• もっと見る

«『プロに聞く! イベント企画・広報・デザイン塾』参加者募集 9/26-28 | Main | フリーランス再開します»
プロフィール

林田全弘さんの画像
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/rindazenko/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rindazenko/index2_0.xml
2012年2月頃、大阪市平野区へ移住します [2011年09月12日(Mon)]


お世話になっている皆さま方、はじめましての方々も。
来年早々に、生活拠点および活動拠点を大阪へ移します。

理由はいくつかありまして。
強いて挙げるならば、
 ・福島の原発が恐い
 ・放射能汚染も恐い
 ・結婚相手が大阪出身

というのが主なものとなります。

今までお仕事をご依頼くださった方々は、ほとんど関東近郊なので
気軽に打合せとかできなくなってしまいます。
永久の別れというわけではないですが、少しさびしいです。

以下、こんなことをぐるぐる考えながら大阪への移住を決断しました。
(八重勝さんの串揚げ)

壊れた原発や核燃料の収束がうまくいくかもしれないし、いかないかもしれない。
収束どころか、もっと甚大な被害が起こるかもしれないし、起こらないかもしれない。
放射能汚染が東京にいてても人体に影響があるかもしれないし、ないかもしれない。
飛来した放射能物質を吸い込んでしまうかもしれないし、しないかもしれない。
今後、子どもを授かるかもしれないし、授からないかもしれない。

大阪に行ったとしても、
福島以外の原発からは逃れられないし、放射能汚染の影響があるかもしれない。

3月11日以降、いろんな「かもしれない」が頭の中をモヤモヤしてきました。
マスクを日常的に着用していたり、余震に怯えたり、
被災地の方々には比べようもないくらい小さいレベルではありますが、
不安な日々を送ってきました。

東京電力のずさんな管理、原子力利権に潤う人たちに対する恨めしさを抱きつつ、
自分の中の臆病な気持ちに従おうと決めました。

とはいえ、そんな負の動機ばかりに埋もれるのもよくないと思うので、
ここはひとつ、仕事の形態を変えるチャンスとしてみるのもいいかな、と思っています。

大阪では、
「参加型ワークショップ形式のデザインの仕事だけをやる」ことを通じて、
デザインワークショップの道で一流を目指していこうと思います。

どんなことに時間をかけたいか?どんなところを磨きたいか?
この年にしてようやく見えてきた気がします。

「テンション上がらねえことに………パワー使ってる場合じゃねえ………!」
(宇宙兄弟 第11巻)
いまは、こんな気持ちです。



Posted by 林田全弘 at 01:31 | NEWS | この記事のURL