• もっと見る
プロフィール

らららスタッフさんの画像
らららスタッフ
プロフィール
ブログ

<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
https://blog.canpan.info/rarara/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/rarara/index2_0.xml
芋の苗差し、じゃがいも掘り♫ [2024年06月03日(Mon)]
6月1日、土曜開館日にお天気が良かったので、サツマイモの苗差しとじゃがいもの収穫を行いましたにこにこ四つ葉


雑草が生えてくるのを防ぐためにシートを敷き、芋を植えるための穴を開けて、苗を差していきました四つ葉

IMG_0159-c02d9.jpeg
IMG_0239-6aff1.jpeg

最後に水をたっぷりあげましたにこにこ️大きくなりますように星2

IMG_0167.jpeg

そのあとはじゃがいも収穫🥔きらきら

IMG_0238.jpeg
IMG_0236.jpeg
たくさんなってくれていました🥰宝探し感覚で、楽しみながら収穫してくれました四つ葉

IMG_0170.jpeg
IMG_0177.jpeg
収穫したジャガイモはみんなで美味しくいただきました❣️

IMG_0235.jpeg
IMG_0237.jpeg
6月講座「廃材を使ったおもちゃづくり」開催しますきらきら[2024年05月27日(Mon)]
IMG_9962.jpeg
6月14日(金)10時〜
廃材を使ったおもちゃ作りの講座を行います♫


センサリーボトルや、牛乳パック万華鏡など制作予定ですにこにこ

どちらも好きなパーツを選んで入れていく簡単な作業のみなので、小さなお子さんと一緒に楽しく作ることができます虹
(制作時の誤飲には注意してくださいね!️)

世界にひとつのオリジナルおもちゃを一緒に作りませんか?にこにこ

日時:6月14日(金) 10時〜11時半
場所:楽楽楽
参加費:100円

先着6組ですので、気になる方はお早めに花
ご予約は来所またはお電話にて電話1(プッシュホン)

お待ちしておりますてれてれ
5月講座 新聞あそびを開催しましたクラッカー [2024年05月23日(Thu)]

5月講座「新聞遊び」を行いました!


まずは新聞を折っていき、最後に3箇所ちぎって新聞服の完成♫

IMG_9687-e68f0.jpeg


そのあとは魚釣りや輪投げ、積み木、ボール当て、テントなど自由に回ってもらいましたにこにこ️こちらももちろん全て新聞製☆


IMG_9691.jpeg

IMG_9712.jpeg

IMG_9699.jpeg

IMG_9695.jpeg



ひと通り楽しんだあとは、ビリビリに破った大量の新聞紙の上に座ったり寝転んだり・・一斉に空高く投げ、ふわふわと宙に舞う新聞にみんな大盛り上がり熱❣️


IMG_9727-e4d3d.jpeg


また、6月4日が虫歯予防デーということで、歯磨きの大切さが学べる紙芝居の読み聞かせも行いました🦷🪥きらきら



IMG_9739.jpeg
参加してくださったみなさん、ありがとうございました平謝り‍♀️きらきら
5月講座 新聞あそび予約締め切りました平謝り‍♀️ [2024年05月16日(Thu)]
5月講座の新聞あそびですが、定員に達しましたので予約を締め切らせていただきます平謝り‍♀️

5月講座 新聞あそびを開催しますきらきら[2024年05月09日(Thu)]
IMG_9447.jpeg
こんにちはにこにこ
5月講座「新聞あそび」のお知らせです花

日時: 5月22日㈬10時〜11時半
場所: 楽楽楽
料金: 無料
内容: 新聞ビリビリあそび、新聞テント、さかなつり、輪投げ、積み木 など♪

※汚れても良い服装でお越しください※

お申し込みは来所またはお電話にて電話1(プッシュホン)きらきら
先着順となりますので気になる方はお早めにお申し込みください。

ららら春まつり開催しました花見(さくら) [2024年04月30日(Tue)]
IMG_9026.jpeg
IMG_9032.jpeg
IMG_8989.jpeg
IMG_9024.jpeg
4月28日ららら春まつりを開催しましたにこにこ

