【活動報告】大人の発達障害当事者茶話会R4.3.13
[2022年03月14日(Mon)]
こんにちは。
広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーるスタッフ、大人の発達障害当事者の会担当の、宮本です。
NPO法人らぽーるでは、子どもだけではなく、発達障害を持つ大人当事者の方達が集まれる会を毎月開催しています。
今回は、3月13日(日)に開催しました対面当事者会の活動報告です。
広島県全体が、まん延防止等重点措置の対象地域になったことで、1月30日・2月13日と対面当事者会をやむなく中止と致しましたが、ようやく解除となり、久しぶりに顔を合わせての会となりました。
少なめの人数でしたが、各机に一人ずつとソーシャルディスタンスも守りつつ、COVID-19をはじめとする社会の動静と、それに関連する自分達の身の回りの変化について話をしました。と言っても、そんな難しい話ではなく公共交通の減便やICカードのサービス終了、食品や生活必需品の値上げの話でしたが。
参加して下さった皆様のご感想は以下の通りです(掲載許可頂いた方のみ掲載しています)。
・たくさんお話出来て感謝です。
・話がうまくかみ合っていて良かった。
ご参加下さった皆さん、ありがとうございました。
次回は4月10日(日)13:30〜16:30で開催予定です。
参加希望の方は、下記のこくちーずページよりお申し込みをお願い致します。
https://www.kokuchpro.com/event/ae33c6542172255694c470bfc2221287/1916626/
大人の当事者会は月一回、日曜日の午後開催です。
場所は、JR新広駅そばの広市民センター4階の協働センターで、 公共交通の便も良く、駐車場もございます。(『新広』駅です。広駅と混同しやすいので、駅名にご注意下さい。)
10人以下のこじんまりとした集まりですので、のんびり、ゆったり、楽しいひと時を皆様と共有できたら幸いです。
広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーるスタッフ、大人の発達障害当事者の会担当の、宮本です。
NPO法人らぽーるでは、子どもだけではなく、発達障害を持つ大人当事者の方達が集まれる会を毎月開催しています。
今回は、3月13日(日)に開催しました対面当事者会の活動報告です。
広島県全体が、まん延防止等重点措置の対象地域になったことで、1月30日・2月13日と対面当事者会をやむなく中止と致しましたが、ようやく解除となり、久しぶりに顔を合わせての会となりました。
少なめの人数でしたが、各机に一人ずつとソーシャルディスタンスも守りつつ、COVID-19をはじめとする社会の動静と、それに関連する自分達の身の回りの変化について話をしました。と言っても、そんな難しい話ではなく公共交通の減便やICカードのサービス終了、食品や生活必需品の値上げの話でしたが。
参加して下さった皆様のご感想は以下の通りです(掲載許可頂いた方のみ掲載しています)。
・たくさんお話出来て感謝です。
・話がうまくかみ合っていて良かった。
ご参加下さった皆さん、ありがとうございました。
次回は4月10日(日)13:30〜16:30で開催予定です。
参加希望の方は、下記のこくちーずページよりお申し込みをお願い致します。
https://www.kokuchpro.com/event/ae33c6542172255694c470bfc2221287/1916626/
大人の当事者会は月一回、日曜日の午後開催です。
場所は、JR新広駅そばの広市民センター4階の協働センターで、 公共交通の便も良く、駐車場もございます。(『新広』駅です。広駅と混同しやすいので、駅名にご注意下さい。)
10人以下のこじんまりとした集まりですので、のんびり、ゆったり、楽しいひと時を皆様と共有できたら幸いです。