
広島市災害ボランティア募集について[2014年09月05日(Fri)]
広島市災害ボランティア本部では、被災地における行政等の作業も進み、また、避難指示も解除されたことなどから、9月7日(日)から県外のボランティア参加を募ることとされ、9月4日から受け付けを開始されました。
なお、被災地の道路事情などから次の条件が付いています。
@県外ボランティアは、10人以上の団体にお願いしたいこと(個人での受付はされていません。)
A団体ごとにマイクロバス(29人以下)を手配すること
B団体に1名、必ずリーダーを置くこと
C申し込みは所定の様式により本部にフアックスすること
C食事や宿泊先は各自で手配すること。
このような条件から個人での支援が難しいことから、島根県社会福祉協議会では、当面、16日から19日までの間のマイクロバス(団体)で日帰りによるボランティアを募集することとされました。
詳細は、決まりしだい島根県社協のHPに登載される予定です。
(参考)
島根県社協
:0852−32−5970
HP:http://www.fukushi-shimane.or.jp/pwm/news-164.html
広島市災害ボランティア本部HP:
http://hiroshimavc.jp/
なお、被災地の道路事情などから次の条件が付いています。
@県外ボランティアは、10人以上の団体にお願いしたいこと(個人での受付はされていません。)
A団体ごとにマイクロバス(29人以下)を手配すること
B団体に1名、必ずリーダーを置くこと
C申し込みは所定の様式により本部にフアックスすること
C食事や宿泊先は各自で手配すること。
このような条件から個人での支援が難しいことから、島根県社会福祉協議会では、当面、16日から19日までの間のマイクロバス(団体)で日帰りによるボランティアを募集することとされました。
詳細は、決まりしだい島根県社協のHPに登載される予定です。
(参考)
島根県社協

HP:http://www.fukushi-shimane.or.jp/pwm/news-164.html
広島市災害ボランティア本部HP:
http://hiroshimavc.jp/