も】
ステージイベントには、市民活動センターの登録団体も、「南中ソーラン踊り隊 絆」、「かりゆしバンド」の2団体が出演しました。
まず、午前の部のトリを務めた「南中ソーラン踊り隊 絆」は、ソーラン踊りやジャグリングの他に、愛知県大口町の踊りも披露しました。大口町と松江市は、大口町が松江開府の祖・堀尾吉晴の生誕地である縁から姉妹都市提携をしています。今年の9月10日に愛知県大口町で開催された「第15回やろ舞い大祭」に「南中ソーラン踊り隊 絆」もスペシャルゲストで参加するなど交流を深めています。元気な踊りや楽しいジャグリングで多くの観客から拍手や歓声が上がりました。

【写真:南中ソーラン踊り隊 絆】

【写真:南中ソーラン踊り隊 絆】

【写真:南中ソーラン踊り隊 絆】

【写真:南中ソーラン踊り隊 絆】

【写真:南中ソーラン踊り隊 絆】
「かりゆしバンド」は午後の部のトリとして登場しました。沖縄三味線、ギター、バイオリン、ドラムの4名が、「島人ぬ宝」、「海の声」、「三線の花」、「オジー自慢のオリオンビール」の4曲を披露しました。客席からは手拍子もおこり、観客は沖縄ゆかりの音楽を堪能しました。4曲が披露された後にはアンコールの声がかかり、アンコールとして披露された5曲目「涙そうそう」では客席も一緒に歌い一体感が生まれました。

【写真:かりゆしバンド】

【写真:かりゆしバンド】

【写真:かりゆしバンド】

【写真:かりゆしバンド】

【写真:かりゆしバンド】
前日の雨で天候が心配されましたが、晴天に恵まれ、多くの来場者の熱気に包まれ、イベントは盛会裏に終わりました。
飲食ブース、美味しいお茶ブース、農産物販売ブース、加工品販売ブース、水産物販売ブース、展示ブース、体験ブースなどの様々なブースが充実し、多くの来場者を楽しませました。
【写真:開会式後の餅まき】
【写真:来場者の長蛇の列】
【写真:会場にはヤギの姿も】
ステージイベントには、市民活動センターの登録団体も、「南中ソーラン踊り隊 絆」、「かりゆしバンド」の2団体が出演しました。
まず、午前の部のトリを務めた「南中ソーラン踊り隊 絆」は、ソーラン踊りやジャグリングの他に、愛知県大口町の踊りも披露しました。大口町と松江市は、大口町が松江開府の祖・堀尾吉晴の生誕地である縁から姉妹都市提携をしています。今年の9月10日に愛知県大口町で開催された「第15回やろ舞い大祭」に「南中ソーラン踊り隊 絆」もスペシャルゲストで参加するなど交流を深めています。元気な踊りや楽しいジャグリングで多くの観客から拍手や歓声が上がりました。
【写真:南中ソーラン踊り隊 絆】
【写真:南中ソーラン踊り隊 絆】
【写真:南中ソーラン踊り隊 絆】
【写真:南中ソーラン踊り隊 絆】
【写真:南中ソーラン踊り隊 絆】
「かりゆしバンド」は午後の部のトリとして登場しました。沖縄三味線、ギター、バイオリン、ドラムの4名が、「島人ぬ宝」、「海の声」、「三線の花」、「オジー自慢のオリオンビール」の4曲を披露しました。客席からは手拍子もおこり、観客は沖縄ゆかりの音楽を堪能しました。4曲が披露された後にはアンコールの声がかかり、アンコールとして披露された5曲目「涙そうそう」では客席も一緒に歌い一体感が生まれました。
【写真:かりゆしバンド】
【写真:かりゆしバンド】
【写真:かりゆしバンド】
【写真:かりゆしバンド】
【写真:かりゆしバンド】
前日の雨で天候が心配されましたが、晴天に恵まれ、多くの来場者の熱気に包まれ、イベントは盛会裏に終わりました。