【活動報告】『女子限定』web発達障害当事者の会R4.11.19
[2022年11月25日(Fri)]
こんにちは。
広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者と保護者、不登校や学校に行きづらい子どもと保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーるスタッフ、大人の発達障害当事者の会担当、宮本です。
NPO法人らぽーるでは、子どもだけではなく、大人の発達障害当事者会をオンラインで毎月開催しています。
今日は、11月19日土曜日に開催した、【女子限定】オンラインの当事者女子会の報告を致します。直前に体調不良等の理由でキャンセルが相次ぎましたが、リピーターさんと初参加の方、計五名でお話をする事が出来ました。
今回はお子さんのいらっしゃる方が多く、自分の特性を子どもに伝えるタイミングは?という迷いも聞かれました。また、今していることより目の前の事に意識が向いてしまい、直前までしていた行動を忘れてしまったり、学校や職場等へ提出する大切な書類が行方不明になる、買い物に来て車の駐車位置を忘れてしまうなど困り事を挙げ、それに対する自身の思いや考え・工夫点や共感を、他の参加者から述べて頂きました。
発達障害という共通点はありますが、皆さんの背景や生活環境、特性も様々。その中で女性ならではの悩みや思い、それに対する知恵や工夫点を出し合いながら話すことで、互いに「イイですね!」「それ、私も試してみます!」と楽しくやり取りが出来、時間を忘れて話に熱中してしまう場面もありました。
ご参加下さった方、ありがとうございました。
次回の女子限定オンライン当事者会は、来年2月に開催予定です。詳細は後日らぽーるHP 、Facebook、Twitterアカウントなどでお知らせします。
なお通常のオンライン当事者会は次回、12月17日(土)14:00からを予定しています。
らぽーるでは通常の会も含め、オンライン当事者会は月1回開催しています。オンライン会は、前もってZOOMをインストールする事が必要です。詳細は申し込み時の返信メールにてご確認下さい。
広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者と保護者、不登校や学校に行きづらい子どもと保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーるスタッフ、大人の発達障害当事者の会担当、宮本です。
NPO法人らぽーるでは、子どもだけではなく、大人の発達障害当事者会をオンラインで毎月開催しています。
今日は、11月19日土曜日に開催した、【女子限定】オンラインの当事者女子会の報告を致します。直前に体調不良等の理由でキャンセルが相次ぎましたが、リピーターさんと初参加の方、計五名でお話をする事が出来ました。
今回はお子さんのいらっしゃる方が多く、自分の特性を子どもに伝えるタイミングは?という迷いも聞かれました。また、今していることより目の前の事に意識が向いてしまい、直前までしていた行動を忘れてしまったり、学校や職場等へ提出する大切な書類が行方不明になる、買い物に来て車の駐車位置を忘れてしまうなど困り事を挙げ、それに対する自身の思いや考え・工夫点や共感を、他の参加者から述べて頂きました。
発達障害という共通点はありますが、皆さんの背景や生活環境、特性も様々。その中で女性ならではの悩みや思い、それに対する知恵や工夫点を出し合いながら話すことで、互いに「イイですね!」「それ、私も試してみます!」と楽しくやり取りが出来、時間を忘れて話に熱中してしまう場面もありました。
ご参加下さった方、ありがとうございました。
次回の女子限定オンライン当事者会は、来年2月に開催予定です。詳細は後日らぽーるHP 、Facebook、Twitterアカウントなどでお知らせします。
なお通常のオンライン当事者会は次回、12月17日(土)14:00からを予定しています。
らぽーるでは通常の会も含め、オンライン当事者会は月1回開催しています。オンライン会は、前もってZOOMをインストールする事が必要です。詳細は申し込み時の返信メールにてご確認下さい。