• もっと見る
固定

陸前高田まちづくり協働センターの
ホームページもあります!

センターの業務についての説明や、講座のお知らせや助成金情報についても掲載しています。

ホームページ>>>陸前高田まちづくり協働センター

2023年06月01日

助成金情報一覧更新(6月1日版)

今日から6月。衣替えをしようにも、日によって寒暖差が大きくなかなかできずにいる今日この頃。みなさんはいかがでしょうか。
西日本の方では、梅雨入りが宣言され雨の日も多くなっているようですかえる
梅雨時期は気圧の変化により、頭痛や倦怠感など体の不調を感じる季節。いつも以上に規則正しい生活を心がけ、疲れたら無理をせずゆっくり休みましょう(*^^*)

さて、6月1日現在の<助成金情報一覧>を更新しました。
今回の新着7件。福祉や総合の分野が多く出ています。

以下、概要です。

---
【被災者(地)支援】
岩手県共同募金会「令和5年度「被災地住民支え合い活動助成」」
(応募期間)
第2回: 6月1日(木)から6月30日(金)

【子ども】
読売光と愛の事業団「2023年度 子ども育成支援事業」
(応募期間)
2023年7月7日(金)

【福祉分野】
地域創造基金さなぶり「若年困窮女性の孤立防止と経済的自立支援」
(応募期間)
2023年6月26日(月)17時 ※電子メールでの申請です。

SOMPO福祉財団「2023年度 自動車購入費助成」
(応募期間)
2023年6月1日(木)〜7月7日(金) 17時まで

【環境分野】
自然保護助成基金「第34期プロ・ナトゥーラ・ファンド助成」
(応募期間)
2023年6月1日(木)〜2023年7月13日(木)

【芸術】
日本フィランソロピック財団「第1回 「 日本みどりのゆび舞台芸術賞 」
(応募期間)
2023年5月22日(月)〜6月30日(金)

【総合】
森村豊明会「2023年度 森村豊明会助成金」
(応募期間)
2023年6月15日(木)(当財団必着)

お金をまわそう基金「お金をまわそう基金助成事業(第8期2回目)」
(応募期間)
2023年5月29日(月)〜2023年6月16日(金)
--

募集内容の詳細や継続募集中の助成金情報は<助成金情報一覧>をご確認ください。

次回は6月15日(木)更新の予定です。

2023年05月15日

助成金情報一覧更新(5月15日版)

あっという間に楽しい楽しいGWが終わり、5月も中旬になりました。
木々も青々とし、20度前後の過ごしやすい日も増えてきましたね(^^)
先週末、今週末あたりには各学校で運動会も行われているようです。
気温的にも動きやすい季節になってきたので、ウォーキングや軽いジョギングなどで汗を流すのもいいですね!

さて、5月15日現在の<助成金情報一覧>を更新しました。
今回の新着22件。子どもや福祉の分野が多く出ています。

以下、概要です。

---
【被災者(地)支援】
岩手県共同募金会「令和6年度生活課題解決支援事業」
(応募期間)
2023年6月5日(月)

岩手県共同募金会「令和5年度「被災地住民支え合い活動助成」」
(応募期間)
第1回: 5月1日(月)から5月31日(水)
第2回: 6月1日(木)から6月30日(金)

【まちづくり】
住宅生産振興財団「第19回「住まいのまちなみコンクール」募集」
(応募期間)
2023年5月1日(月)〜7月31日(月)

一般財団法人 公園財団「公園・夢プラン大賞2023」
(応募期間)
2023年9月29日(金)

岩手県「令和5年度いわて若者アイディア実現補助事業」
(応募期間)
2023年5月26日(金)17時まで

公益推進協会「あしたのまち・くらしづくり活動賞」
(応募期間)
2023年7月3日(月)

【子ども】
博報堂教育財団「第54回「2023年度」 博報賞」
(応募期間)
2023年6月30日(金)※財団必着(Webはアップロード完了)

伊藤忠記念財団「2023年度 子ども文庫助成事業」
(応募期間)
2023年6月20日(火)※当日消印有効

真如苑「2023年度こども食堂支援助成」
(応募期間)
2023年5月25日(木)*消印有効

公益推進協会「2023年 浅井スクスク基金」
(応募期間)
2023年4月19日(水〜2023年5月31日(水)

チャリティーサンタ「【子ども支援団体向け】本寄贈プログラム(2023年度)」
(応募期間)
2023年4月19日(水)〜2023年6月26日(月)

【子ども・福祉分野】
つなぐいのち基金「2023年つなぐ助成(公益財団法人つなぐいのち基金助成金 )」
(応募期間)
2023年5月2日(火)〜2023年6月30日(金)

【医療・福祉分野】
正力厚生会「がん患者団体助成(2023年度募集・2024年度助成)」
(応募期間)
2023年5月8日(月)〜2023年10月17日(火)

【福祉分野】
ユニベール財団「2023年度特定活動助成」
(応募期間)
2023年7月31日(月)午後5時必着

中央競馬馬主社会福祉財団「令和5年度施設整備等助成事業」
(応募期間)
2023年6月2日(金)

岩手県共同募金会「令和5年度共同募金による令和6年度施設整備事業」
(応募期間)
2023年6月2日(金)

いきいき岩手支援財団「令和5年度「ご近所支え合い活動助成金」第2次募集」
(応募期間)
2023年5月20日(土) 必着

公益財団法人みずほ教育福祉財団 福祉事業部「配食用小型電気自動車寄贈事業」
(応募期間)
2023年6月9日(金)※必着

【環境分野】
真如苑/環境パートナーシップ会議「2023年度環境保全・生物保護 市民活動助成“地球・自然・いのちへ”」
(応募期間)
2023年6月5日(月) 午前11:00

食品容器環境美化協会「2023年度アダプト・プログラム助成制度」
(応募期間)
2023年6月14日(水)※当日消印有効

【芸術】
岩手県環境生活部「令和5年度若者文化振興事業の募集」
(応募期間)
2023年5月26日(金)まで 17時必着

【総合】
真如苑「市民防災・減災活動公募助成」
(応募期間)
2023年5月25日(木)*消印有効

--

募集内容の詳細や継続募集中の助成金情報は<助成金情報一覧>をご確認ください。

次回は6月1日(木)更新の予定です。

2023年04月18日

助成金情報一覧更新(4月18日版)

4月中旬。新生活も少しずつ慣れてきた頃でしょうか。
早くに開花した市内の桜もあっという間に葉桜となり、終わりを迎えました。
日中は暖かい日も多いですが、さすがは東北、まだまだ朝晩は冷えますね(^-^;
みなさんくれぐれも体調を崩さないようにお気を付けくださいませ。
もうすぐGWなので、楽しい予定を立てながら気分をあげるのもいいですね♪


さて、4月18日現在の<助成金情報一覧>を更新しました。
今回の新着17件。子どもや環境の分野が多く出ています。

以下、概要です。

---
【被災者(地)支援】
岩手県「令和5年度NPO等による復興支援事業(復興枠一般枠)」
(応募期間)
令和5年4月11日(火) 〜 5月11日(木) 17時必着

復興庁「令和5年度地域づくりハンズオン支援事業」
(応募期間)
2023年5月11日(木)17:00必着

【まちづくり】
トヨタ財団「2023年国内助成プログラム 新常態における新たな着想に基づく自治型社会の推進」
(応募期間)
2023年6月6日(火)午後3時

【子ども】
Learning for All/READYFOR「コロナ物価高で増える「虐待」を防ぐ 緊急居場所支援事業」
(応募期間)
2023年5月8日(月) 18時まで

ハウス食品/むすびえ「ハウス食品グループ本社・こども食堂基金mini」
(応募期間)
2023年4月17日(月)〜5月16日(火) 17:00

みんなのコード/READYFOR「「創造性」の格差を埋める 〜イノベーション人材となる機会を、すべての子どもに〜 デジタルテクノロジー × 居場所創造事業」
(応募期間)
2023年5月8日(月)※18時まで

ジャパン・カインドネス協会「全国被災地子ども支援3.11基金」
(応募期間)
2023年4月1日(土)〜2023年5月31日(水)

