• もっと見る

« 2015年03月 | Main | 2015年05月»
プロフィール

林田全弘さんの画像
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
<< 2015年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/rindazenko/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rindazenko/index2_0.xml
小さなNPOに、客観的アドバイスだけをしていませんか? [2015年04月17日(Fri)]

IMG_3734.JPG

どうもどうも、林田です。

新しい名刺が仕上がりました。
これまでの制作実績を紹介した三つ折り名刺です。
折り加工代節約のため、夜な夜な自分で折っています。。。


さて、ありがたいことに小さなNPOと関わる機会を多くいただいています。
その中で感じることは、よかれと思って客観的なアドバイスを
する人が非常に多いということです。

仕事柄得た知見をもとに、、、
最近知り得たノウハウ・情報をもとに、、、
これまでの人生経験で培った経験をもとに、、、
「これをやるといいですよ」
「ここが課題だと思うので、改善したほうがいいです」
「このシステムを導入するといいですよ」

と。

アドバイスは非常にありがたいんですが、じゃあそれ誰やるの?って。
せっかくいいアドバイスでも、実行されないと意味がないですよね。


小さなNPOにとって必要なのは客観的なアドバイスではなく、
「主体的に行動する人」だったりします。
口だけではなく手を動かす人、苦言を呈するだけでなく一緒に汗を流してくれる人。

その意見がアイデアレベルなら、いくらでも出していいと思うんですが、
提案レベルの意見であれば、そこに行動がセットになっていないと、意味がないし、
逆に悪影響を与えることもありえます。

主体的に行動しない人がいくら客観的なアドバイスをしたとしても、
NPOにとって役立つどころか、現場に混乱と、新しいTODOで疲弊させてしまうことも
あるんですよね。

「これをやるといいですよ」(でも、私はやらない)
「ここが課題だと思うので、改善したほうがいいです」(でも、やるのは現場の人で)
「このシステムを導入するといいですよ」(導入するのはどなたかお願い)

ではなくて、

「これをやるといいと思うので、やってみてもいいですか?」
「ここが課題だと思うので、この改善案を実際にやってみようと思います」
「このシステムを導入するといいので、小さい範囲でテスト導入してみますね」

といった具合に、アドバイスと行動をセットに。


小さなNPOに対して、デザインのアドバイスをする機会も増えているので、
私自身も気をつけたいと思います。
そのアドバイスは、現場に混乱と疲弊を与えていないか、と。
日本語のロゴにチャレンジ。 [2015年04月11日(Sat)]

どうもどうも、林田です。

今日は、とある商品のロゴをつくっていました。
久々に制作する日本語のロゴ。

書体のこととか、文字のこととか、
ロゴのこととか、いろいろと学ぶうちに
「下手なことはできないなー」とどこかで引け目を感じ、
ロゴの文字をつくることから逃げていた節がありました。

直線がベースの、記号のような文字。
スケッチなしでエイヤーでIllustratorでつくることに。
つくってみると案外楽しくて、なかなか良い感じのものが仕上がりました。

高級感があり、かわいくて、直線的だけど冷たすぎない不思議な文字です。
その商品にドンピシャにはまって気分も上々。
やればできる。やってみなきゃ、できるかどうかわからない。

今日もまた、おかげさまで、なかなか良い成功体験を得ることができました。
ありがとうございます。
失敗の数とチャレンジの数は、同じである。 [2015年04月08日(Wed)]

IMG_3679low.jpg

どうもどうも、林田です。

今日、Facebookで流れてきた小沼大地さんの記事「“魔法瓶”に保温した情熱を注ぎこみ、企業のリーダー育成と新興国の社会課題解決に挑む(WISDOM)」を読んで、
降りてきた言葉がありました。


失敗の数とチャレンジの数は、同じである。

がんばったけどうまくいかなかった。
それは、チャレンジしたことの証である、と。

チャレンジしたからこそ、失敗がある。
成功が約束されるようなことは、チャレンジとは呼ばない。

失敗は成長だ。
失敗から学び、工夫が生まれ、成長できる。

人生は失敗の連続だ。チャレンジの連続とも言える。
チャレンジのない人生なんてつまらない。

うまくいかなかった。やめておけばよかった。
やっぱりこの道に向いてない。あきらめよう。
自分を責める前にまず、チャレンジした自分を褒めてあげないと。

挑み戦うと書いて、挑戦。
落ち込んでしまう、失敗を恐れてしまう、あきらめてしまう自分。
弱い自分に、挑み戦おう。

人生を振り返って、失敗の多い人生だったという人は、
それだけチャレンジしてきた人だ。
現状を変えたい、納得いかない、我慢できない、もっと高みを目指したい。
より高く、より早く、より良く。
それでもうまくいかず、失敗の山を築いてきた人の
チャレンジを讃えよう。

挑戦を讃えよう。
失敗を讃えよう。