【活動報告】DVD学習会「ワーキングメモリと学習支援」R5.3.17
[2023年03月20日(Mon)]
こんにちはNPO法人らぽーるの長尾です。
先週金曜日(3月17日)に開催したDVD学習会のご報告を致します。
最近ワーキングメモリについて話題に上がることも多いため、今回の参加者は7名とにぎやかな学習会となりました。
掲載の許可を得ているご感想のみ掲載いたします。
・より細かく知ることができました。もう一度WISCを見直したりして、息子へのアプローチの方法の参考にします。
今回資料があり、先生のお話に集中でき助かりました。
・長くてとてもしんどかったですが、みなさんと一緒だから頑張れました。
飴ちゃんも非常に助かりました。
・ワーキングメモリについて再度学べてありがたかったです。
ワーキングメモリが小さいと、覚えられなくて消してしまっている事を体験できました。
参加しないとはじまらない。だからこそどのように支援していけばいいのか考える事ができました。
今回が3回目になるワーキングメモリの学習会。
これまでは3枚のDVDで長時間の視聴となるため2回に分けて行っておりましたが、今回は何度も参加して頂く事が大変だと思い、午前午後に分けて1日の学習会となりました。
皆さま長時間、お疲れ様でした。
またご興味のある内容がございましたら、ご参加くださいね。
先週金曜日(3月17日)に開催したDVD学習会のご報告を致します。
最近ワーキングメモリについて話題に上がることも多いため、今回の参加者は7名とにぎやかな学習会となりました。
掲載の許可を得ているご感想のみ掲載いたします。
・より細かく知ることができました。もう一度WISCを見直したりして、息子へのアプローチの方法の参考にします。
今回資料があり、先生のお話に集中でき助かりました。
・長くてとてもしんどかったですが、みなさんと一緒だから頑張れました。
飴ちゃんも非常に助かりました。
・ワーキングメモリについて再度学べてありがたかったです。
ワーキングメモリが小さいと、覚えられなくて消してしまっている事を体験できました。
参加しないとはじまらない。だからこそどのように支援していけばいいのか考える事ができました。
今回が3回目になるワーキングメモリの学習会。
これまでは3枚のDVDで長時間の視聴となるため2回に分けて行っておりましたが、今回は何度も参加して頂く事が大変だと思い、午前午後に分けて1日の学習会となりました。
皆さま長時間、お疲れ様でした。
またご興味のある内容がございましたら、ご参加くださいね。