
【講演会のお知らせ】市民活動フェスタ2011[2011年09月24日(Sat)]

それは今、国が掲げる「新しい公共」を各地域で模索していることと重な っているのではないでしょうか。
基調講演では、「新しい公共支援事業」の運営会議委員として関わっていらっしゃる早瀬 昇さんから「新しい公共」について国の動きを中心としたお話を伺います。またパネルディ
スカッションでは、具体的に松江市ではどう取り組んでいくべきかについて、行政、町内会、NPOそれぞれからパネリストに登壇していただき、討論していきます。

『今、あらためて考える地域の「ちから」と「絆」』
(日時)
2011年10月22日(土)13:30〜16:30
(場所)
松江市市民活動センター5階交流ホール
[松江市白潟本町43番地スティックビル]
(内容)
第1部 基調講演「新しい公共が目指すもの」
講 師 早瀬 昇 さん
(社会福祉法人 大阪ボランティア協会常務理事)
第2部 パネルディスカッション 松江の「ちから」と「絆」
★アドバイザー 早瀬 昇 さん
(社会福祉法人 大阪ボランティア協会常務理事)
★コーディネーター 毎熊 浩一 さん
(島根大学法文学部准教授/松江市市民活動センター運営委員会委員長)
★パネリスト
井ノ上 知子 さん
(特定非営利活動法人まつえ・まちづくり塾代表)
山野 健 さん
(大野地区自治会連合会長/松江市町内会・自治会連合会常任理事)
菅井 純子
(松江市民部長/松江市市民活動センター館長)
問い合わせ先)
松江市市民活動センター事務局
TEL:0852-32-0891 FAX:0852-32-0847
E-mail: csc.ma@web-sanin.co.jp
チラシは下記をクリックください。 ↓