• もっと見る

NPO法人らぽーる*発達障害・不登校の子どもと家族の居場所作り*

NPO法人らぽーるは広島県の呉市を中心に発達凸凹(障害)児・者や学校に行きにくい子不登校の子ども、若年ひきこもりの子どもや保護者の居場所作りを行っている団体です。 

居場所は安心できてホットひといき出来る場となるように、ストレス発散や情報交換のできる茶話会を開催したり、発達障害のことをDVDで学習、コミュニケーショントレーニングなどを行っています。 

このブログでは、お知らせや日々の活動の報告を行っていきます。 
是非チェック!! ご覧になってくださいね!!  


最新記事
月別アーカイブ
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
検索語句
【活動報告】web大人の発達障害当事者会 R5.2.18 [2023年02月28日(Tue)]
こんにちは。
広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者と保護者、不登校や学校に行きづらい子どもと保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーるスタッフ、大人の発達障害当事者の会担当、宮本です。  
NPO法人らぽーるでは、子どもだけではなく、大人の発達障害当事者会をオンラインで毎月開催しています。

お遅くなりましたが、今回は2月18日(土)に開催したオンラインの当事者会の報告を致します。 

3ヶ月に一度のペースで開催している女子会も、お陰様で少しずつ認知度が上がっているようで、今回も全国各地より初参加の方とリピーターさんと、楽しくお話をすることが出来ました。初めの自己紹介では、どうしても自分の苦手な事や出来ない事が気になって悩みとして吐き出しがちになってしまう事から、一通り話をした後でチャット機能を使い『好きな事』『得意な事』をどんどん語って頂きました。その中で、ADHDの特徴でもある多動・衝動は一見落ち着きがないと、マイナス面にと取られがちですが、頼まれた仕事を優先的に終わらせることに活かせば、職場での評価にもつながる事、「思った事を場を考えずにズケズケ言ってしまう」のではなく「素直で嘘やゴマカシが苦手」と考えれば欠点ではなく美点と考える事が出来るなど話が盛り上がり、また互いの好きな事を出し合い、時間をオーバーしてしまうほどでした。

ご参加下さった方、ありがとうございました。

そして、次回オンライン当事者会の予定は、3月18日(土)14:00〜16:45に開催予定です。女子限定の『Web女子会』は、日程が決まりましたら、詳細をらぽーるHP 、Facebook、Twitterなどでお知らせします。

オンライン当事者会は、月1回(3ヶ月に1回は女子限定の会) 定期的に開催しています。なお、オンライン会は前もってZOOMアプリをスマートフォン、パソコンなどへインストールが必要です。詳細は申し込み時の返信メールにてご確認下さい。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント