• もっと見る

NPO法人らぽーる*発達障害・不登校の子どもと家族の居場所作り*

NPO法人らぽーるは広島県の呉市を中心に発達凸凹(障害)児・者や学校に行きにくい子不登校の子ども、若年ひきこもりの子どもや保護者の居場所作りを行っている団体です。 

居場所は安心できてホットひといき出来る場となるように、ストレス発散や情報交換のできる茶話会を開催したり、発達障害のことをDVDで学習、コミュニケーショントレーニングなどを行っています。 

このブログでは、お知らせや日々の活動の報告を行っていきます。 
是非チェック!! ご覧になってくださいね!!  


最新記事
月別アーカイブ
<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
検索
検索語句
【活動報告】学校に行きづらいお子さんを育てておられる保護者さんの茶話会R5.10.19 [2023年10月22日(Sun)]
こんにちは。
令和5年10月19日、「学校へ行きづらいお子さんを育てておられる保護者さんの茶話会」を開催しました。
テーマは「学校との関係」でした。
同じ学校でも、先生各々によって対応が様々でした。
各々の場合を情報交換し、我が家にも取り入れられそうなことを考える場となりました。
ご参加いただきありがとうございました。

参加者さんの感想
 親がどのように学校と関わるかで、子供と学校との適切な距離感が保たれると思いました。その  ためには、なんでも話せるお母さんになるために、子供との信頼関係を築くことが一番の近道だと思いました。

公式ラインに移行します!  [2023年10月04日(Wed)]
こんにちは、NPO法人らぽーるの長尾です。

らぽーるは平成24年9月19日に法人化したNPOです。

設立後、法人の宣伝ツールとしてメールマガジンを使い毎月1回1日にその月の活動のお知らせをお届けしてきました。

コツコツと発行を続けてくれたスタッフのおかげで、今月10月は121号になっていました。

ここまで読んでくださった皆さま、ありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。 


そしてこの度、世の中の変化もあり、これまで続いたメルマガを廃止することとなり
新たに「らぽーる公式ライン」を発行することとなりました!

NPO法人らぽーるの活動も12年目をスタートしています。
コロナ前とコロナ後、活動も変わっていきます。

ラインは短時間で必要な情報を選ぶことが可能になります。
また気軽に登録してもらうこともできますので、ご興味のある方は登録お願いします。

今月からスタートした公式ライン、メルマガ同様に毎月1日に月の活動のお知らせ致します。

公式ライン 友達募集中QR.jpg
【活動報告】第4回ペアレントトレーニング開催しました。R5.9.25 [2023年10月03日(Tue)]
こんにちはNPO法人らぽーるの長尾です。

先週の月曜日9月25日になりますが、ペアレントとれーにぐを行いました。

こちらは外部の保護者さんの団体から依頼を受けて長尾が昨年より開催しているものになります。

自閉系のお子さんやADHDのお子さんをお持ちの保護者さん達です。

夏休み中は開催をお休みしていましたので、前回から2か月位開けての開催となりました。

今回のテーマは
「好ましくない行動」「止めたい行動」についての対応です。


これまで、らぽーるで行ってきた際に保護者さん達が口をそろえて使っていた「CCQ}もお伝えしました。


保護者さんが望む行動へ変化させていく、その対応するためには、保護者さんご自身が冷静であることが必要です。

実際にデモをやってみて、子どもの気持ちを体験してみたり、他の保護者さんの様子を経験することで、新たな気づきや学びがあったことと思います。


毎回宿題が出ています。
ご自宅で宿題をされている様子を次回お聞きできること楽しみにしています。