【福祉分野】
太陽生命厚生財団「事業助成 特定非営利活動法人(NPO)等が行う事業への助成」
(応募期間)
2023年6月30日 ※郵送による必着

中央共同募金会「第7回「居場所を失った人への緊急活動応援助成」」
(応募期間)
第1回:2023年4月 30 日(日)
第2回:2023年5月 31 日(水)

丸紅基金「2023年度(第49回)丸紅基金社会福祉助成金」
(応募期間)
2023年5月1日(月)〜2023年6月30日(金)

【環境分野】
公益財団法人都市緑化機構「第43回 緑の都市賞」
(応募期間)
2023年6月30日(金)

公益財団法人都市緑化機構「第34回 緑の環境プラン大賞」
(応募期間)
2023年6月30日(金)

公益推進協会「自然公園等保護基金」
(応募期間)
2023年5月10日(水)

パタゴニア・インターナショナルインク 日本支社「パタゴニア環境助成金プログラム」
(応募期間)
2023年8月31日(木)

【総合】
認定NPO法人イーパーツ「第8回プロジェクター寄贈プログラム」
(応募期間)
2023年4月30日(日)まで

Yahoo!基金「2023年度防災減災活動支援助成プログラム」
(応募期間)
2023年4月1日(土)〜2023年9月30日(土)

風に立つライオン基金「風に立つライオン オブ・ザ・イヤー」
(応募期間)
2023年5月19日(金)

--

募集内容の詳細や継続募集中の助成金情報は<助成金情報一覧>をご確認ください。

次回は5月15日(月)更新の予定です。

2023年04月03日

助成金情報一覧更新(4月3日版)

ぽかぽか春の陽気に、市内でもいつもより早い桜の開花を迎えています。
この春はコロナによる制限もなくなったので、みんなで久しぶりにわいわいとお花見もいいですよね花見(さくら)
そして、4月は始まりの季節。新入生、新社会人など新しい生活が始まったよという方、大変なこともたくさんあると思いますが、新しい出会いや体験をいっそ楽しんでいきましょう!(^^)!

さて、4月3日現在の<助成金情報一覧>を更新しました。
今回の新着17件。子どもの分野が多く出ています。

以下、概要です。

---
【被災者(地)支援】
岩手県「令和5年度被災者の参画による心の復興事業費補助金補助事業者募集」
(応募期間)
2023年4月28日(金)17時まで ※必着

【被災者(地)支援・子ども】
認定NPO法人 ジャパン・カインドネス協会「全国被災地こども支援 3.11基金」
(応募期間)
2023年5月31日 17:00必着

公益社団法人ハタチ基金「2023年度 ハタチ基金助成金」
(応募期間)
2023年4⽉7⽇(⾦)※23:59分必着

【まちづくり】
東北電力「2023年「東北・新潟の活性化応援プログラム」」
(応募期間)
2023年4月23日(日)

岩手県「令和5年度 景観からの地域づくり≪景観点検≫事業」
(応募期間)
2023年5月12日(金)

【まちづくり・子ども】
公益財団法人あしたの日本を創る協会「生活学校助成」
(応募期間)
2023年4月30日(日)※メールでご連絡のうえ、申請書類をお取り寄せください。

【子ども】
公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団「2023年度第22回トム・ソーヤースクール企画コンテスト」
(応募期間)
2023年5月17日(水)

サウンドハウスこどものみらい財団「サウンドハウスこどものみらい財団助成金」
(応募期間)
応募は、年間を通して受け付けています

公益財団法人いきいき岩手支援財団「令和5年度地域子育て活動支援事業」2次募集」
(応募期間)
2023年4月14日(金)消印有効

そらべあ基金「第86・87・88基 そらべあスマイルプロジェクト」
(応募期間)
2023年5月30日(火) 書類必着

【福祉分野】
公益財団法人 大同生命厚生事業団「2023年度「ボランティア活動助成」」
(応募期間)
2023年4月1日(土)〜5月25日(木) ※当日消印有効

いきいき岩手支援財団「令和5年度「いわて保険福祉基金助成事業」第2次募集」
(応募期間)
2023年4月14日 必着

【環境分野】
自然環境研究センター「富士フイルム・グリーンファンド≪活動・研究助成≫」
(応募期間)
2023年5月8日(月)

