• もっと見る

NPO法人らぽーる*発達障害・不登校の子どもと家族の居場所作り*

NPO法人らぽーるは広島県の呉市を中心に発達凸凹(障害)児・者や学校に行きにくい子不登校の子ども、若年ひきこもりの子どもや保護者の居場所作りを行っている団体です。 

居場所は安心できてホットひといき出来る場となるように、ストレス発散や情報交換のできる茶話会を開催したり、発達障害のことをDVDで学習、コミュニケーショントレーニングなどを行っています。 

このブログでは、お知らせや日々の活動の報告を行っていきます。 
是非チェック!! ご覧になってくださいね!!  


最新記事
月別アーカイブ
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
検索語句
【通信2017. 7月ひきこもり】感覚が過敏でつかれてしまうお話 [2020年05月25日(Mon)]
こんにちは。広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらいこどもの保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる代表の長尾です。

月曜日になりました。 
毎週月曜日は過去のらぽーる通信に掲載されたエッセーをお届けしております。
本日も聞風坊さんのエッセーを続けて掲載させて頂きますね。

感覚が過敏で疲れてしまうお話  聞風坊

皆さん、こんにちは。夏真っ盛りの日本のひなた・南国宮崎から、当事者や心理職の立場から率直な発信をしている聞風坊(もんぷうぼう)です。

今回は、感覚過敏のお話です。

冷たい物を口に入れてしみるのは知覚過敏として知られていますが、私たちにとってとても大切な感覚が過敏なために生活することがとても苦労するようになっている場合があります。

例えば、日射しがまぶしすぎたり、食べ物に少しでも嫌いな匂いが混ざっていると食べられなくなったり、喉を通る感じが不快で錠剤の薬が飲めなかったり、タグや縫い目が痛がゆくてイライラしたり、蛍光灯の音や外を走る車の音が聞こえてきて目の前の人の言うことが聞き取れなかったり、暑さ寒さに敏感で気分が悪くなったりという風に、暮らしの中の光りや匂いや音や触れてくるものからの刺激をたくさん受け止めてしまうために、とてもストレスが高い状態で、毎日を過ごさねばならない状態のことです。

ありとあらゆるものからの刺激を全部受け止める状態を想像してみると暮らしづらさが分かるかもしれません。

そんな状態だと、外出なんかできません。

落ち着いて人の話なんて聞けません。

じっと教科書を見ていることはできません。

わんさと音が流れ込み、次から次に刺激が目に飛び込んでくるからです。

さて、この状態は発達特性を持つ人の多くが抱える困難と言われています。
そしてまた、ストレスを抱えているときも同じような状態になります。

いずれも心穏やかな状態になれば、治まってくると言われています。

お気に入りの音楽を聴いたり香りを嗅いだり、心地いいクッションを抱いたり、究極ぐっすり眠ったりして、脳の休息を十分取るようにすると軽減するようですよ。
お試しあれ。

allergy_kosuru_me_man_kafun.png

◎親にも好評らしい聞風坊のブログもご覧下さいませ。
 http://monpubowblog.miyachan.cc/ 
著作:『こもって、よし!』、『「親」を育てる「ひきこもり」』&『関わることを考えよう ボクたちはこうしてほしいんだ。』。購入ご希望の方はブログまでご連絡を。



| 次へ