• もっと見る

« 2014年06月 | Main | 2014年08月»
プロフィール

林田全弘さんの画像
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
<< 2014年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/rindazenko/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rindazenko/index2_0.xml
マイナス評価という呪い [2014年07月30日(Wed)]

こんばんは、林田です。

今日は梅田のスタバでミーティングでした。
開始早々、盛大にタンブラーが倒れ、机も床もコーヒーまみれ。
ミーティング相手は速攻で店員さんを呼び、
僕は混乱して自分の手ぬぐいでコーヒーを拭く有り様。

スタバの店員さんは嫌な顔ひとつせず、手ぬぐいを洗ってきてくれるし、
コーヒーを入れ直してくれるし、机と床を手際よく拭きながら、
何度も私たちの衣服にコーヒーが付いていないかを気遣ってくださいました。
ありがとうございます。


こんな風に。
僕はとっさの判断がいつも苦手です。
15年前の自動車教習所で教官に
「君は応用力がないねぇ〜」と言われたことを思い出しました。
今でもときどき思い出します。

人からの評価なんて、どうでもいいのですが、
こんな風に、15年前の何気ない一言に囚われてしまいます。

一種の呪いですね、これは。
他人に対してマイナス評価をする際は、気をつけるようにしたいと思います。

僕がこれまでにかけられた呪いはこんなものがあります。
「リンダって中途半端だよね」
「君は燃費が悪いね(すぐ燃焼して、後が続かないという意味で)」
「君はほんとセンスないなぁ」

こんちきしょう、という憤りで跳ね返すことのできた呪いもありますが、
だいたいは「そうか、やっぱり僕はそういう人間だよね」と受け入れてしまいます。

逆に考えましょう。
・応用力がない=基礎がしっかりしている
・中途半端=どの分野もまんべんなく出来る
・燃費が悪い=即時処理に長けている
・センスがない=まだセンスを伸ばす伸びしろがある


呪いでも 視点を変えれば 褒め言葉

ま、自分でも気を使いすぎる・気にしすぎるところがあるので、
イケシャーシャーと、図太く生きてまいります。
今日も一日ありがとうございました。
お礼状のこと。 [2014年07月29日(Tue)]

こんばんは、林田です。

名刺交換をさせていただいた方には、
お礼状を書くようにしています。

お礼状といっても大したものではなく、簡素なはがきですので、
お礼はがきと言った方がいいですね。

初対面の方以外に、嬉しい気持ちになったお店などにも
書くようにしています。

簡単なお礼はがきであっても、特別な反応、つまりは
返信があったときには、何倍にもなって嬉しさが増してきます。

例えばこんなことがありました。
とある水族館で食べたランチが美味しかったんです。
だいたいああいった施設での食事はまずい傾向にあるので、
まったく期待していなかったところ、
値段のわりに、美味しくてびっくりしました。
ということをはがきに書いて、送りました。

後日こんなようなメールが届きました。
オープンしてから大変な時期が続き苦しかったこと。
そんな中で、提供した食事を喜んでいただけて嬉しかった、と。

お礼はがきに対して返信を求めているわけではないので、
こういった反応があると、それはもう嬉しい気持ちになります。

嬉しいと感じた気持ちがあれば、それをそのまま伝える。
ただそれだけのことなのに、ものすごいインパクトを残すようです。
はがき1枚の威力は、侮れません。


ということで、先週、大山崎山荘美術館をおすすめしてくださった
アサヒラボガーデンさんに、今からはがきを書こうと思います。
おすすめしてくださらなかったら、あんな素敵な場所に行く機会が失われていたんですからね。
ありがたいことです。

建物も、そこからの景色も素敵な美術館。
次は紅葉の季節に行こうと思います。
大山崎山荘美術館と高槻魂 [2014年07月27日(Sun)]