【スポーツ分野・芸術・文化】
ブルボン吉⽥記念財団「2023年度 ⽂化芸術・スポーツ等振興活動への助成事業」
(応募期間)
2023年4月1日(土)〜5月6日(土)

【総合】
一般社団法人 芳心会「2023年度芳心会助成金第1期」
(応募期間)
2023年4月1日(土)〜5月15日(月)必着

公益財団法人いきいき岩手支援財団「令和5年度 i・出会い応援事業 第2次募集」
(応募期間)
2023年4月14日(金)消印有効

ニッポンハム食の未来財団「2023年度第一期 団体活動支援助成」
(応募期間)
2023年4月3日(月)〜2023年4月21日(金)
--

募集内容の詳細や継続募集中の助成金情報は<助成金情報一覧>をご確認ください。

次回は4月17日(月)更新の予定です。

2023年03月03日

助成金情報一覧更新(3月3日版)

3月。少しずつ春を感じるようになってきましたね✿
1日には県内のほとんどの高校で卒業式が行われ、生徒たちが新たな門出を迎えました。
入学してからずっとマスク着用と行動制限を余儀なくされ、悔しい思いもたくさんあったとことと思います。
この春からは新生活!今までやりたかったことや新しい事に存分にチャレンジし、誰にも負けない楽しい生活を送っていきましょう(^^)/

さて、3月3日現在の<助成金情報一覧>を更新しました。
今回の新着10件。子どもや福祉分野が多く出ています。

以下、概要です。

---
【子ども】
モバイル・コミュニケーション・ファンド「2023年度(第21回)ドコモ市民活動団体助成事業」
(応募期間)
2023年2月20日(月)〜年3月31日(金)

日本フィランソロピック財団「第2回「子どもまんぷく基金」」
(応募期間)
2023年2月20日(月)〜2023年3月24日(金)

BNI財団ジャパン「2023年助成金」
(応募期間)
2023年4月末日

【子ども・福祉分野】
パブリックリソース財団「塩沼亮潤 大阿闍梨基金 2023年度第1回経常助成」
(応募期間)
2023年2月14日(火)〜2023年3月31日(金)17時まで

【福祉分野】
公益財団法人公益推進協会「HTM基金」
(応募期間)
2023年2月20日(月)〜2023年4月24日(月)

日本フィランソロピック財団「第1回「未来の介護基金」」
(応募期間)
2023年3月1日(水)〜2023年4月14日(金)17:00

ニッセイ財団「2023年度高齢社会「地域福祉チャレンジ活動助成」」
(応募期間)
2023年5月31日(水)消印有効

【環境分野】
岩手県企業局「令和5年度植樹活動支援事業」
(応募期間)
2023年3月15日(水)必着

【芸術・文化】
ポーラ伝統文化振興財団「2023年度ポーラ伝統文化振興財団助成事業」
(応募期間)
2023年2月1日から2023年3月31日まで(当日消印有効)
※書類不備の場合等に対応できるようご留意ください。

【総合】
さんりく基金「令和5年度助成事業」
(応募期間)
@新商品・地域サービス開発事業:
令和5年5月26日(金)
【事前審査:令和5年5月19日(金)】
Aイベント開催事業:
令和5年3月24日(金)
B調査研究事業:
令和5年4月14日(金)

--

募集内容の詳細や継続募集中の助成金情報は<助成金情報一覧>をご確認ください。

次回は3月15日(水)更新の予定です。

2023年02月15日

助成金情報一覧更新(2月15日版)

2月中旬。昨日はバレンタインデーでしたねみなさんチョコは食べましたか?
最近では自分へのご褒美チョコが流行りの様子。宝石のようにキラキラとしたチョコがお店に並んでいるのを見ると心も踊りますよねきらきら
バレンタインに関わらず、いつも頑張っている自分へのご褒美としておいしいものを食べて癒されてはいかがでしょうか(*^^*)

さて、2月15日現在の<助成金情報一覧>を更新しました。
今回の新着6件。環境分野などが出ています。

以下、概要です。

---
【被災者(地)支援・福祉分野】
NHK厚生文化事業団「第35回わかば基金」
(応募期間)
2023年2月1日(水)〜3月29日(水)必着 ※郵送のみ受け付け

【医療・福祉分野】
公益財団法人公益推進協会「ちはるスタイル基金」
(応募期間)
2023年2月28日必着

【環境分野】
高原環境財団「緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成事業」
(応募期間)
2023年5月11日(木)必着

宝ホールディングス「2023年度タカラ・ハーモニストファンド助成事業」
(応募期間)
2023年3月末日必着

岩手県農林水産部林業振興課「令和5年度県民参加の森林づくり促進事業企画募集」
(応募期間)
令和5年1月30日(月)から2月27日(月)まで

【総合】
三菱みらい育成財団「2023年度募集<カテゴリー2〜5>」
(応募期間)
2023年4月5日(水)17:00--

募集内容の詳細や継続募集中の助成金情報は<助成金情報一覧>をご確認ください。

次回は3月1日(水)更新の予定です。

2023年02月02日

助成金情報一覧更新(2月2日版)

昨日は内陸部でドカ雪となったようですが、市内では先週から続いていた大寒波の影響も少し緩んだ感じがします。
明日は節分。お家で豆まきをするという方も多いのではないでしょうか?
まくものとして一般的なのは大豆ですが、岩手の豆まきといえば落花生ですよね(笑)
東北地方は落花生の地域が多いようですが、どうやら片付けがしやすいかららしい・・・たしかに!
みなさん「鬼は外 福は内」で福を招いたあとはしっかり後片付けをおやゆびサイン


さて、2月2日現在の<助成金情報一覧>を更新しました。
今回の新着4件。まちづくりや福祉分野などが出ています。

以下、概要です。

---
【被災者(地)支援・まちづくり】
公益社団法人日本フィランソロピー協会「サントリー東北サンさんプロジェクト 2023年第3期みらいチャレンジプログラム」
(応募期間)
2023年2月1日(水)〜5月8日(月)当日消印有効

【福祉分野】
木口福祉財団「2023年度地域福祉振興助成」
(応募期間)
2023年2月1日(水)〜3月14日(火)

【環境分野】
パタゴニア・インターナショナルインク 日本支社「パタゴニア環境助成金プログラム」
(応募期間)
2023年1月9日(月)〜2023年4月30日(日)

【総合】
お金をまわそう基金「お金をまわそう基金助成事業」
(応募期間)
申請ID発行期間:2023年1月23日(月)〜2023年2月10日(金)(当日17時まで)
申請受付期間 :2023年1月23日(月)〜2023年2月28日(火)(当日受付分まで)
--

募集内容の詳細や継続募集中の助成金情報は<助成金情報一覧>をご確認ください。

次回は2月15日(水)更新の予定です。

2023年01月17日

助成金情報一覧更新(1月18日版)

気づけばあっという間に1月も中旬。
遅ればせながらみなさん今年もよろしくお願いいたします。
市内では年末から例年より穏やかな気温が続いていましたが、今週からグッと気温が下がるようすやっぱり冬ですね〜(;^_^A
今年はウサギ年なので、ぴょんぴょん飛び跳ねて体を温めるのもいいかもしれないですね(笑)みなさんくれぐれも体調にはお気をつけください!

さて、1月18日現在の<助成金情報一覧>を更新しました。
今回の新着14件。子どもや福祉分野が多く出ています。

以下、概要です。

---
【被災者(地)支援・まちづくり】
復興庁「令和5年度(第1回)「心の復興」事業」
(応募期間)
2023年1月20日(金)17時

復興庁「令和5年度被災者支援コーディネート事業」
(応募期間)
2023年1月26日(木)17:00必着

【まちづくり】
公益財団法人あしたの日本を創る協会「地域活動団体への助成「生活学校助成」」
(応募期間)
2023年4月30日

【子ども】
パブリックリソース財団「Y'sファンド D&I基金」
(応募期間)
2022年12月23日(金)〜2023年2月14日(火)

サウンドハウスこどものみらい財団「こどものみらい基金」
(応募期間)
随時

公益財団法人 樫の芽会「伴走型就学・学習支援活動助成」
(応募期間)
2023年1月16日(月)〜2023年3月16日(木)正午

【福祉分野】
洲崎福祉財団「令和4年度下期 一般助成 障害児・者(含む難病)に対する自立支援活動への助成募集」
(応募期間)
2023年1月5日(木)〜2023年2月18日(土)

