【活動報告】web大人の発達障害当事者会 R4.12.17
[2022年12月27日(Tue)]
こんにちは。
広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者と保護者、不登校や学校に行きづらい子どもと保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーるスタッフ、大人の発達障害当事者の会担当、宮本です。
NPO法人らぽーるでは、子どもだけではなく、大人の発達障害当事者会をオンラインで毎月開催しています。
今日は、12月17日(土)に開催したオンラインの当事者会の報告を致します。
有り難いことに今回も多くの方が参加して下さいました。また『発達特性がある(と感じている)』という共通項はありますが、依存症や引きこもりなど、生活環境や経験値が参加者それぞれ違う事もあり、様々な思いや考えを聞くことが出来ました。
最初に自己紹介かたがた、気になる事やご自身の事などのお話を伺い、その後は今年最後という事もあり、チャット機能を使って『来年頑張らない事』をテーマに語り合いました。よくある『目標』や『頑張りたい事』ではなく『頑張らない事』を取り上げたので、最初は皆さん驚かれたようですが、発達特性を持つ自分達は、実は人一倍頑張っているのに評価され難い事や、逆に力を抜くのが難しい事もあるので、敢えてこのテーマにしました。皆さんから『完璧を目指す』『周りに気を使い過ぎる』など、これまで頑張った事を多く挙げて頂き、そこにかけるエネルギーを軽めにするという事で最終的には『謝ること、頑張ることを頑張らない』という案(?!)にまとまり、和やかで、とても良い時間を互いに共有出来たのではないかと思います。
ご参加下さった方、ありがとうございました。
次回オンライン当事者会の予定は、1月17日(土)14:00〜16:45に開催予定です。詳細はらぽーるHP 、Facebook、Twitterなどでお知らせします。
オンライン当事者会は、月1回(うち、3ヶ月に1回は女子限定) 定期的に開催しています。なお、オンライン会は前もってZOOMアプリをスマートフォン、パソコンなどへインストールが必要です。詳細は申し込み時の返信メールにてご確認下さい。
広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者と保護者、不登校や学校に行きづらい子どもと保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーるスタッフ、大人の発達障害当事者の会担当、宮本です。
NPO法人らぽーるでは、子どもだけではなく、大人の発達障害当事者会をオンラインで毎月開催しています。
今日は、12月17日(土)に開催したオンラインの当事者会の報告を致します。
有り難いことに今回も多くの方が参加して下さいました。また『発達特性がある(と感じている)』という共通項はありますが、依存症や引きこもりなど、生活環境や経験値が参加者それぞれ違う事もあり、様々な思いや考えを聞くことが出来ました。
最初に自己紹介かたがた、気になる事やご自身の事などのお話を伺い、その後は今年最後という事もあり、チャット機能を使って『来年頑張らない事』をテーマに語り合いました。よくある『目標』や『頑張りたい事』ではなく『頑張らない事』を取り上げたので、最初は皆さん驚かれたようですが、発達特性を持つ自分達は、実は人一倍頑張っているのに評価され難い事や、逆に力を抜くのが難しい事もあるので、敢えてこのテーマにしました。皆さんから『完璧を目指す』『周りに気を使い過ぎる』など、これまで頑張った事を多く挙げて頂き、そこにかけるエネルギーを軽めにするという事で最終的には『謝ること、頑張ることを頑張らない』という案(?!)にまとまり、和やかで、とても良い時間を互いに共有出来たのではないかと思います。
ご参加下さった方、ありがとうございました。
次回オンライン当事者会の予定は、1月17日(土)14:00〜16:45に開催予定です。詳細はらぽーるHP 、Facebook、Twitterなどでお知らせします。
オンライン当事者会は、月1回(うち、3ヶ月に1回は女子限定) 定期的に開催しています。なお、オンライン会は前もってZOOMアプリをスマートフォン、パソコンなどへインストールが必要です。詳細は申し込み時の返信メールにてご確認下さい。