IMG_2682.jpg

こんばんは、林田です。

本日はオフということで、
午前に大山崎山荘美術館で現代アートの鑑賞を。
午後は野外ロックフェス「高槻魂」を楽しんできました。

梅田のアサヒラボガーデンさんに行った時に、
スタッフの方からお勧めされた「野口哲哉の武者分類図鑑」。
今日が最終日だということで、行く気は失せていたんですが、
妻の賛成意見で行ってみることに。

展示の最終日って混みまくるから嫌なんですよね。
観たいものを観たいタイミングで観れず、
観たい時間観れず、観たい角度で観れず。
そんな経験が過去にあったもので、とても後ろ向きでした。

結果。
行ってよかったです。
妻の言うことを聞いてよかったです。
今後も妻の意見を大切にしたいと思います。

初めての大山崎山荘美術館。
建物も立地も素晴らしかった。
モネの睡蓮も観れてよかった。
次は紅葉の時季にゆっくりと散策したいです。

野口哲哉氏の作品。
たくさん笑わせていただきました。
やっぱトコトンやらないと人の心は動かせないなー。
トコトンやらねば、と思いました。



そして高槻魂ですよ。
高槻という街は、行く度に居心地がよくて、
温かみがあって、商業施設も揃っていて、
なんだかとても素敵な街です。

東京の街に例えると、中野みたいな雰囲気ですね。

その高槻にある広めの公園で実施されたロックフェス。
盛り上がってました。
午前中の大雨のおかげで、とってもすごしやすい気候の中、
タオルをぶんぶん振り回してきましたよ。
楽しすぎましたし、とても幸せでした。

びっくりしたのが、スタッフの多さ。
皆さん丁寧に一所懸命に仕事をされていた印象です。
スタッフの皆さん、ありがとうございました!
マインドセット法 [2014年07月26日(Sat)]

IMG_2611.jpg

こんばんは、林田です。

今の仕事にやりがいが感じられなくなったとき、
何のためにこの仕事をしているのか分からなくなったとき、
穴の空いた風船のように、やる気がすぐしぼんでしまうとき、
たまに、あります。

そういうときに行うのが、マインドセットです。
必要なのは、ひとりになれる空間です。
例えば、ロイヤルホスト。

まず、A4の裏紙に、頭の中のモヤモヤをとにかく書き出します。
思いついたことを、思いついた順に。
これだけでも、かなりスッキリします。

そして、自分の夢・目標を再確認する。
最後に、目の前の仕事と、その夢と目標がどうつながっているのか、
ということを矢印とかを交えて書き出していきます。

自分との対話を1,2時間。
この時間内に答えが出る時もありますが、
出ないままに終わる場合もあります。

そんな時は、翌日とかに、ふとあっさり答えが出てきたりします。

最近はこんな風にして、ひとつの壁を乗り越えることが出来ました。


話は変わりますが、大阪のロイヤルホストと
東京のロイヤルホストでは、雰囲気が全然違います。

大阪のロイホは庶民派のファミレスで、
東京のロイホは高級志向です。

大阪に来たばかりの頃、天王寺のロイホで酒盛りをしているのを見て、
えらく驚いた記憶があります。
中野さんからの学び [2014年07月25日(Fri)]

IMG_2674.jpg

こんばんは、林田です。

本日は京都のImpact Hub Kyotoにて、打ち合わせでした。
ものすごくワクワクし、ものすごく大役を任せていただいているプロジェクトです。
旧友からの紹介。ありがたし。

それにしても京都、暑いです。
溶けそうになるような熱い空気と日射。
京都の方は「大阪より暑い」とおっしゃいますが、大阪もたいがいです。
大阪の場合は、大阪湾からの熱い風が吹いています。
暑さがじんわりくるか、ぶつかってくるかの違いです。
結論、どっちも暑い。