パブリックリソース財団「東京海上日動キャリアサービス 働く力応援基金」
(応募期間)
2023年1月5日(木)〜2023年1月31日(火)

日本サードセクター経営者協会「多角的福祉事業を目指す実行団体大募集!」
(応募期間)
一次公募  2023 年 1 月 10 日(火)〜2023 年 1 月 26 日(木)午後 5 時
二次公募  2023 年 1 月 26 日(木)〜2023 年 2 月 3 日(金)午後 5 時
※二次公募は一次公募を申請された方のみがセミナー受講もしくはアーカイブ視聴後に申請いただけます。二段階の申請となります。

【福祉・子ども】
福祉医療機構「令和4年度WAM助成(補正予算事業)「コロナ禍における生活困窮者、ひきこもり状態にある者及び生活困窮家庭の子ども等の支援に係る民間団体活動助成事業」」
(応募期間)
2022年12月21日(水)〜2023年1月24日(火)

福祉医療機構令和5年度WAM助成(通常事業)」
(応募期間)
2022年12月23日(金)〜2023年1月30日(月)


福祉医療機構令和5年度WAM助成(モデル事業)」
(応募期間)
2022年12月23日(金)〜2023年1月30日(月)

【芸術・文化】
明治安田クオリティオブライフ文化財団「令和5年度 地域の伝統文化助成」
(応募期間)
2023年1月31日(火)※当日消印まで有効

【芸術・文化】
お金をまわそう基金「お金をまわそう基金助成事業(第8期1回目)」
(応募期間)
2023年1月23日(月)〜2023年2月10日(金)

--

募集内容の詳細や継続募集中の助成金情報は<助成金情報一覧>をご確認ください。

次回は2月1日(水)更新の予定です。

2022年12月20日

助成金情報一覧更新(12月20日版)

先週くらいから気温がぐっと下がり、冬らしくなってきましたねゆきだるま
お鍋がおいしい季節。体が温まるものを食べて、元気に過ごしたいですね!
そして、週末はクリスマスクリスマスツリー
街なかではイルミネーションがキラキラと輝いています。
お家の中も楽しく装飾してサンタさんを迎えてみるのはいかがでしょうか(^^)

さて12月20日現在の<助成金情報一覧>を更新しました。
今回の新着は20件。子ども分野が多く出ています。


以下、概要です。

---
【被災地・まちづくり】
一般社団法人東北地域づくり協会「令和5年度みちのく国づくり支援事業<公募型事業>」
(応募期間)
令和4年12月1日(木)〜 令和5年1月31日(火) ※必着

【まちづくり】
ハウジングアンドコミュニティ財団「令和5(2023)年度住まいとコミュニティづくり活動助成」
(応募期間)
2022年11月14日(月)〜2023年1月10日(火)

【子ども】
日本フィランソロピック財団「第2回「ソーシャル・グッド基金」助成」
(応募期間)
2022年12月1日(木)〜2023年1月13日(金)

日本フィランソロピック財団「第 2 回「青少年の自己探求支援基金」 助成」
(応募期間)
2022年12月1日(木)〜2023年1月13日(金)

ノエビアグリーン財団「2022年度 公益財団法人ノエビアグリーン財団 助成事業」
(応募期間)
2022年12月1日(木)9:00〜2023年2月28日(火)正午12:00

公益推進協会「柴田義男 千惠子基金(第2回) 2022年度」
(応募期間)
2023年2月15日(郵送必着)


公益財団法人 こどもの未来創造基金「令和5年度 児童養護施設等助成金」
(応募期間)
令和5年1月1日(日)〜令和5年2月28日(火)※必着

ノエビアグリーン財団「2022年度助成事業対象者募集」
(応募期間)
2022年12月1日(木)9:00〜2023年2月28日(火)正午12:00

いきいき岩手支援財団「令和5年度地域子育て活動支援事業 第1次募集」
(応募期間)
令和5年1月5日(木)必着

カゴメみらいやさい財団/全国こども食堂支援センター・むすびえ「こども食堂継続・スタートアップ応援助成」
(応募期間)
2023年1月13日(金)

