• もっと見る

« 2014年11月 | Main | 2015年01月»
プロフィール

林田全弘さんの画像
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
<< 2014年12月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/rindazenko/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rindazenko/index2_0.xml
WORLD SHIFTですっきりした話。 [2014年12月15日(Mon)]

10858595_295225447354121_967961125078884299_n.jpg

12/14、ソーシャルシネマダイアログinカンテーレという
関西テレビ放送さんのCSR活動である映画上映会&対話イベントに
参加してきました。

参考 関西テレビ放送さんのCSR活動

上映作品は「サバイビング・プログレス」。
お恥ずかしいことに半分以上寝てしまいました。
アイアンマンとかダイハードみたいなベタベタなわかりやすい映画が好きな僕にとっては
ちょっと難しすぎたのかもしれません。

参考 サバイビング・プログレス

そんな状態なのに、上映後のダイアログセッションに参加していいかどうか
悩みましたが、勇気を出して参加することに。
そしたら同じグループの人で何人かは半分以上寝てて、
「あの中国のツアーは、、、」「そんなシーンありましたっけ?」
「藻が出てきたところでは、、、」「あー、そこは寝てましたね」
こんな感じに対話が噛み合わなくて可笑しかったです。


さて、ダイアログセッションの中でWORLD SHIFTのシートに
記入する時間がありました。
これからの社会に向けて、何から何に変えていきたいか。

参考 WORLD SHIFT


僕が書いたのは、「批判」→「実践」。

最近抱いていたモヤモヤとしたわだかまりを、
紙に書き落とすことができて、スッとしました。

僕がやっている活動に対して、批判をしてくださる方がいたり、
改善策やアドバイスも大小多くいただく機会があります。
とてもありがたいことですが、反面、モヤモヤする自分がいます。

「じゃあ、それ誰がやるの?」
「批判(あるいは提案)したあなたがやってくれるの?」
って。

どんなにいい批判やアドバイスであっても、
それを実行する人がいなければ意味がないわけで。
「偉そうに批判するのはいいけど、あんたできるの?」
って思っちゃうんですよね。。

一番たちが悪いのは、良かれと思って批判やアドバイスをするタイプの人です。
そこにその人のコミットメント、行動の約束・参画が発生しないのであれば、申し訳ないけど
一旦は受け止めますが、外野の意見ということでスルーしちゃいます。
よっぽど、自分が向かっている壁を打破すると共感できるものでない限り。

でも、そのくらいのずうずうしさというか、
スルー能力がないと、人の意見に流されるばかりですからね。
誰の人生を歩んでいるんだって話になりますし。
しかも、その批判やアドバイスに従って行動を変えたところで、
その発言者が手伝ってくれるかって、そうではないわけで。
手は動かさないけど、口は動かす。そういう人が多すぎる。

僕が周りに期待しすぎているのかなー。
主体性が足りないだけか?
いやでも、人の意見に流されやすい身としては、
スルー寄りに傾いたほうが人生楽なのかもしれないです。

けど、まあ、時には、こうやって少しの批判やアドバイスが、
相手の精神を削ることもあると思ったので、それは僕自身、気をつけていこうと思います。

批判だけでなく対案もセットに。
その場で対案が出せなくても、いつ自分が出すかコミットメントを明確に。
コミット・参画できないのであれば、聞き役に徹して、
その人自身が気づく手助けをするとか。

無責任なアドバイスをして、人を苦しめていないだろうか。
安易な批判をして、人の夢を踏みにじっていないだろうか。
人の振り見て我が振り直せ、ですね。