たくさんの方が遊びに来てくれて嬉しかったです🥰
千本おかしくじは初めての試みでしたが、大人気でした❣️

たくさんのお菓子やゼリー、ぬいぐるみを前に、どの紐とくっ付いているかを一生懸命考えてる子や、「運に任せる️」と言って思いっきり引っ張る子など様々🤭


なんとこの千本くじ装置、DIYが得意なスタッフの手作り熱きらきら木の枠から色塗り、紐の付け方などこだわり、家事育児の合間をぬって協力して作ってくれましたハート5(矢がささっている)ハート5(矢がささっている)
今後もたくさん使っていく予定なので、楽楽楽の名物になることを願っています🥳


キーホルダーづくりでは、
キラキラきらきら️、ふわふわ、リボンリボンや昆虫のパーツなど、どれにするか迷いながら自分だけのオリジナルキーホルダーを完成させて、早速かばんなどに付けてくれている子もいて嬉しかったです🥰
d687c2f6-2e15-4553-b158-3aeb5aaf4551.jpeg

その他、ヨーヨー釣りやバザーも行いましたにこにこ

今回、予想以上にたくさんのお友だちが遊びにきてくれて千本くじやバザーの商品など早めに売り切れてしまい、楽しみにして来てくれた子たちに申し訳なかったです。
次回またお祭りなど行う際は今回の反省をふまえて、みんなに楽しんで貰えるようにスタッフ一同話し合い、次に活かしたいと思っております。平謝り‍♀️

遊びに来てくれたみんな、本当にありがとうございました光るハート

IMG_8984.jpeg
端午の節句こいのぼり [2024年04月23日(Tue)]
4月18日13時30分〜
おおとり保育園の先生による端午の節句にちなんだ遊びの講座を行いましたこいのぼりにこにこ

手遊び歌や絵本の読み聞かせからはじまり、
兜と鯉のぼりの工作をしましたきらきら
IMG_8545-e422a.jpeg

IMG_8564-1d7ab.jpeg
作った兜を被ったり、鯉のぼりで遊んだり🥳
とても楽しそうでしたメロディ

みなさんの健やかな成長をお祈りしていますにこにこきらきら


IMG_8552.jpeg

IMG_8551.jpeg

IMG_8557-57d6a.jpeg
4月講座「リトミック八分音符[2024年04月20日(Sat)]
4月17日、リトミック講座を行いましたにこにこ
手遊び歌から始まりまねっこあそびや布や紐やフラフープを使って楽しく身体を動かすリズムあそびなど内容盛りだくさんきらきら

手遊び歌は『グーチョキパー』や『パンダうさぎコアラ』などみんな知ってる歌だったので、こども達もノリノリで先生と歌って踊っていました♪
ピアノの音色にあわせて動いたり止まったり、いろんな動物になりきって動いてみたり、こども達は自由に動き回っていて楽しそううさぎ


また紐を使ったあそびでは、紐の上を歩いたり、紐をまたいで歩いたり足跡
オーガンジー生地のカラー布をヒラヒラしたり思いっきり投げて宙を舞うのを見てこども達は嬉しそうに布を被ったり、ヒラヒラさせて遊んでみたり鳥
お家でも実践しやすいあそびをたくさん教えてもらいました。

リトミックが初めてです!という親子さんがほとんどでしたが、先生の優しい笑顔とみなさんとの楽しい雰囲気でみなさん笑顔で楽しかったです!と言って頂けましたにこにこ



ららら春まつり [2024年04月18日(Thu)]
IMG_8585.jpeg
4月28日、ららら春まつりを開催します。

よしき軽井沢通りマルシェと同日開催になりますので、当日はマルシェの駐車場をご利用ください車

IMG_8586.jpeg
☆おえかき☆ [2024年03月11日(Mon)]
こんにちは!

先週のらららです!

女の子たちがかわいいおしゃべりをしながら
おえかきしていました♪

IMG_2150.JPG

IMG_2152.JPG




ぬりえも用意していますので、ご自由におえかきしてくださいね(^^♪