• もっと見る

NPO法人らぽーる*発達障害・不登校の子どもと家族の居場所作り*

NPO法人らぽーるは広島県の呉市を中心に発達凸凹(障害)児・者や学校に行きにくい子不登校の子ども、若年ひきこもりの子どもや保護者の居場所作りを行っている団体です。 

居場所は安心できてホットひといき出来る場となるように、ストレス発散や情報交換のできる茶話会を開催したり、発達障害のことをDVDで学習、コミュニケーショントレーニングなどを行っています。 

このブログでは、お知らせや日々の活動の報告を行っていきます。 
是非チェック!! ご覧になってくださいね!!  


最新記事
月別アーカイブ
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
検索語句
【活動報告】web大人の発達障害当事者会 R5.3.18 [2023年03月19日(Sun)]
こんにちは。
広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者と保護者、不登校や学校に行きづらい子どもと保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーるスタッフ、大人の発達障害当事者の会担当、宮本です。  
NPO法人らぽーるでは、子どもだけではなく、大人の発達障害当事者会をオンラインで毎月開催しています。

今日は、3月18日(土)に開催したオンラインの当事者会の報告を致します。 
今回も関東や東海など、全国各地から11名の方にご参加頂き、主催があたふたしてしまうほど大所帯でスタートしました。就労で『障害』の事をオープンにするのが良いのか、また『障害』という言葉そのものから、マイナスイメージに捉えられたりしないかといった不安も出され、苦手や得意、出来る出来ないも合わせて自身の特性を把握しておく事や、一口に『発達障害』と言っても、特徴は個々人で違ってくる事を互いに確認し合うことが出来ました。初めての方が多いこともあり、チャットの方が話しやすいかなと考えて、あいだの時間にチャット機能を使ったお話タイムで、自分の得意な事を出し合いました。最後には障害年金の話題が出て、申請を経験された方からは貴重な体験談が出され、知っておくと良い知識やコツ、公的な機関やサポート先の情報など交換する事が出来ました。

ご参加下さった方、ありがとうございました。

次回オンライン当事者会の予定は、4月22日(土)14:00〜16:40に開催予定です。詳細はらぽーるHP 、Facebook、Twitter、Instagramなどでお知らせします。

オンライン当事者会は、月1回(3ヶ月に1回は女子限定の会) 定期的に開催しています。なお、オンライン会は前もってZOOMアプリをスマートフォン、パソコンなどへインストールが必要です。詳細は申し込み時の返信メールにてご確認下さい。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント