• もっと見る
Main | 整備»
<< 2014年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
西山
5月10日(木) 活動報告 (06/13) 伊藤 英俊
2月28日(火)活動報告 (03/30) あねたい
【Rera】11月29日 活動報告 (12/05) まつした★ライフサポート
【Rera】11月29日 活動報告 (12/03) ikeda
【Rera】11月27日 活動報告 (11/30) ふじた
【Rera】10月2日 活動報告 (10/06) いそべ
【Rera】8月31日 活動報告 (09/01) おはヨーロッパ
【Rera】8月24日 活動報告 (08/28) おはヨーロッパ
【Rera】8月24日 活動報告 (08/28)
11月26日(月)〜12月2日(日) 活動報告 [2013年05月20日(Mon)]
活動報告(送迎件数、走行回数、送迎人数、活動スタッフ数)
11月26日(月) 32件、61回、89人、10人
11月27日(火) 35件、64回、86人、11人
11月28日(水) 41件、83回、114人、10人
11月29日(木) 31件、60回、73人、11人
11月30日(金) 45件、83回、121人、11人
12月1日(土) 15件、29回、33人、6人
12月2日(日) 送迎なし

ぐっと寒くなりました。
移動支援連絡会が3つの分科会となり、
そのどれもをレラが主導で行わなくてはならないので、
とても忙しい毎日です。

県外ボランティアは減りましたが、送迎は相変わらずいっぱいです。

1201-01.jpg

タイヤ交換の季節です。
ホイールのないものは専修大学で交換してもらったので、
それ以外は自分たちで交換していきました。
先週いただいたアレックスの名義変更(スタッフ鈴木名義)も済み、
送迎デビューしています。
大きい車だと乗り降りできない、足の悪いお年寄りの送迎に重宝です。

27日(火)は、やっぺす!ファンドの月に一度の合同メンタリングでした。
移動支援連絡会やさまざまなものの準備が全く間に合わず、
せっかくのメンタリングも全く準備不足、しかも遅刻して参加です。
翌日の、同じ地域で起業を志す人々の交流会も、
楽しみにしていましたがとても参加は無理でした。

29日(木)は、前回の移動支援連絡会で新しく始めることが決定した、
もう一つの分科会「大橋団地分科会」でした。
500世帯もが住んでいる大きな仮設団地、大橋団地をモデル地区として、
さまざまな移動支援に取り組み、その経験を活かして
他の地区の支援に広げていこうという試みです。
大橋団地の自治会長さんや社協さんなどが協力して下さっています。

12月1日(土)には、DPI北海道の山崎さんが来て下さいました。
こちらの経過や現状等について色々とお話を聞いて下さいました。

調査票の回収は、丸1か月が経過したところで終了しました。
これから集計です。


村島
レラfacebookもご覧ください
http://www.facebook.com/ishinomaki.rera

11月19日(月)〜11月25日(日)活動報告 [2013年05月20日(Mon)]
活動報告(送迎件数、走行回数、送迎人数、活動スタッフ数)
11月19日(月) 40件、73回、104人、11人
11月20日(火) 38件、74回、90人、14人
11月21日(水) 45件、86回、115人、15人
11月22日(木) 33件、64回、82人、16人
11月23日(金・祝) 14件、25回、32人、9人
11月24日(土) 15件、32回、45人、9人
11月25日(日) 送迎なし

平日の送迎人数は90人〜100人ととても多い状況です。
ニーズが多いというより、もともと多いニーズですが、
スタッフ数が揃っているのでお断り人数が少ないのですね。
横浜からの個人ボランティア、嘉多さん、井上さん、梶田さん、上田さん
ホップからの由居さん、山口の大田さん、などなど。
(そしていつものように、このあとみなさん一気に帰ってしまうんです…)

人数が多いということで、
22日(木)の移動支援連絡会でちょっと歴史的な試みを行いました。
今まで2〜3人しか参加できなかった移動支援連絡会ですが、
レラの地元スタッフなんと6人で参加したのです!
決して人数が余っていたわけではありません。
かなり厳しいやりくりでしたが、
連絡会の席に、なんとしても「当事者」を参加させたかったのです。
当事者とは、送迎を実際に行っているドライバーという意味でもあり、
また、被災した住民という意味での当事者でもあります。
当事者不在(完全に不在ではないけれど)の会議は、
現場の空気が伝わらず、歯がゆいものです。
今までとずいぶん違った流れの会議になりました。
また、スタッフ自身にも連絡会への意識づけになったようで、
良い効果ばかりでした。

1122-01.jpg


20日(火)、日本カーシェアリング協会さんと山崎先生が取り計らってくれ、
石巻専修大学でレラの車輌のタイヤ交換をしていただきました!
遅い時間まで、専修大学の先生が黙々と交換作業をして下さいました。
本当にありがたいです!

1120-01.jpg


また、23日(金)には、Reraに車輌をご寄贈下さるという方が、
なんと東京から車を持ってきて下さったのです!
みらいサポート石巻さんが紹介して下さったご縁でした。
まだまだ走行距離も少ないアレックスです。
はるばる本当にありがとうございます!!
送迎にバリバリ役立つこと間違いなしです。

1123-01.jpg


25日(日)は、東京大学にて
『くらしの足を考える東京フォーラム』が開催され、
レラは「石巻地区災害移動支援連絡会の取り組み」についての
事例報告をさせていただきました。
日本各地の自治体の交通担当職員や福祉移動サービス団体、
バスやタクシー会社などなど、さまざまな方々が集まった会でした。
とても参考になる沢山のお話が伺えて、
連絡会も煮詰まり気味の私たちには、とても参考になりました。
多くの方々とのつながりが出来たのも大きな収穫でした。

1125-02.jpg


村島
レラfacebookもご覧ください
http://www.facebook.com/ishinomaki.rera
11月12日(月)〜11月18日(日)活動報告 [2013年05月20日(Mon)]
活動報告(送迎件数、走行回数、送迎人数、活動スタッフ数)
11月12日(月) 35件、74回、98人、12人
11月13日(火) 44件、87回、105人、12人
11月14日(水) 44件、82回、121人、12人
11月15日(木) 35件、73回、98人、11人
11月16日(金) 44件、78回、109人、11人
11月17日(土) 16件、28回、36人、7人
11月18日(日) 送迎なし

天気の不安定な毎日です。
大雨が降ったり、また冠水したり。
日に日に寒くなっていきます。
ストーブが登場しました。
今年はいつまでも夏の暑さが続き、一気に冬になった感があります。

横浜移動サービスの神保さんが久しぶりにレラに来て、
送迎を手伝って下さいました。
懐かしい眞實井さん達も、他の行事のついでで寄って下さり、
一日手伝ってくれました。
ありがとうございます。

14日(水)はマップ分科会でした。
先週土曜日に行われた秋葉原の入力イベントの報告をしていただきました。
作業を始めたところで様々なトラブルがあったりして、
持ち帰ってさらに作業して下さっている方がいらしゃるとのことでした。

利用者調査票を配る作業は、まだ続けています。
皆さん、一生懸命記入して返して下さいます。
回収率は非常に高いものになっています。
「もっと協力費が高くてもいいから、まだ続けて。」
という言葉と一緒に帰されることもしばしばです。

1115-01.jpg


16日(金)は、一年前に東京モーターショーの福祉車輌シンポジウムのために
レラを取材した西山デザインさんが再訪して下さいました。
あのころと今との違い、また、違わない点などについて話しました。

1116-01.jpg


村島
レラfacebookもご覧ください
http://www.facebook.com/ishinomaki.rera
11月5日(月)〜11月11日(日)活動報告 [2013年05月17日(Fri)]
活動報告(送迎件数、走行回数、送迎人数、活動スタッフ数)
11月5日(月) 36件、72回、87人、11人
11月6日(火) 46件、81回、89人、10人
11月7日(水) 36件、68回、87人、12人
11月8日(木) 36件、71回、90人、12人
11月9日(金) 37件、71回、98人、11人
11月10日(土) 17件、32回、38人、6人
11月11日(日) 送迎なし

6日(火)はひどい雨で、南境のトンネル出口や牡鹿、
バイパスの一部などで冠水してしまいました。
震災で大きく地盤が沈下している石巻です。
かなりかさ上げしたり堤防を作ったりして、
1年前よりはましになりましたが、
やはり集中した雨にあたるとすぐに冠水してしまいます。

8日(木)は、新しい交通検討分科会でした。
石巻市の交通担当の方は欠席でした。
連続で欠席が続くと、会全体も勢いを失ってしまいます。
私達の方でしっかり練りこむだけの余裕がないことが
一番の原因ではあります。
したい事、しなくてはならない事はとてもたくさんあるのですが、
まったくそのための時間が足りません。

10日(土)は、マップ作成分科会のデータ打ち込み作業として、
メディアージさんがすごい仕事をしてくれました!
東京・秋葉原に入力作業ボランティアを集め、
石巻の交通マップ、時刻表を入力していただいたのです。
レラ拠点に来て下さり、スカイプで東京とつないでお話もしました。
こうして協力して下さる方が沢山いらっしゃるなんて、
本当にありがたいです。
東京に集まった皆様、お疲れ様でした。

大阪から来た石巻人、伊藤さんが帰っていきました。
また来て下さいね。


1110-01.jpg

1110-02.jpg

村島
レラfacebookもご覧ください
http://www.facebook.com/ishinomaki.rera
10月29日(月)〜11月4日(日)活動報告 [2013年05月17日(Fri)]
活動報告(送迎件数、走行回数、送迎人数、活動スタッフ数)
10月29日(月) 34件、67回、97人、9人
10月30日(火) 46件、91回、114人、9人
10月31日(水) 44件、82回、112人、11人
11月1日(木) 37件、67回、91人、10人
11月2日(金) 44件、86回、116人、11人
11月3日(土) 11件、18回、20人、7人
11月4日(日) 送迎なし

仮設住宅の次の住まい、「復興公営住宅」についての
説明会が開かれ始めているようです。
仮設住宅に住んでいる方が多いレラです。
最近の車中での話題は復興公営住宅の事が多いようです。

「転んでぶつけた」「腰痛」「腕が腫れてきた」などなど、
さまざまな不調を訴える方が利用しています。
「何かあってもレラさんがいる、と思うだけで気持ちが楽になる」
と話す方もいらっしゃいます。

大阪から、伊藤さんという方が個人ボランティアで参加されています。
伊藤さんは石巻出身で、ご両親はご自宅ごと津波に流されて
亡くなられてしまいました。
被災直後から、御両親探し、その後の様々な整理などのために
頻繁に石巻に戻ってきていたそうで、
「ひと段落ついて、後していないのはボランティアだから。」
と、レラに連絡を下さったのだそうです。
聞いてみると、亡くなられたご両親はスタッフ沖田さんの元同僚でした。
家族ぐるみで親しくされていたようです。

山口から久々の(?)えりちゃんも来てくれました。

1031-01.jpg


11月1日(木)はマップ作成分科会でした。
交通情報のまとめ方は大きく分けて紙ベース、webベースの二つがありますが、
まずは作成しやすくコストもそれほどかからないwebベースで
作る方向で考えています。

1101-01.jpg


夜、大きな雹が降ってきました!!
今まで見たことのないような大粒の雹で、プレハブの屋根はものすごい音がしました。
宿舎のトタン屋根はなんと穴あきになってしまいました。

1101-02.jpg


石巻に来てすぐの頃からずっと走り続けていた「ポポロキャラバン」が、
札幌へと帰っていきます。
昨年亡くなられた佐竹さんの愛車(?)でもありました。
乗って帰るために、札幌の歩歩路から太田さんが来て下さいました。
太田さんはもともと車のお仕事をされていたそうで、
レラの他の車輌についても色々と見て下さいました。
「キャラバン大事に使ってくれてたんですね」
と言って下さいました。

本当にありがとう、お疲れ様でした、歩歩路キャラバン。

1103-01.jpg


村島
レラfacebookもご覧ください
http://www.facebook.com/ishinomaki.rera
10月22日(月)〜28日(日)活動報告 [2013年05月17日(Fri)]
活動報告(送迎件数、走行回数、送迎人数、活動スタッフ数)
10月22日(月) 40件、79回、110人、11人
10月23日(火) 40件、75回、89人、12人
10月24日(水) 37件、74回、102人、11人
10月25日(木) 37件、73回、94人、9人
10月26日(金) 46件、81回、120人、10人
10月27日(土) 19件、35回、41人、5人
10月28日(日) 送迎なし

今でも初めて利用の方が少しずつ増えています。
仮設住宅から引っ越すなどして、条件が改善された方も中にはいる一方、
震災直後から何も変わらないような方、
もともと移動困難だった方など、さまざまです。

23日(火)は、やっぺす!の月に一度の合同メンタリングでした。
レラのNHK番組の録画を放送してくれました。
月に一度、様々なノウハウのある方が相談に乗って下さるというのは
とてもありがたいです。

1023-01.jpg


インターンのお二人も頑張って下さっています。

今後の私たちの活動を考える上で、
今現在レラを利用しているのがどのような方なのかをまとめるため、
「利用者調査票」を作成し、送迎の時に利用者さんにお渡ししています。
住環境や身体的状況、マイカーについて、公共交通について、
メッセージなどなど。
集めた情報は責任もって集計し、今後の活動の参考資料にします。

1025-01.jpg


27日(土)、28日(日)は、
山形で福祉車輌ドライバー講習会がありました。
植野、吉川の二人が参加しました。
二人とも無事に終了証をいただきました。
良かった。
移動ネットやまがたの齋藤さんにも大変お世話になっています。

1028-01.jpg



村島
レラfacebookもご覧ください
http://www.facebook.com/ishinomaki.rera
10月15日(月)〜21日(日)活動報告 [2013年05月16日(Thu)]
活動報告(送迎件数、走行回数、送迎人数、活動スタッフ数)
10月15日(月) 26件、51回、70人、12人
10月16日(火) 43件、78回、92人、15人
10月17日(水) 34件、65回、86人、13人
10月18日(木) 31件、58回、68人、13人
10月19日(金) 46件、85回、113人、11人
10月20日(土) 20件、36回、54人、7人
10月21日(日) 送迎なし

NHKでReraの事が放送されました。
被災直後と違い、長期化していくボランティア活動の
資金的な問題についてを取り上げて下さいました。

利用者さんや日赤病院の警備員さん、病院関係者や他ボランティアなど、
見て下さった方がいらっしゃったようで、
送迎中に「がんばって」「大変だね」と声をかけられたり、
呼び止められて募金をいただいたりと、さまざまな形での反響がありました。
ありがたい事です。

中でも、ヨシハラさんという会社が、
燃費を良くする「ガイアパワー」という商品を、Reraの台数分寄付して下さると
お申し出下さり、はるばる取り付けに来て下さったのでした!
とてもシンプルなものなのですが、取り付けたとたんに、
エンジン音が変わったのには一同とても驚きました。
不思議なものです。古い車もエンジンのふけがずいぶん良くなったと、
ドライバーが目を丸くして驚いていました。
本当にありがとうございます。

1017-01.jpg


また、うめばたけの伊藤さんからのつてで、東京の葛飾区で活動されている
葛飾アクティブ.comさまから寄付金をいただきました!
こちらも、はるばる持参していただきました。
皆様からのありがたいお気持ちで頑張っていきます。

1018-01.jpg


関西STSより、福田さんが助っ人として来て下さいました。
まだ若いけれどしっかりしていて、介助のエキスパートです。
Reraのスタッフにいろいろ教えていっていただきました。
佐藤春美ちゃんが札幌へ帰っていきました。

1017-02.jpg


18日(木)は、移動支援連絡会の新しい交通検討分科会でした。
問題意識そのものを共有するというのは、意外と難しいものです。
それぞれがぞれぞれの立場を背負って来ているのですから、
それぞれに何か得る物のあるような形があればと思いますが
実際は押し合い引き合いの綱引きのようです。

送迎も多く、転がるように日々が駆け抜けていきます。

街のあちこちで、津波のダメージを受けた古い建物を壊して
更地にしたり、新しい建物を作る作業が行われています。
レラで使わせていただいている駐車場の隣もすっかり壊されてしまいました。

1019-01.jpg



村島
レラfacebookもご覧ください
http://www.facebook.com/ishinomaki.rera
10月8日(月)〜14日(日)活動報告 [2013年05月16日(Thu)]
活動報告(送迎件数、走行回数、送迎人数、活動スタッフ数)
10月8日(月・祝) 9件、16回、21人、5人
10月9日(火) 42件、86回、116人、13人
10月10日(水) 38件、67回、75人、13人
10月11日(木) 29件、54回、60人、12人
10月12日(金) 43件、81回、105人、15人
10月13日(土) 21件、37回、39人、9人
10月14日(日) 送迎なし

やはりyahooのボランティア情報を見たという芹野さんが参加しました。
県外ボランティアが集中し、スタッフ数に恵まれた日が続いています。
ただ、猛暑の疲れが出たのか、利用者やスタッフに風邪が流行っているようです。

相変わらず火曜日と金曜日の送迎が特に集中して忙しいです。
乱暴な運転の車も周囲にとても多いので、
もらい事故などに気をつけなくてはなりません。

9日(火)は、宮城県タクシー協会石巻支部長の五十嵐さんのところを訪問しました。
五十嵐さんは障害者支援にも熱心な、とても良い方です。
行政の力添えがなかなか頼めない現状での交通支援として何ができるのか、
話し合いをしてきました。
10日(水)は移動支援連絡会のマップ作成分科会。
お世話になっているNPO法人メディアージの大矢さんがご協力下さり、
社協さんやピースボートさんなどと一緒に、
どういった交通情報が必要なのか、実現可能なのかを話し合いました。

1010-01.jpg


11日(水)は、仙台にて、被災地の交通シンポジウムが開かれました。
Reraともなじみの深い、交通の専門家の秋山先生からの依頼で、
これまでのレラの活動の報告をしてきました。
多くの専門家が集まり、さまざまな発表が行われており、
とても刺激的で参考になりました。

1011-01.jpg


伊藤号の伊藤さんが13日で終了。
県外ボラさんや土曜日限定スタッフの真理さんと一緒に記念撮影しました。


1013-01.jpg


村島
レラfacebookもご覧ください
http://www.facebook.com/ishinomaki.rera
10月1日(月)〜7日(日)活動報告 [2013年05月16日(Thu)]
活動報告(送迎件数、走行回数、送迎人数、活動スタッフ数)
10月1日(月) 30件、56回、71人、12人
10月2日(火) 40件、73回、95人、12人
10月3日(水) 34件、59回、90人、13人
10月4日(木) 23件、43回、55人、9人
10月5日(金) 42件、82回、111人、12人
10月6日(土) 16件、27回、32人、6人
10月7日(日) 送迎なし

仮設住宅から新居へ引っ越した利用者さん、
相変わらずの生活を繰り返すほかない利用者さん、
病状が思わしくない利用者さん、さまざまです。

1日(月)、村島と植野が神戸実習から戻りました。
送迎に頑張ってくれた皆さん、とりわけ、
中での受付配車をやり切ったスタッフ渡邊と佐藤春美ちゃん、
本当にお疲れ様でした!


1001-01.jpg


また、起業支援ファンドの助成とは関係なく、
もう一つの「やっぺす!」さんの事業であるインターン制度で、
私達もご協力させていただくことになりました。
「やっぺす!インターン」で勉強した、石巻在住の女性たちが、
市内の様々な会社や団体で実習を行うものです。
Reraには鈴木さんと岡村さんのお二人が来て下さいます。

PC集計作業をしたり、無線のお手伝いをしたり、
一緒に送迎で走ってサポーターをしたり、
活動全般をお手伝い下さっています。
移動支援連絡会の関係もあり、データ集計等、
しなくてはならないことが目白押しになっているので助かります。

1005-01.jpg


村島
レラfacebookもご覧ください
http://www.facebook.com/ishinomaki.rera
9月24日(月)〜30日(日) 活動報告 [2013年05月16日(Thu)]
活動報告(送迎件数、走行回数、送迎人数、活動スタッフ数)
9月24日(月) 35件、69回、84人、11人
9月25日(火) 47件、89回、116人、12人
9月26日(水) 45件、81回、114人、13人
9月27日(木) 30件、56回、73人、10人
9月28日(金) 45件、82回、98人、14人
9月29日(土) 17件、27回、33人、9人
9月30日(日) 送迎なし

新ボラスタッフも勉強をしながら、
どんどんたくましく活動に参加してくれるようになりました。
墨田の伊藤さんも戻ってきましたよー。

移動支援連絡会が「分科会」に分かれ、
それぞれで活動しなくてはならないので、とても忙しくなりました。

24日(月)、26日(水)がそれぞれ新しい交通検討分科会とマップ作成分科会。
レラが主導した分科会となってしまっているため、
準備も何かと大変です。
「民間の力だけではとても無理だ」「行政としては力になれない」
の押し問答が続いてしまう場面もあり、難しいです。

0924-01.jpg

27日(木)は、ワーカーズコープさんが行っている就労支援の
受講者の皆さんへ、講義を行いました。

28日(金)に、札幌から佐藤春美ちゃんが来て下さいました!
「レラにもう一度行くまでは結婚しないと婚約者に言っていた」とのこと。
素晴らしい!!笑
しかも、素晴らしいタイミングでのお手伝いです。
村島・植野の二人が、29日(土)から10月1日(月)まで、
神戸に研修に行かなくてはならないのです。
先日助成を受けることが決まった
「やっぺす!起業支援ファンド」の神戸実習(参加義務)です。

0929-01.jpg

この起業支援制度には、阪神淡路大震災の時に活躍した方々が
アドバイザーとして多く参加されています。
東日本大震災と阪神淡路大震災は、同じではないけれど、
たくさんの未来へのヒントが隠されています。
「やっぺす!」ファンドは、女性と若者を対象者とした支援です。
被災して何もかも失いながら、新たに立ち上がろうと模索している方、
震災を機に石巻に帰ってきた方など、
意欲的で活気のある、気の良い起業仲間と多くの優秀な講師陣で
グループに分かれたり、講義を一緒に聞いたり、
復興した長田区を歩いたりしました。
台風直撃でした!

0929-02.jpg

0930-01.jpg

0930-02.jpg


村島
レラfacebookもご覧ください
http://www.facebook.com/ishinomaki.rera

| 次へ