【チラシ】アムネスティ・フィルム・フェスティバル mini [2010年01月24日(Sun)]
2010年3月6日に開催する「アムネスティ・フィルム・フェスティバル mini」の チラシを制作しました。 ©2004 Carolina Productions, Inc. ©2007. 247 Films, France 3 Cinéma.All rights reserved. |
2007年の開催から数えて今回が3回目。 毎回、当日券を求めて長蛇の列が並ぶという人気イベントです。 (もしご参加される方は、前売り券の購入をお勧めします) 初開催の時に、サービスグラントのプロボノとして、 告知サイトを立ち上げるプロジェクトに参加し、 私はイベントロゴを制作させていただきました。 隔年開催だったこの映画祭が、来年の開催を待たずして 今回はミニ企画ということで1日のみの開催。 そのためにロゴを「ミニ仕様に」手直ししてほしいというご依頼がありました。 最初はロゴの手直しだけだったんです。 でも、ロゴを修正していくうちに今回のテーマである 検閲や表現の自由というワードに触発され、 (頼まれていないのに)チラシのイメージラフを提案しました。 そのイメージラフがスタッフ内で好評をいただいたようで、 正式にチラシと、チケット、そして当日パンフレットを お引き受けすることになりました。 ●キャッチコピーについて まず最初に提案したのが、今回限りのキャッチコピーです。 テーマが非常にユニークでインパクトがあるため、 そのおもしろさをもっと前面に出していってはどうかと思いまして。 いくつかご提案をして選んでいただいたのが「抗う映画たち」。 「国家からの制限や、偏向報道に抵抗する映画を集めた」という意味を込めました。 ●デザインについて 今回のデザインコンセプトは、「貼られたレッテル」なんですが、 だいたいイメージはこんな感じ・・ レッテルを貼られた映画フィルムや表現媒体が木箱のようなものに詰め込まれ、 テープで巻かれて、ペンキで塗られて、どこか倉庫に保管される・・・ インディジョーンズのラストシーンみたいなイメージで。 ということで、キャッチコピーは実際に型紙をつくって、 それをロールスポンジでペンキを塗り、リアリティを出しました。 テープも本物のマスキングテープをスキャンして加工。 大変かなあとやる前は躊躇してましたが、案外やってみると楽しいものですね。 どちらかというとMacでの後加工の方が手間取ったりして・・・(笑) 制作期間も潤沢にいただきましたし、 アムネスティさんとのやりとりも非常にスムーズに進み、 ストレスレスで制作させていただきました。 担当の石原さんありがとうございました! こうして継続的に関わらせていただくのは本当に嬉しいです。 引き続き、チケットとパンフレットの制作に移ります。 ○仕様/B5両面 4C/1C ○制作時期/2010年1月 ○クライアント/アムネスティ・インターナショナル日本
【Poster&Flyer ポスター&チラシの最新記事】
|