ものすごいぞ!USJ! [2016年10月13日(Thu)]
どうもどうも、林田です。
快進撃の続くユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきましたよ。 いや〜すごかったです、パレード。 「心も体も“RE-BORN(リ・ボーン)”する、やり過ぎ連続の15周年パレード!」という謳い文句に偽りなし! 泡は飛んでくるわ、大量の紙ふぶきが舞うわ、フロートの上では生演奏があるわ、コンサートのように大盛り上がりの参加型演出もありました。 紙ふぶきがとにかく多いんです。掃除が大変…。 紙テープも舞うんです。建物の看板に絡まったりして、これもまた掃除が大変…。 看板に絡まる紙テープを見ながら、建物も参加してる、って思いました。 15周年のテーマである「生まれ変わろう」は内外へのメッセージではないかな。 映画にこだわらないエンターテイメントを追求したら、映画以上の価値が生まれた。そんな印象を受けました。 映画以上の、映画にはできない表現。 昨日の自分に囚われず、新しい自分を生きなおそう。 そんな勇気をもらえました。 ついついディズニーリゾートと比較してしまうけれども、 比較できない独自ポイントをどんどん伸ばしていますね〜。 ディズニーにはできないことをとことん、これでもか!とやり過ぎています。 「真似できるならやってみろ!」ってね。 それどころか、もはやディズニーを目標にはしていないんでしょうね。 世界一を狙っているんじゃないかな。熱い! 商品も魅力的なものが増えています。 ビックリマンチョコとのコラボなんて、夢があるじゃないですか。 キャラクターの垣根を越えて、世界観を混ぜ込んで、別世界のものをどんどん取り入れて、侵食して、新しい価値を生み出す。 「こんなのユニバーサルスタジオじゃない」 「映画と関係ない」 「ごちゃまぜで一貫性がない」 さんざん後ろ指を指され、いろんな方面から認められないことがあったんだと思います。 まさにそれはアヴァンギャルドじゃないか!! 前人未到の前衛テーマパークが今まさにこの瞬間、生まれているんだと思います。 思わず年パスを買ってしまうところでした。 ものすごいぞ!USJ! |