【活動報告】不登校のお子さんを育てている保護者さん対象「第3回ペアレントトレーニング」R6.11.14
[2024年11月27日(Wed)]
こんにちは、NPO法人らぽーるの長尾です。
もうすぐ12月ですね、今年もあっという間の1年でした。
先日開催した不登校のお子さんを育てておられる保護者さん向けのペアレントトレーニングの活動報告をさせていただきます。
このペアレントトレーニング(ペアトレ)は月1回、毎回同じメンバーで開催しています。
グループでの学びやシェアは、他者の事を知り(他者理解)自分のことを知る(自己理解)が進んだり、様々な利点があります。
そして、このペアトレに参加の保護者さんが育てておられるお子さんは、既に中学生以上となっているため、内容は保護者さんのタイプやご要望に合わせて作成(らぽーるオリジナル)しています。
今回のテーマは、実は用意をしてなくて・・・保護者さん達にはテーマ無しで進めていきました。改めてテーマを付けるとしたら「よりよい私になるために」と言う感じでしょうか?
マズローの5段階欲求を使って、今ご自身にとって必要な物や大切なもの
自分自身のイメージを書き出してみる、「私は〇〇です。」
行動と存在は別のもの
自分を大切にするために何が必要なんだろう?
なかなか普段考えないことを考えるので、疲れた方もおられたと思います。
初めから完璧を求めなくてもいい、
今回の内容では、正解はない、みんな違う、その時の私で違う
日本で育った方の多くは、フリーな状態に慣れてない方が多いかもしれませんね。
正解や完璧を求める傾向があると、しんどいかもしれません。
数学等答えが一つのもの、守らなければいけない法律など、今回はフリーであるがゆえにしんどかった可能性もあるかな?と思います。
‥・・・
参加者のご感想(掲載許可済)
・子ども本人を否定するのではなく、行動をしかる。
自分を責めずに、行動を変える。
・自分が失敗をした時に、自分をダメだと思うことがいつもです。
そして、自分を嫌になって、頭の中では嫌なことがグルグル回ってしまいます。
今日学んだこと、自分の存在ではなくて、言動・行動に問題があって、それを改善すると良いとありました。
自分を否定せずに、変わっていくと楽になると思います。
・自分をみつめると自分自身がダメなのではなく、私の言動が問題。改善できるから先は明るい。子供も同じだと思いました。
自分のモチベーション、在り方で、相手の言動をポジティブに感じたり、ネガティブに感じたりと変えられることが分かった。
捉え方次第で楽しい方向に進めると思いました。
・自分自身と行動を分けて考えるようにする。こどもにも行動そのものを指摘するようにするに気をつけようと思った。
・今日はあまり頭に入らず、もう一度家に帰って読んでみます。
人と行動は別と考える。 感謝ノートつけてみようと思います。
・・・・・
ご参加、ありがとうございました。
日常このように自分自身と向き合う機会は少ないと思います。
たまには、しんどいこともあるかもしれません。
しかし、その場には励ましあえる仲間がいます!
安全で安心な場(ペアトレ)になるよう、私自身今後も配慮・務めていきたいと思っています。
次回12月は来年度に向けてイメージ!
楽しいペアトレタイムにしていきたいと思っています。
お楽しみに♪
もうすぐ12月ですね、今年もあっという間の1年でした。
先日開催した不登校のお子さんを育てておられる保護者さん向けのペアレントトレーニングの活動報告をさせていただきます。
このペアレントトレーニング(ペアトレ)は月1回、毎回同じメンバーで開催しています。
グループでの学びやシェアは、他者の事を知り(他者理解)自分のことを知る(自己理解)が進んだり、様々な利点があります。
そして、このペアトレに参加の保護者さんが育てておられるお子さんは、既に中学生以上となっているため、内容は保護者さんのタイプやご要望に合わせて作成(らぽーるオリジナル)しています。
今回のテーマは、実は用意をしてなくて・・・保護者さん達にはテーマ無しで進めていきました。改めてテーマを付けるとしたら「よりよい私になるために」と言う感じでしょうか?
マズローの5段階欲求を使って、今ご自身にとって必要な物や大切なもの
自分自身のイメージを書き出してみる、「私は〇〇です。」
行動と存在は別のもの
自分を大切にするために何が必要なんだろう?
なかなか普段考えないことを考えるので、疲れた方もおられたと思います。
初めから完璧を求めなくてもいい、
今回の内容では、正解はない、みんな違う、その時の私で違う
日本で育った方の多くは、フリーな状態に慣れてない方が多いかもしれませんね。
正解や完璧を求める傾向があると、しんどいかもしれません。
数学等答えが一つのもの、守らなければいけない法律など、今回はフリーであるがゆえにしんどかった可能性もあるかな?と思います。
‥・・・
参加者のご感想(掲載許可済)
・子ども本人を否定するのではなく、行動をしかる。
自分を責めずに、行動を変える。
・自分が失敗をした時に、自分をダメだと思うことがいつもです。
そして、自分を嫌になって、頭の中では嫌なことがグルグル回ってしまいます。
今日学んだこと、自分の存在ではなくて、言動・行動に問題があって、それを改善すると良いとありました。
自分を否定せずに、変わっていくと楽になると思います。
・自分をみつめると自分自身がダメなのではなく、私の言動が問題。改善できるから先は明るい。子供も同じだと思いました。
自分のモチベーション、在り方で、相手の言動をポジティブに感じたり、ネガティブに感じたりと変えられることが分かった。
捉え方次第で楽しい方向に進めると思いました。
・自分自身と行動を分けて考えるようにする。こどもにも行動そのものを指摘するようにするに気をつけようと思った。
・今日はあまり頭に入らず、もう一度家に帰って読んでみます。
人と行動は別と考える。 感謝ノートつけてみようと思います。
・・・・・
ご参加、ありがとうございました。
日常このように自分自身と向き合う機会は少ないと思います。
たまには、しんどいこともあるかもしれません。
しかし、その場には励ましあえる仲間がいます!
安全で安心な場(ペアトレ)になるよう、私自身今後も配慮・務めていきたいと思っています。
次回12月は来年度に向けてイメージ!
楽しいペアトレタイムにしていきたいと思っています。
お楽しみに♪