【休耕田活用PJT】「稲刈り&収穫祭」のお知らせ [2015年09月25日(Fri)]
<<いよいよ稲刈り!収穫祭もするよ!>>
![]() 使われなくなってしまった田んぼ「休耕田」を使って、 昔ながらの手法で自分たちの食べるものを自分たちでつくる、 生きものたちの楽園「ビオトープ」にする、 農村の美しい景観を守る、 という休耕田活用プロジェクト。 春から“八十八”におよぶたくさんの作業を経て、 いよいよお米収穫の時をむかえました! 元気に育った稲たちを、 子どもも大人もみんなの手で鎌を使い、 「はせ」に干していく作業です。 豊作収穫をお祝いして、旬の味覚を味わう収穫祭も同時開催しますよ! どなたでもご参加いただけます。 ぜひぜひ! ■日時 2015 年10 月3 日(土) 9:00 〜 13:00 (8:30 受付開始/軽昼食後自由解散) ※午後も翌日も作業は続きますのでぜひご参加ください ■内容 ○昔ながらの手刈りでの稲刈り&稲干し体験 ○旬の味覚を味わう軽食ランチ ■持ち物 汚れても良い服装・長靴・軍手・飲みもの・タオル・帽子 マイ箸・マイカップ・持っている人は鎌 ■対象 子どもから大人までどなたでも!! ※未就学児は保護者同伴 ■参加費・お申し込み 1 家族2,000 円 ※軽昼食・田んぼのガイドブック付き できれば事前にお申し込みください。当日の参加もOK !! ■アクセス 会場に駐車場はありませんので、公共施設の駐車場をご利用ください。 最寄りは「水口沢生活センター( 南三陸町入谷字水口沢154-1)」です。 詳しくはチラシを参照してください。 チラシのpdfはコチラ 主催: 南三陸ネイチャーセンター友の会 共催: NPO 法人くりこま高原・地球の暮らしと自然教育研究所 ※平成27 年度宮城県震災復興担い手NPO 等支援事業 「被災地の子育て・教育支援のネットワーク構築事業」 参加費による収益は、休耕田の生態・景観保全のほか、子育て・教育支援に関するさまざまなイベントなどの活動費に充てられます。 【お問い合わせ・お申し込み】 南三陸ネイチャーセンター友の会 http://rias-nature.jp/ info@rias-nature.jp 080-4339-8823 (担当: 藤田) |