• もっと見る

NPO法人らぽーる*発達障害・不登校の子どもと家族の居場所作り*

NPO法人らぽーるは広島県の呉市を中心に発達凸凹(障害)児・者や学校に行きにくい子不登校の子ども、若年ひきこもりの子どもや保護者の居場所作りを行っている団体です。 

居場所は安心できてホットひといき出来る場となるように、ストレス発散や情報交換のできる茶話会を開催したり、発達障害のことをDVDで学習、コミュニケーショントレーニングなどを行っています。 

このブログでは、お知らせや日々の活動の報告を行っていきます。 
是非チェック!! ご覧になってくださいね!!  


最新記事
月別アーカイブ
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
検索
検索語句
【活動報告】web大人の発達障害当事者会 R5.10.21 [2023年11月11日(Sat)]
こんにちは。
広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者と保護者、不登校や学校に行きづらい子どもと保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーるスタッフ、大人の発達障害当事者の会担当、宮本です。  
NPO法人らぽーるでは、子どもだけではなく、大人の発達障害当事者会をオンラインで毎月開催しています。

今日は、10月21日(土)に開催したオンラインの当事者会の報告を致します。 
朝晩の気温差が大きい時期で、地域によりインフルエンザが流行とのニュースもあり、体調不良からキャンセルなさった方が何人かいらっしゃいました。一方で、お忙しい中時間を作って参加して下さった方もいらして、少人数の方が話しやすいかもと、ここは良い方に考えを切り替えて会をスタートしました。
最初は住んでいる地域の話から好きな物の話と進め、時期的に衣替えについて工夫している事などを出し合いました。最近の話題から精神科デイケアの話題が出た際は、大人の発達障害者向けプログラムやセッションを行っている医療機関もある事、ただ主に利用できる方の年齢に制限があるという話があり、遅くに診断が降りた当事者の受け皿は
予定の終了時間を若干オーバーしつつも互いの思いや考えを語り合いました。

ご参加下さった方、ありがとうございました。

なお、次回オンライン当事者会の予定は、12月16日の土曜日(11月は女子限定会として)14:00〜16:45に開催予定です。いずれも詳細は、らぽーるHP やFacebook、Twitter、Instagramなどでお知らせします。

オンライン当事者会は、月1回(3ヶ月に1回女子限定の会を) 定期的に開催しています。また、オンライン会は前もってZOOMアプリをスマートフォン、パソコンなどへのインストールが必要です。詳細は申し込み時の返信メールにてご確認下さい。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント