• もっと見る

NPO法人らぽーる*発達障害・不登校の子どもと家族の居場所作り*

NPO法人らぽーるは広島県の呉市を中心に発達凸凹(障害)児・者や学校に行きにくい子不登校の子ども、若年ひきこもりの子どもや保護者の居場所作りを行っている団体です。 

居場所は安心できてホットひといき出来る場となるように、ストレス発散や情報交換のできる茶話会を開催したり、発達障害のことをDVDで学習、コミュニケーショントレーニングなどを行っています。 

このブログでは、お知らせや日々の活動の報告を行っていきます。 
是非チェック!! ご覧になってくださいね!!  


最新記事
月別アーカイブ
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
検索語句
1{} 【活動報告】外部依頼「なりたい私になるためのワークショップ」R6.3.18 [2024年03月25日(Mon)]
こんにちは、らぽーるの長尾です。

発達障害のお子さんを育てておられる保護者さんの団体から依頼を受け、3月18日なりたい私になるためのワークショップを行いました。 

このワークショップは自分が潜在的に持っているもの無意識化にいるものを、画像を使って表面化し、新たな目標(なりたい私)や気づきを得て頂く内容になっています。

普段目にしているものや目の前にある雑誌の中から、気になるものを出してもらって。
画用紙の上に作りだしてもらいました。


画像の掲載許可を得ていますのでご紹介させて頂きます。
ひとつひとつが個性的で興味深いですね。
(参加のご感想は画像の最後に掲載しています掲載許可済) 
F0DBFC3B-D581-4E3C-81F9-591A7315ABFB.jpg

B7FBD5FD-C399-4DB6-B9C2-BB894B07DB8B.jpg

4AA35A81-B097-4A8A-B1A9-4C4B1A1C0CED.jpg

6AB620F0-D6D9-43F3-B986-852CBF3036DC.jpg
C927AAB1-9C5B-4B5D-B3F8-E8EEEFE71755.jpg

ご感想です
・自分と向き合うk時間ができて新たな自分が発見できました。
出来るかどうか分かりませんが、少しできそうな目標ができました。

・好きなページや気になる物を直観で選ぶのが楽しかったです。
集中して作業したので、ストレス解消できました。
自分のことが良く分かった。

・気がつけば、切り貼りに夢中になって楽しかったです。
皆で比べて、同じ材料なのに、全然違く手面白かったです。
似たものが集まっていて、思考が整理できました。

・優柔不断なので、気になる記事、写真を選ぶまでが大変でしたが、選び終わってからは配置などはスムーズに楽しく出来ることが良かったです。
6046.jpg

色々な気づきがあったようで、良かったです。
画像を目の付く所に貼って、いつも見て、目標・欲しいもの、なりたい自分を手に入れてくださいね!
【活動報告】大人女子の発達当事者の会 R6.2.25 [2024年03月03日(Sun)]
こんにちは。
広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーるスタッフ、大人の発達障害当事者の会担当の、宮本です。
NPO法人らぽーるでは、子どもだけではなく、発達障害を持つ大人当事者の方達が集まれる場を毎月開いています。

今日は、2月25日(日)に対面での大人女子当事者会を開催しましたので、その活動報告をします。

COVID-19関連の感染拡大に伴い、会場でお茶菓子の提供を控えていましたが、今回から提供を再開し、暖かい飲み物を頂きながら(換気など感染予防の対策も取りながら)こじんまりと集まってお話をすることが出来ました。
その中で、未診断ではあるけど自身の身内に特性が垣間見える人がいる事、当事者である自分自身の心身コントロールに加え、身内への行動や言葉、対処に注意している話から、特性があり、同じ発達障害だと言っても、その特性の出方や強さは千差万別であることを改めて感じました。

今回、参加して下さった皆様のご感想は以下の通りです(掲載許可頂いた方のみ掲載しています)。

・とても楽しかったです!普段なかなか話せないことを吐き出せる場だなと思いました。
・自分がMAXつかれた時に、どんな症状がでるのか分かった。
・自分のことをふかく考えることができた。

ご参加下さった皆さん、ありがとうございました。

次回は男女混合で3月24日の日曜日13:30〜16:30に開催予定です。
場所はJR呉線・新広駅そば、広市民センター4階協働センター内の一室をお借りしています。公共交通の便も良く、駐車場もございます。(『新広』駅です。『広』駅と混同しやすいので、駅名にご注意下さい。)
IMG_5482.jpeg
IMG_5483.jpeg
【活動報告】女子限定web大人の発達障害当事者会 R6.2.17 [2024年03月03日(Sun)]
こんにちは。
広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者と保護者、不登校や学校に行きづらい子どもと保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーるスタッフ、大人の発達障害当事者の会担当、宮本です。

今日は、2月17日(土)に開催した女子限定のZOOM当事者会の報告です。途中からの方も含め、3人の方が参加して下さいました。

最初は雑談からでしたが、話の流れで他団体の当事者会に参加経験のある方から、オンラインと対面での会の違いについて感じる事を伺えました。
らぽーるの『オンライン大人の当事者会』は、特性から「直接話すより文字での会話の方がやりやすい」と感じる方もいらっしゃると伺って以来、3時間ある枠の1時間をチャットタイムと決めて、文字を通じての交流を行っていますが「チャットを取り入れている会は初めて」との感想を頂きました。
また、それぞれの会の主催者や集まる方の特性、会の目的によっても違いはありますが、主催側の視点では気づきにくい事も多く「そうなんだ…」と目からウロコ状態でした。今回、少人数だったこともあり、自己紹介後と休憩時間をはさんでのチャットタイムで、マイペースでたっぷりと雑談しました。

ご参加下さった方、本当にありがとうございました。

なお、次回オンライン当事者会(男女混合)の予定は、3月16日土曜日14:00〜16:45に開催予定です。いずれも詳細は、らぽーるHP やFacebook、Twitter、Instagramなどでお知らせします。

オンライン当事者会は月1回(3ヶ月に1回は女子限定会) 定期的に開催しています。また、オンライン会は前もってZOOMアプリをスマートフォン、パソコンなどへのインストールが必要です。詳細は申し込み時の返信メールにてご確認下さい。