さて、打ち合わせでは、ワークショップ分野での第一人者と言える
中野民夫さんも参加。
お初です。緊張しました。

中野民夫 - Wikipedia

中野さんからポンポンと飛び出すワークショップ設計のメソッドに
ただただ唖然、なるほど、そんな風にやっていくのねと、口を終始あんぐり開けていました。

中でも印象に残ったのは2つ。
・起承転結のサークルでワークショップを組み立てる
・冒頭に共通体験があった方が、その後の話の質が変わる

ということです。

いやー、勉強になりました。
これはやはり、ロゴデザインワークショップで活かせ、という啓示と
捉えていいのかもしれません。

やっぱ参加するかー、9月13日の生駒プロボノマラソン
と決意するものの、まだ実行に移せていない大阪の夜でした。
「地デジ」という考え方 [2014年07月24日(Thu)]

IMG_2647.jpg

こんばんは、林田です。

今日、Facebookで久しぶりにコミュニケーションをとった
高知の池澤さんから「地デジ」という言葉を教えていただきました。

「地デジ」というのは、地デザイン・ジャパンの略で、
その土地に住んでいるデザイナーが、その土地の生産物をデザインするという考え方です。

おもしろい!

その地デジを実践している迫田氏のことも教えていただきました。
以下、インタビュー記事へのリンクです。

インタビュー記事(コローカル)
http://colocal.jp/topics/lifestyle/people/20120831_10262.html

インタビュー記事(MUJIキャラバン)
http://www.muji.net/lab/blog/caravan/kochi/020276.html


いやしかし、迫田氏の人生もすごいですね。。。


私はというと、大阪に移住してまだ2年半です。
大阪の地デジとしての実績はまだまだこれから。

子どもデザイン教室を舞台に、地デジを展開していきたいと思っております!

子どもの自尊感情(自信とか、自己肯定感とか)を高めるデザインレッスンを提供し、
そこで生まれたキャラクター(こどキャラ)が地元企業のイメージアップや業績アップにつながり、
業績好調な地元企業からの支援によって、親と一緒に暮らせない子どもの自立を後押しする。

こんなサイクルを実現していこうと思っています。
あとはやるのみ、です。
自分の中の抵抗勢力 [2014年07月23日(Wed)]

こんばんは、林田です。

ここ最近、すっかりリズムが崩れてしまいました。
ほぼ毎日続いていたブログも、ぼちぼちな感じで、
朝早く起きていた習慣も、ちょっとお寝坊さんに。

やっぱり毎日ブログを書く性分じゃないんだ、
早起きは無理なんだ、とは全く思いません。
というか、思わないようにしています。

これはあれです。抵抗勢力ががんばっているんです。
自分の中の。

自分の中の、弱い自分が抵抗しているんだと思います。
ダラダラしちゃおう。夢なんかどうせ叶わないんだ。
所詮自分は変えられないんだ。
こんな風に。

ここを乗り越えたら、さらに強くなれるんだろうな、と思います。
全ては必要・必然・ベストです。
日本の建国記念日 [2014年07月21日(Mon)]

IMG_2376.jpg

こんばんは、林田です。

先日、あるコンサルタントさんのブログで、建国記念日の話が出ていました。
日本の建国記念日、ご存知でしたか?

僕、覚えていませんでした。
2月11日なんですね。
この日は祝日で、建国記念の日、となります。

何を持って建国なのかすら、知りませんでした。
なぜなのか。。。
で、Wikipediaさんで調べたところ、
神武天皇が即位した日として1872年(明治5年)に定められたそうです。

建国記念の日 - Wikipedia


神武天皇…あまり覚えていません。
日本書紀が伝える初代天皇で、即位年月日は紀元前660年2月11日。
かなり前なんですね。。。
今年が2014年なので、建国してから2674年!

神武天皇 - Wikipedia

この神武天皇が祀られているのが、奈良県にある橿原(かしはら)神宮。
2月11日には右翼の街宣車が多数押し寄せるんだとか。。。うへぇ。

街宣車が大集合している橿原神宮の紀元祭に行ってみました - Gigazine

それにしても、日本人なのに建国のことを知らないってのはまずいですね。
アメリカ人なら独立記念日のことは知っているだろうし、
留学していた人曰く、学校での国歌斉唱の際には、
起立して胸に手を当て、歌わないと怒られるそうです。

2月は日本書紀とかを読んで、日本のことをもっと知る月にしようかな、と思います。
漫画版の日本書紀とか古事記とか、そのあたりから。。。
拾っているのはゴミではなく運気 [2014年07月20日(Sun)]

IMG_2643.png

こんばんは、林田です。

今日は月に一回行われる、地域お掃除の日。
空き缶、吸い殻、発泡スチロール片など、たくさん拾いました。

ポイ捨てゴミを拾っていて毎回思うのが、
ゴミを拾っているのではなくて、運を拾っているということです。
ひとつゴミを拾うごとに、ひとつ運気が上がっている、と。

なので、今日はかなり運気を上げました。
とってもラッキーです。

午後に妻と自転車で近くの駒川商店街へ買い物に行ったんですが、
カフェテラスで一休みしていると、蜂が一匹こちらに飛んできました。
でも、刺されませんでした。

買い物が終わって帰ろうかな、という時に雷鳴が。
でも、ラッキーなことに雨に降られませんでした。
家に到着して、すぐザーザー降り。

いやあ、実にツイています。
ま、こんな風に、心の持ちようで世界は変わります。

そりゃあね、ポイ捨てって所詮、だらしない人の尻拭いなわけですよ。
メーカーが悪い、行政が悪い、モラルのない人が悪い、と
恨んでも何も始まらないわけです。
そんな怒りは、自分の心を傷めてしまうだけだと思います。

なので、ポイ捨てゴミは運気だと思うようにしました。
ゴミをポイッと捨てる人は、ゴミと一緒に運気も捨てています。
そう思うようにしています。

もったいないですよね。
だから、捨てられてしまった運気をありがたく拾わせていただきました。
ポイ捨てしてくれた人、ありがとう!
病気とか事故とか事件巻き込まれとかにくれぐれも気をつけてね!


月に一度の地域ゴミ拾い。
地域のためにとか、地球のためにとか、生き物のためにとか、
そういうことは一切思わないようにしています。
自分のためです。
自分の心を整えるため、運気を上げるために、ゴミ拾いをします。
悪いイメージがきれいに晴れるコツ [2014年07月18日(Fri)]

IMG_2573.jpg

こんばんは、林田です。

思ったことは実現する、ということを信じています。
ときどき忘れてしまうんですけれども。。

あー、来週はちょっとうまくいかないかな、と思っていると、
その方向にいってしまうんですよね。

なので、いいこと・前向きなことを思い描くことができれば、
いいんですが、それがなかなか難しかったりします。
ちょっとでもうまくいかないことがあると、
つまづいて、うずくまってしまい、悪いイメージばかりが
頭の中に充満してしまいます。

こういう時、どうするか?
人から教えていただいたコツをふと思い出しましたが、
なかなかいいですよ。

たった一つです。
上を向くこと。


真上を向くのは大変なので、斜め上くらいがちょうどいい感じです。
心地よい程度で、、
なんだかきれいに晴れたりしませんか?頭の中が。

人間って、上を向くと悪いイメージが思い描きづらくなるんですって。
不思議ですよね。
なんででしょうか?
幼少の頃、上を見上げた時に見る親の笑顔が記憶として残っているからでしょうか?
あるいは、空・雲・夕日の景色がきれいだから、その記憶が刷り込まれているからでしょうか?

悪いイメージを持ってしまう自分も慈しんで、
うまくいかなかった今日もいい一日だし、明日はもっといい一日だ、と
そう信じていきたいと思います。
上を向いて。

うまくいかなかったっていっても、
こうして今日の終わりまで、五体満足無事に生きることが出来ただけで、
僕は奇跡だと思うし、チョーついてると思うんですよね。
この奇跡に、ありがとうございます。
| 次へ