【ロゴ】リバークリーンエイド [2010年01月23日(Sat)]
「リバークリーンエイド」のロゴを制作しました。 |
クリーンエイドというのは川沿いのゴミを拾って
生態系の保全や回復を促す活動です。 その手法を全国の河川に広げていこう!という非常に 意欲的な活動が、リバークリーンエイド。 関東に流れる荒川で、クリーンエイド活動を15年以上も続けているのが、 NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラムさん(以下、ACF)。 2年前に団体パンフレットを制作させていただきまして、 そこからのお付き合いとなります。 「次はリバークリーンエイドをやりたいんですよ!」 とパワフルに宣言してくださったACF事務局の伊藤さんに 感化されて、だったらロゴが必要になりそうだな、という 勝手な思い込みのもと、自主的に制作しました。 こんなんつくってみたんですけど・・ というちょっと控えめに提案したデザインは、 ACFの皆さんからご好評をいただき、正式採用となりました。 首を←に傾けると、「川」という漢字になります。 川の3ラインカラーは、上から下に清流となる ように色づけしてあります。 クリーンエイド活動により川がきれいになる、 という意味を込めました。 川だけをテーマにしているわけではないので、 川にあるゴミと、緑と、水の生き物を●に表しました。 水滴のつぶということで円の形状に。 今後は、のぼりや各種広報媒体に展開していく予定とのこと。 クリーンエイド活動の楽しさや爽快さを伝えていくお手伝いを 今後もしていきたいです。 ○仕様/- ○制作時期/2010年1月 ○クライアント/リバークリーンエイド |