• もっと見る

NPO法人らぽーる*発達障害・不登校の子どもと家族の居場所作り*

NPO法人らぽーるは広島県の呉市を中心に発達凸凹(障害)児・者や学校に行きにくい子不登校の子ども、若年ひきこもりの子どもや保護者の居場所作りを行っている団体です。 

居場所は安心できてホットひといき出来る場となるように、ストレス発散や情報交換のできる茶話会を開催したり、発達障害のことをDVDで学習、コミュニケーショントレーニングなどを行っています。 

このブログでは、お知らせや日々の活動の報告を行っていきます。 
是非チェック!! ご覧になってくださいね!!  


最新記事
月別アーカイブ
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
検索
検索語句
【活動報告】夏休み子ども活動「ニュージーランドのお菓子つくり」開催しました(1) R5.8.26 [2023年08月29日(Tue)]
こんにちは、NPO法人らぽーるの長尾です。

8月26日に開催した「夏休み子ども活動」のご報告をさせていただきます。

年に何度か開催される子ども活動ですが、この夏休みに開催する活動には高校生ボランティアさんが参加してくださいます。(毎年恒例の活動) 

このように毎年夏休みに子ども活動を続けられるのも、参加してくださる方のお蔭です。
暑いなか、参加してくださった皆さまありがとうございます。

夏休みこども活動.jpg


今回参加してくれた子ども達には兄弟姉妹がおらず、普段高校生と関わることはないそうです。
そして高校生さん達も、これまで発達に課題を持つ子供と関わることがなかったようです。

普段かかわりがない子ども達が一緒に過ごした約2時間、両者にとって貴重な経験・時間になったと願っています。(後日アップする、ご感想で確認ください)

らぽーるの活動が少しでも貢献できたら嬉しいです。

さて、今回の内容は「ニュージーランドのお菓子つくり」
アイザッククッキーとハニージョイを作りました。

まずは、高校生さん達に会場準備と子ども達に創り方を教えてもらうために、作り方を覚えていただきました。
高校生準備.JPG


13時には子ども達が会場入り、一緒にお菓子を作作りました。
こども1−1.JPG


初めは、恥ずかしくて関われなかった子ども達も、少しずつ慣れてきたのか
終わるころには高校生さんと一緒に楽しむことができました。

子ども2−1.JPG

初めての場所で初めての人が沢山いるなかで、 
子ども達は、頑張って作りました!!

出来上がった、お菓子! 美味しそうでしょ? 
くっきー22.JPG

まだまだコロナ感染が心配なので、
作ったものは自宅に持ち帰り食べていただきました。


暑いなか、安全に!楽しく!! 
何事もなく終わることができました!

参加してくださった皆さまに心よりお礼申し上げます。

皆さま次回の活動でお会いいたしましょう。
高校1、2年生のボランティアさん、来年の参加もお待ちしております。

※保護者さん高校生さんのご感想は、長くなるので後日アップさせて頂きます。

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント