スマートフォン専用ページを表示
Loading
中嶋れん(日本共産党 前宮城県議会議員)のブログ
日本共産党宮城県委員会政策委員長。
シエルの会(自閉症児の親の会)会長。
原発問題住民運動宮城県連絡センター 世話人。
東日本大震災復旧・復興支援みやぎ県民センター事務局次長。
青森県むつ市大畑町生まれ。青森高校、東北大学理学部物理学科卒。
Blog ブログ
Profile プロフィール
Biography バイオグラフィ
« 女川原発再稼働ストップを政権交代でー1千万署名の学習運動スタート。
|
Main
|
ILC(国際リニアコライダー)計画「立ち止まって見直すのも悪くない」ー「読売新聞」が編集委員のコメントを掲載。 »
プロフィール
中嶋廉のブログ
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
●資本論を読む会 (3)
●気候危機 (3)
●新型コロナ (63)
●政権交代 (10)
●日本共産党のめざすもの (14)
●復興・大震災 (44)
●女川原発 (158)
+宮城県議会の論戦 (1)
+水蒸気爆発 (6)
+避難計画 (8)
+仮処分の申立 (2)
+発電コスト (2)
+住民運動 (5)
●再エネ (11)
●水道民営化反対 (37)
●障害者 (44)
●SOGI・LGBT (14)
●県政レポート (39)
●宮城県政 (25)
+宮城県の財政 (2)
+大川小学校 (25)
+水産特区 (15)
+ILCの検証 (26)
+石炭火力 (12)
+放射能廃棄物 (26)
+教育 (27)
+農林水産業 (7)
+経済・観光 (3)
+広域防災拠点 (5)
+水素自動車 (3)
+王城寺原 (5)
+カジノ・IR (4)
+オリンピック (6)
+遺伝子研究倫理 (1)
+議会改革 (7)
●仙台市政 (10)
●国政選挙 (18)
●国政・国民運動 (33)
●市民と野党の共同 (4)
+戦争国家ノー (1)
+安全保障 (1)
+雇用・非正規・派遣 (5)
+消費税 (6)
+暮らしと経済 (2)
+核兵器廃絶 (10)
+TPP (9)
+憲法 (11)
+交通 (1)
+歴史認識問題 (4)
+社会保障 (6)
タグクラウド
#
#大川小学校
#女川原発
#水産特区
#石炭火力
<<
2021年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
日本共産党中央委員会
日本共産党宮城県議団
遠藤いく子
天下みゆき
全労連
子どもと教科書ネット
東日本大震災復旧・復興支援みやぎ県民センター
原発問題住民運動全国連絡センター
脱原発みやぎ金曜デモ
シエルの会
日本発達障害ネットワーク
発達支援ひろがりネット
日本グループホーム学会
きょうされん
月別アーカイブ
2021年04月 (4)
2021年03月 (8)
2021年02月 (7)
2021年01月 (10)
2020年12月 (9)
2020年11月 (7)
2020年10月 (13)
2020年09月 (23)
2020年08月 (10)
2020年07月 (9)
2020年06月 (19)
2020年05月 (25)
2020年04月 (19)
2020年03月 (19)
2020年02月 (13)
2020年01月 (26)
2019年12月 (15)
2019年11月 (13)
2019年10月 (16)
2019年09月 (9)
2019年08月 (6)
2019年07月 (15)
2019年06月 (18)
2019年05月 (6)
2019年04月 (16)
2019年03月 (14)
2019年02月 (13)
2019年01月 (13)
2018年12月 (23)
2018年11月 (11)
2018年10月 (10)
2018年09月 (11)
2018年08月 (14)
2018年07月 (15)
2018年06月 (12)
2018年05月 (12)
2018年04月 (19)
2018年03月 (8)
2018年02月 (4)
2018年01月 (11)
最新コメント
宮城県在住者です
⇒
被災者生活再建支援金の申請期限の延長をあらためて要請しました―なぜ宮城県だけ4月10日までで打ち切るのか!?
(02/10)
三笘
⇒
女川原発の地元合意に、日本共産党が抗議の「声明」−政権交代で女川原発の再稼働中止と「原発ゼロ」の日本をめざす
(11/18)
三笘寛
⇒
高レベル放射性廃棄物は「増やさない」「埋めない」ー科学に反する政治は許されない。
(10/02)
三笘
⇒
村井知事に、女川原発の説明会の追加開催、説明会で回答しなかった質問への文書回答、避難計画の欠陥の検証を求めて緊急要望書を提出
(09/15)
三笘
⇒
女川原発から30`圏の住民が「女川原発再稼働ストップの会」を結成しました。
(08/28)
QRコード
チラシを受け取る人が増えてきた、とくに若い世代が。
[2021年01月26日(Tue)]
1月26日の早朝宣伝は地下鉄・八乙女駅前。いつもより10分早く到着(写真)。
リーフレットとアンケート用紙を通勤・通学のみなさんに配布しました。これまで受け取らなかった人、とくに若い世代に受け取っていただきました。「女川原発の再稼働は絶対反対だから、頑張って」という激励も。菅政権の支持率低下を肌で感じました。
【●政権交代の最新記事】
科学を大事にする政治に転換をー街頭署名が..
仕事始めの日、市民と野党の共闘の前進、政..
2021年を政権交代の年、未来に希望がも..
「桜を見る会」を追及する法律家の会が声明..
政権交代で女川原発の再稼働中止を、仙台の..
説明しないことこそ権力による国民に対する..
学術会議問題で各地の弁護士会が会長声明―..
学術会議人への政治介入は許されないー市民..
異常だ! 姿のない総理インタビューなんて..
Posted by
中嶋廉のブログ
at 21:02 |
●政権交代
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/renn/archive/1118
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメントする
コメント
最新記事
中国問題とどう向き合うかー「日本国民に危険と負担をもたらす軍事同盟強化の道に反対する」 日本共産党が「日米首脳会談について」声明
福島原発の処理水の海洋放出はやるべきではない―村井知事に海洋放出反対を表明するよう緊急要請。
水道民営化ストップ! 6月15日〆切で団体署名・個人署名・インターネット署名が呼びかけられました。市民集会ーリアルで45人、リモートで77カ所から参加。コロナ禍で市民運動が新スタイルで発展。
宮城県のインフルエンザが週2人だけ! おやおや。マスクなどの効果を、そして新型コロナが「ただの風邪」ではないことも教えている。
女川原発再稼働の地元同意 「支持せず」59% 「河北新報」は世論調査の結果を報道
感染急拡大の仙台市・宮城県−大量のPCR検査に決断を訴えました。
新型コロナウイルスの感染者数がなぜ宮城県で拡大しているか。沖縄のレポートを目にしながら考えました。
「世界水の日」ー日本共産党は宮城県の水道民営化ストップを訴えます!
水道民営化ストップを訴える。諸外国でおきた災悪を宮城県で出現させてはならない。
宮城県の水道民営化 やっぱり本命(水メジャーのヴェオリアを含む企業グループ)に。
検索
検索語句