1{}
【活動報告】外部依頼「なりたい私になるためのワークショップ」R6.3.18
[2024年03月25日(Mon)]
こんにちは、らぽーるの長尾です。
発達障害のお子さんを育てておられる保護者さんの団体から依頼を受け、3月18日なりたい私になるためのワークショップを行いました。
このワークショップは自分が潜在的に持っているもの無意識化にいるものを、画像を使って表面化し、新たな目標(なりたい私)や気づきを得て頂く内容になっています。
普段目にしているものや目の前にある雑誌の中から、気になるものを出してもらって。
画用紙の上に作りだしてもらいました。
画像の掲載許可を得ていますのでご紹介させて頂きます。
ひとつひとつが個性的で興味深いですね。
(参加のご感想は画像の最後に掲載しています掲載許可済)





ご感想です
・自分と向き合うk時間ができて新たな自分が発見できました。
出来るかどうか分かりませんが、少しできそうな目標ができました。
・好きなページや気になる物を直観で選ぶのが楽しかったです。
集中して作業したので、ストレス解消できました。
自分のことが良く分かった。
・気がつけば、切り貼りに夢中になって楽しかったです。
皆で比べて、同じ材料なのに、全然違く手面白かったです。
似たものが集まっていて、思考が整理できました。
・優柔不断なので、気になる記事、写真を選ぶまでが大変でしたが、選び終わってからは配置などはスムーズに楽しく出来ることが良かったです。

色々な気づきがあったようで、良かったです。
画像を目の付く所に貼って、いつも見て、目標・欲しいもの、なりたい自分を手に入れてくださいね!
発達障害のお子さんを育てておられる保護者さんの団体から依頼を受け、3月18日なりたい私になるためのワークショップを行いました。
このワークショップは自分が潜在的に持っているもの無意識化にいるものを、画像を使って表面化し、新たな目標(なりたい私)や気づきを得て頂く内容になっています。
普段目にしているものや目の前にある雑誌の中から、気になるものを出してもらって。
画用紙の上に作りだしてもらいました。
画像の掲載許可を得ていますのでご紹介させて頂きます。
ひとつひとつが個性的で興味深いですね。
(参加のご感想は画像の最後に掲載しています掲載許可済)





ご感想です
・自分と向き合うk時間ができて新たな自分が発見できました。
出来るかどうか分かりませんが、少しできそうな目標ができました。
・好きなページや気になる物を直観で選ぶのが楽しかったです。
集中して作業したので、ストレス解消できました。
自分のことが良く分かった。
・気がつけば、切り貼りに夢中になって楽しかったです。
皆で比べて、同じ材料なのに、全然違く手面白かったです。
似たものが集まっていて、思考が整理できました。
・優柔不断なので、気になる記事、写真を選ぶまでが大変でしたが、選び終わってからは配置などはスムーズに楽しく出来ることが良かったです。

色々な気づきがあったようで、良かったです。
画像を目の付く所に貼って、いつも見て、目標・欲しいもの、なりたい自分を手に入れてくださいね!