
第6回市民活動フェスタ実行委員会開催[2018年03月05日(Mon)]
![]()
![]()
![]() |
![]() 第6回市民活動フェスタ実行委員会開催[2018年03月05日(Mon)]
![]() 第5回市民活動フェスタ実行委員会開催[2017年11月08日(Wed)]
![]() 市民活動フェスタ2017開催![2017年09月14日(Thu)]
9月9日(土)、市民活動センターで市民活動フェスタ2017を開催しました。今年で12回目の市民活動フェスタです。晴天に恵まれ、絶好のイベント日和となりました。
10時からの開会式に先立ち、9時50分から天神太鼓の皆さんによる演奏が会場を盛り上げました。開会式では、早弓市民部長の挨拶、三輪実行委員長の開会宣言が行われ、今年のフェスタのテーマ『「笑顔の華(はな)咲く街」〜ホップ・スティック・ジャンプ〜』に続いて、参加者全員で「エイエイオー」と掛け声をあげました。 【写真:天神太鼓の演舞】 【写真:早弓市民部長の挨拶】 【写真:三輪委員長の開会宣言】 1階のステージでは、日頃の活動の成果の発表が行われました。午前の部では高校生がバンド、コーラス、筝曲、チアリーディングのパフォーマンスを行い、高校生らしいハツラツとした活動発表に観客も魅了されました。 午後からの部では一般の市民活動団体が活動発表をしました。ダンス、詩吟、浪曲、コーラス、笑いヨガなどバラエティに富んだ演目で観客を惹きつけました。 午前の部の終了後と、午後の部の途中ではジャンケン大会も行いました。豪華賞品を巡り、会場が盛り上がりました。 【写真:高校生による活動発表】 【写真:高校生による活動発表】 【写真:高校生による活動発表】 【写真:高校生による活動発表】 【写真:高校生による活動発表】 【写真:一般団体による活動発表】 【写真:一般団体による活動発表】 【写真:ジャンケン大会の様子】 1階・2階の26ヶ所の展示・体験・物販ブースでは、日頃の活動成果のパネル発表や、木彫り仏像、書道作品などの展示が行われました。また、スポーツ吹き矢、缶バッチづくり、楽器演奏などのさまざまな体験を楽しむ姿があちこちで見受けられました。販売では焼きいも、そば、クッキーなどの食べ物の販売も充実していました。 スタンプラリーではスタンプを求め、参加者がさまざまなブースを巡りました。スタンプを集めると豪華景品が当たる抽選に参加でき、フェスタのいいお土産になりました。ジャンケン大会・スタンプラリーでは、景品のご提供に多くの商店、企業、団体の御協力をいただきました。誠にありがとうございました。 【写真:展示の様子】 【写真:体験の様子】 【写真:物販の様子】 【写真:スタンプラリーの様子】 実行委員、参加団体、ボランティア、インターンの学生、景品を提供いただいた商店、企業、団体などの多くのお力添えのおかげで、フェスタを無事に、そして成功裏に終えることができました。ありがとうございました。 ![]() フェスタのステージを設置しました[2017年09月06日(Wed)]
![]() 第4回市民活動フェスタ実行委員会開催[2017年09月05日(Tue)]
![]() 夏踊り関連イベント開催[2017年09月04日(Mon)]
8月26日(土)、松江城馬溜り特設ステージにおいてだんだん夏踊りが開催されました。週間天気予報が何度も変わり当日の天気が心配されましたが、イベント日和の快晴となり大勢の観客が会場に詰めかけ大盛況となりました。
【写真:南中ソーラン踊り隊 絆の演舞】 【写真:南中ソーラン踊り隊 絆の演舞】 【写真:まつえ市民大学 夏椿の踊り】 【写真:まつえ市民大学 夏椿の踊り】 市民活動フェスタ実行委員会では、夏踊りにあわせて26日(土)、27日(日)にスーパーボールすくいや光るブレスレット販売の出店をしてフェスタの資金を集めるとともに、フェスタのPRも行いました。たくさんの方にご来店いただきありがとうございました。 【写真:スーパーボールすくいの様子】 また、夏踊り翌日の27日(日)にはフェスタのPRの為のイベントを開催しました。フェスタのステージ出演団体の音楽&ものづくりスタジオ実行委員会、だんだん笑笑クラブ松江、松江南高校フォークソング同好会、美月波としやの会の4団体がパフォーマンスを披露しフェスタの宣伝をしました。さらに、まつえ若武者隊の方々にもPRにご協力いただきました。フェスタの本番は9月9日(土)です。多くの方のご来場をお待ちしています。 ![]() 【写真:フェスタPRイベントの様子】 ![]() 協賛依頼[2017年09月01日(Fri)]
![]() フェスタPRのための番組収録をしました[2017年08月23日(Wed)]
9月9日(土)にSTICの松江市市民活動センターで開催する「松江市市民活動フェスタ2017」が近づいて参りました。
8月22日(火)、フェスタのPRのためのFM放送の番組収録に、市民活動フェスタ実行委員会の松本蘭子委員(音楽&ものづくりスタジオ実行委員会)が臨まれました。松本委員は音楽&ものづくりスタジオ実行委員会のスタッフと共に、音響関係、バザー、QRコードでのスタンプラリーなどさまざまな形でフェスタの成功のためにご尽力されています。 収録番組は、FM山陰「だんだんインフォメーションまつえ」。この番組は、松江のさまざまな情報を発信する番組です。市民活動フェスタも毎年PRさせていただいています。 楽しい雰囲気の中、松本委員と番組パーソナリティの佐藤さんによる収録が行われました。どのような内容だったのかは、8月29日(火)16時55分からの放送をぜひお楽しみに! 〇放送予定日 8月29日(火) 16時55分〜 FM山陰 「だんだんインフォメーションまつえ」 ![]() 【写真:松本委員(左)と番組パーソナリティの佐藤さん(右)による収録の様子】 ![]() 第3回市民活動フェスタ実行委員会開催[2017年08月10日(Thu)]
![]() 市民活動フェスタ実行委員会がバザーや販売をしました[2017年08月02日(Wed)]
| 次へ
|
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |