1時間程度の振り返り会 [2016年12月26日(Mon)]
どうもどうも、林田です。
今日は友人3人と簡単な振り返り会を行いました。 目的は、 「今年一年を振り返り、来年の展望を共有する」 振り返り会の流れは以下のとおりです。 ●今年の振り返り 1. 【振り返る3分】各人、今年を振り返る。 2. 【語る2分】一人ずつ、今年あったことや感じたことなどを語ります。 3. 【掘り下げる3分】その発表を受けて、質問をしたり話を広げたり。 4. 語ると掘り下げるをセットにして、一人ずつ順繰りに進めて行きます。 ●来年の展望を共有 1. 【思い描く3分】よきところで、各人、どんな来年にしたいか考える。 2. 【語る2分】一人ずつ、来年やりたいことや考えていることなどを語ります。 3. 【掘り下げる3分】その発表を受けて、質問をしたり話を広げたり。 4. 語ると掘り下げるをセットにして、一人ずつ順繰りに進めて行きます。 たった3分じゃ振り返れない!と思ってしまいがちですが、案外できちゃうものでした。印象に残った出来事をかいつまむ、というイメージです。 1時間弱で、簡単にできる振り返り。 準備も宿題もいりません。 自分以外の誰かがいるからできる、素敵な時間。おすすめです。 ちなみに、私の振り返りは以下のとおりです。 ●2016年の振り返り ・セミナー12本! ・3月が多忙すぎた。 ・6〜7月がひまひまだった。 ・集中できるワークスペースを確保できた。 ・和歌山NPO広報研究会での学びが大きかった。 ・ボケない大阪など「誰かと一緒に何かをつくる」体験はありがたかったし、とても好き。 ・誰かと一緒にすることで、自分だけではできないこと、たどり着けないところに到達できる。 ●2017年の展望 ・どうやら次のミッションは「NPOの広報の悩みを解消する」あたりにあるようだ。 ・例えば、広報アドバイザーを全国に配置するという戦略が有効かもしれない。 ・磨いたミッションと練られた戦略に合致したセミナーを開発していきたい。 ・効果がすぐでる&カリキュラム化できる&行列のできるセミナーを開発していきたい。 ・ひょっとしたら、大阪NPO広報研究会ができるかも。 とてもラッキーな2016年でした。まだ終わってないけど。 |