社会福祉法人中央共同募金会 基金事業部「ソフトバンク・チャリティスマイル 第7回「安心して社会に巣立とう」応援助成」
(応募期間)
2023年1月13日(金)

【医療・福祉分野】
公益推進協会「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」
(応募期間)
2023年2月13日(郵送必着)

【福祉分野】
杉浦記念財団「第12回杉浦地域医療振興助成(活動分野)」
(応募期間)
2023年1月1日(日)〜2023年2月28日(火)

杉浦記念財団「第12回杉浦地域医療振興助成(研究分野)」
(応募期間)
2023年1月1日(日)〜2023年2月28日(火)

公益推進協会「釋海心基金」
(応募期間)
2022年12月1日(木)〜2023年1月31日(火)

中央共同募金会「赤い羽根福祉基金(重点テーマ助成プログラム)」
(応募期間)
2023年1月11日(水)必着(web 応募フォームおよびメールによる提出)

中央共同募金会「赤い羽根福祉基金( 一般助成プログラム)」
(応募期間)
2023年1月11日(水)必着(web 応募フォームおよびメールによる提出)

いきいき岩手支援財団 いわて保健福祉基金特別枠「令和5年度「ご近所支え合い活動助成金」第1次募集」
(応募期間)
2023年1月13日(金)※必着

洲崎福祉財団「令和4年度下期一般助成」
(応募期間)
令和5年1月5日(木)〜令和5年2月18日(土)(消印)

【総合】
いきいき岩手支援財団「令和5年度 i・出会い応援事業 第1次募集」
(応募期間)
令和5年1月5日(木)必着

みてね基⾦ 事務局「「みてね基金」第三期 ステップアップ助成」
(応募期間)
2023年1⽉11⽇(⽔)※正午

--

募集内容の詳細や継続募集中の助成金情報は<助成金情報一覧>をご確認ください。

次回は1月16日(月)更新の予定です。

2022年11月22日

助成金情報一覧更新(11月22日版)

いよいよ今年も残すところ40日を切りました…早い( ゚Д゚)
季節も秋から冬へ。なんだか昼間は暖かい日が続いておりますが、羽織るもので調整しながら防寒対策もしっかりしていきましょうね
また、全国的にまたコロナの感染者数も増えてきているので、引き続き基本的な感染症対策を徹底しながら元気に過ごしましょう!

さて、11月22日現在の<助成金情報一覧>を更新しました。
今回の新着10件。子ども分野が多く出ています。

以下、概要です。

---
【被災者(地)支援・福祉】
一般財団法人ゆうちょ財団「2023年度金融相談等活動助成」
(応募期間)
2022年12月5日(月)消印有効

【まちづくり】
みらいRITA「2022年度 第6回助成金募集」
(応募期間)
2022年11月1日(火)〜2022年12月9日(金)

「エクセレントNPO」をめざそう市民会議事務局「エクセレントNPO大賞」
(応募期間)
2022年12月10日(土)17時必着

【子ども】
ベネッセこども基金「2023年度 経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成」
(応募期間)
2022年11月7日(月)〜2023年1月5日(木)

東日本大震災復興支援財団「子どもサポート基金」
(応募期間)
2022年11月1日(火)〜2022年11月30日(水)※消印有効

全国こども食堂支援センター・むすびえ「2022年度こども食堂基金 冬募集」
(応募期間)
2022年11月27日(日)23:59必着

公益財団法人パブリックリソース財団「子どもシェルター新設事業 〜休眠預金活用事業〜」
(応募期間)
2023年1月31日(火)17:00

【福祉分野】
タチバナ財団「2022年度 障害者支援団体への助成」
(応募期間)
2022年11月1日(火)〜2022年12月25日(日)

公益財団法人岩手県福祉基金「令和5年度公益財団法人岩手県福祉基金助成事業」
(応募期間)
令和4年12月1日(木)〜令和5年1月10日(火)必着

公益財団法人 あすなろ福祉財団「あすなろ福祉財団の助成 領域T 〜 領域V」
(応募期間)
2022年12月23日(金)※当日消印有効

--

募集内容の詳細や継続募集中の助成金情報は<助成金情報一覧>をご確認ください。

次回は12月5日(月)更新の予定です。