
「市民活動フェスタ 第6回プロジェクト会議」開催[2019年11月11日(Mon)]
![]()
![]()
![]() |
![]() 「市民活動フェスタ 第6回プロジェクト会議」開催[2019年11月11日(Mon)]
![]() 市民活動フェスタ2019を開催しました!![2019年10月07日(Mon)]
9月21日(土)、松江市市民活動センターで「市民活動フェスタ2019」が開催されました。今年で14回目となる市民活動フェスタですが、まつえ市民活動支援協議会の主催としては、2回目のフェスタです。台風17号の影響によるあいにくの天候でしたが、多くの方にご来場いただきました。 10時からの開会式は、毎年恒例となりました「天神太鼓」の皆様の太鼓演奏で盛大にスタートしました。続いて、松江市の松延市民部部長の挨拶、まつえ市民活動支援協議会の三輪会長による開会宣言がありました。 【写真:「天神太鼓」さんによるオープニングの様子】 【写真:松延市民部部長挨拶】 【写真:三輪会長の開会宣言】 1階のステージでは22団体が日頃の研鑚の成果を披露しました。バンド演奏・コーラス・ダンス・ソーラン踊りなどの様々な演目が観客を魅了しました。また、ジャンケン大会も行われ、勝者には豪華景品が進呈されました。 【写真:「島根県立松江養護学校 乃木校舎」さんの演奏】 【写真:「島根県立松江養護学校 川津校舎」さんのコーラス】 【写真:「南中ソーラン踊り隊 絆」さんの演舞】 【写真:「かりゆしバンド」さんの演奏】 【写真:ジャンケン大会の様子】 1階・2階・4階での展示・体験・物販コーナーでは、20団体が活動PRや体験、物品販売を行いました。盲導犬との触れ合いや、様々なパネル展示、焼きたてフランクフルト・パン・手打ちそば・古本などの販売や、スーパーボールすくいなどが並び、来場者を楽しませました。 【写真:「島根ハーネスの会」さんの盲導犬との触れ合い】 【写真:「仏像木彫りサークル」さんの展示】 【写真:「特定非営利活動法人 島根県障がい者就労事業振興センター」さんの展示・物販】 皆様のお力添えにより、無事にフェスタが開催されました。ご協賛いただいた企業・団体の皆様、ボランティアの皆様、ご来場いただいた皆様、参加団体の皆様に心より感謝申し上げます。 ![]() 「市民活動フェスタ 第5回プロジェクト会議」開催[2019年09月02日(Mon)]
![]() 「だんだんインフォメーションまつえ」でのフェスタPRについて[2019年08月26日(Mon)]
8月19日(月)、市民活動センターで、エフエム山陰「だんだんインフォメーションまつえ」の収録が行われました。「だんだんインフォメーションまつえ」は、パーソナリティー・佐藤夕子さんによる、松江のさまざまな情報を紹介する番組です。 フェスタPRの収録回の放送予定日は、8月27日(火)の16時55分からです。皆さま、ぜひお聞き下さい。 放送予定日 8月27日(火) 16時55分〜 FM山陰 「だんだんインフォメーションまつえ」 ![]() 「市民活動フェスタ 第4回プロジェクト会議」開催[2019年08月19日(Mon)]
8月8日(木)13時から、市民活動センター・506研修室で、「市民活動フェスタ 第4回プロジェクト会議」が開催されました。今回の会議では、まず、フェスタ参加団体への送付資料に関しての確認を行いました、その後、司会者の選出や協賛依頼についての協議が行われました。 フェスタ参加予定団体は、ステージ22団体、展示・体験・物販20団体の、のべ42団体です。9月21日(土)にスティックで開催予定なので、ぜひお越しください。 また、フェスタのチラシを作成しておりますので、配布・事前告知にご協力いただける団体の方は、リンク先のチラシのファイルをダウンロードしてご利用ください。 印刷済みのチラシをご希望の方は、市民活動センターまでご連絡ください。 ダウンロード用アドレス http://www.minkatsu-ringring.net/news/2019/08/08-143036.html ![]() 【画像:フェスタチラシ】 【お問い合わせ先】 まつえ市民活動支援協議会 (松江市白潟本町43番地スティック2階 松江市市民活動センター内) 小数賀・武田 ![]() ファクス:0852-32-0847 メール:csc.ma@web-sanin.co.jp ![]() 市民活動フェスタ2019のチラシについて[2019年08月08日(Thu)]
9月21日(土)に「市民活動フェスタ2019」を開催します。 団体活動の発表の場などで事前告知をしていただける団体の方は、リンク先のチラシのファイルをダウンロードしてご利用ください。 また、印刷したチラシをご希望の方は、市民活動センターまでご連絡ください。 ダウンロード用アドレス http://www.minkatsu-ringring.net/news/2019/08/08-143036.html ![]() 【お問い合わせ先】 まつえ市民活動支援協議会 (松江市白潟本町43番地スティック2階 松江市市民活動センター内) 小数賀・武田 ![]() ファクス:0852-32-0847 メール:csc.ma@web-sanin.co.jp ![]() わいわい交流会開催![2019年07月19日(Fri)]
7月12日(金)14時より、市民活動センター・交流ホールで「わいわい交流会」を開催しました。この交流会は、市民活動フェスタに参加する団体間の交流や、フェスタの打合せを目的とした、市民活動フェスタのプレイベントです。24団体、総勢37人によるにぎやかな会となりました。 最初に、フェスタの主催者である、まつえ市民活動支援協議会・三輪会長の挨拶がありました。その後は、フェスタの概要説明をはさんで、30秒スピーチやテーブルごとの歓談により交流を深めました。また、フェスタ当日の会場に掲示を予定しているメッセージの記入も行いました。 【写真:三輪会長あいさつ】 【写真:30秒スピーチの様子】 【写真:親睦・交流タイムの様子】 その後は休憩をはさみ、ステージ部会、展示・体験・物販部会のそれぞれに分かれての打合せが行なわれました。ステージ部会では出演順の調整を行い、展示・体験・物販部会では出展場所の調整や備品の確認をしました。 市民活動フェスタ2019は、9月21日(土)に開催です。皆様、どうぞお越しください。 【写真:ステージ部会の様子】 【写真:展示・体験・物販部会の様子】 ![]() 「市民活動フェスタ 第3回プロジェクト会議」開催[2019年07月06日(Sat)]
7月5日(金)13時から、市民活動センター・201研修室で、「市民活動フェスタ 第3回プロジェクト会議」が開催されました。今回の会議では、まず、フェスタプレイベントの「わいわい交流会」について協議しました。その後、ステージ部門、展示・体験・物販部門の応募状況や、進捗状況について確認しました。 7月12日(金)の14時から市民活動センター・交流ホールで開催する「わいわい交流会」では、団体紹介やフェスタへの意気込みを語る30秒スピーチや、参加団体同士で語り合う親睦交流会を予定しています。また、出席いただいた皆さまとステージの出演順番及び展示・体験・物販の出展場所の調整を行います。調整は、まつえ市民活動支援協議会会員を優先して調整いたします。なお、わいわい交流会に欠席の参加団体の方々の出演順番や出展場所は、まつえ市民活動支援協議会にて調整させていただきますのでご留意ください。 ![]() 【写真:会議の様子】 ![]() 「市民活動フェスタ 第2回プロジェクト会議」開催[2019年06月14日(Fri)]
6月14日(金)13時から、市民活動センター・ミーティングルームで「市民活動フェスタ 第2回プロジェクト会議」が開催されました。 今回の会議では、フェスタのテーマが決定しました。今年のテーマは、「笑顔と感動のストーリー 〜共に創ろう令和の松江〜」です。また、7月12日に開催のフェスタプレイベント「わいわい交流会」の内容や、役割分担についても協議しました。 フェスタの参加募集の〆切は、6月28日(金)となっております。興味をお持ちの団体は、以下の応募フォームからお申し込みください。ご応募をお待ちしています。 応募フォーム http://www.minkatsu-ringring.net/news/2019/06/07-130315.html 【写真:会議の様子】 【写真:会議の様子】 ![]() 市民活動フェスタ2019 参加団体募集!![2019年06月07日(Fri)]
今年も、まつえ市民活動支援協議会主催の市民活動フェスタの時期が近づいてきました。 フェスタでは、ステージ、展示・体験・物販コーナーに参加される団体を募集します。 「多くの人に活動を知ってもらいたい」「他のグループとの交流をしたい」 「活動に賛同して参加してくれる人を増やしたい」など、 この機会に市民活動への思いを伝えましょう。 ご参加お待ちしています。 ■開催日:令和元年9月21日(土) 10:00〜16:00(予定) ■場所:市民活動センター1階・2階・5階交流ホール ■募集内容:活動紹介の展示、体験、物販、ステージ ■申込方法:添付の申込書に必要事項を記入し、 まつえ市民活動支援協議会に申し込みください。(窓口,ファクス,郵送,メール可) ■スタッフ兼実行委員:参加団体より、フェスタの前日準備、 当日の運営・片づけなどのスタッフとして必ず1名以上の参加をお願いします。 ■参加料金:1団体1,000円(まつえ市民活動支援協議会会員は500円) ※展示・体験・物販とステージの両部門でのお申し込みの場合、それぞれの参加料金が必要です。 ※参加料金は、7月12日(金)のわいわい交流会にてお支払いください。 ■申込み締切日:6月28日(金) 【申込み・問い合わせ先】 まつえ市民活動支援協議会 (松江市白潟本町43番地スティック2階 松江市市民活動センター内) ![]() ファクス:0852-32-0847 メール:csc.ma@web-sanin.co.jp 応募フォームが以下のサイトにございます。 http://www.minkatsu-ringring.net/news/2018/05/24-104820.html ![]()
| 次へ
|
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |